【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
12601:
匿名さん
[2020-10-10 12:49:34]
|
12602:
12585です。
[2020-10-10 13:00:43]
>>12592: Z空調最高さん
ありがとうございます。 過去ログにあったのですね。申し訳ないです。 弱で24時間つけっぱなし、これが湿度コントロールの決め手ですかね。 結露なしとのことで良かったです。 あと、やはりレンジフードに結露出てましたか。 もしかしたらですが、外気が換気口から入っていませんか? 部屋の中が強陰圧であれば、可能性ありだと思います。 ティッシュペーパーを換気扇にかざせばわかるみたいですよ。 でも、部屋全体が強陰圧だから2階の湿気も下に降りてきて、除湿機で除湿できて、1, 2階とも湿度コントロールできてる可能性もありますし、何が正解なのかよく分かりません。 いずれにしても、カビも制御できているわけですから、それで良いのかもしれませんね。 貴重な情報提供、再度ありがとうございました。 |
12603:
匿名さん
[2020-10-10 13:12:54]
|
12604:
12585です。
[2020-10-10 13:18:11]
>>12594: 匿名さん
情報をありがとうございます。 その都度、移動して使用しているとのこと、たしかに湿度の高い部屋に移動して除湿という手もありますね。 1台を固定設置で全部屋の湿度がコントロールできれば、いちばん楽ですけど、部屋干しを多用するのであれば、やはりその部屋に設置ですよね。 もしくは2台設置するか? 他メーカーの全館空調などは、湿度対策はどうしているのだろうか考えてしまします。 ダイキンのデシカを組み合わせれば、最強なのはわかっていますが、あれ1台で100万円ですし、半間分のスペースも必要なので誰でも導入できるシステムではありませんからね。 |
12605:
通りがかりさん
[2020-10-10 13:23:59]
カタログスペックがーって仰ってる方。
エアコン等の目安の畳数は数十年前の建物基準なので、現在の新築にはあてになりません。(加湿除湿も) 家電やさんは、売上上げるために20畳ならそれ以上と勧めますがオーバースペックです。(広さは何畳ですか?と聞かれて正直答えるとそれ以下は売ってくれないこともあります) ハイスペックな家は6畳用1台で(冷暖各1台)で家中まかなえます。桧家住宅はそれより家のスペックが落ちるので2台のエアコンで全館まかないなす。(費用対効果は私はいいと思います。) 加湿除湿にも同じことが言えると思います。 カタログが20畳用だから家中まるごとなんて無理。と決めつけるのは良くないと思います。 |
12606:
匿名さん
[2020-10-10 14:10:13]
|
12607:
Z空調最高
[2020-10-10 14:25:51]
カタログスペックの木造表記は古い家を想定しているので新築の木造でしたら鉄筋に近い数字で対応可能だと電気店で説明を受けました。
我が家はナカトミDM-10(カタログスペックは木造20畳)で1台で賄えてます。部屋干しはリビングなので場所は近いです。 とりあえず1台設置して不足なら2回にも置かないといけないかなと思っていましたが、今年の梅雨時期で平気だったので今後も平気な気はしています。 間取りや部屋のドアの解放具合でも違ってくるのですかね。 >>12602 : 12585です。さん ティッシュペーパーを換気扇にかざしてためしてみます。 今日も外はじめじめなので試すにはちょうどいいですし。 ありがとうございます。 |
12608:
匿名さん
[2020-10-10 21:04:09]
桧家住宅で長期優良住宅仕様で建てている人たちへ情報共有をしたいと思います。
長期優良の申請書(特に矩計図)をちゃんと事前に貰い見ておいた方が良いですよ 申請している仕様と平気で違っていたりします 指摘すると是正はしますが、長期優良に慣れてないとい理由付けをしてきます 気をつけましょう!! |
12609:
通りがかりさん
[2020-10-10 22:30:27]
>>12606
除湿が足りてないと感じてる時に除湿量は除湿機のはカタログスペックに達してますか?1時間何リットルとかの。それに達してるならば除湿機の能力不足だけど達して無いなら家の中の空気の循環の問題でしょう。 |
12610:
施主
[2020-10-10 23:13:12]
>>12591 12580です。さん
除湿機能付き空気清浄機はプラズマクラスターのKC-HD70というやつです。 あとはダイキンのストリーマでも除加湿空気清浄機あったと思いますよ。 今年の夏は通常の冷房運転とその除湿器で湿度50~60%で1日1回は水捨ててました。 先にも書いたように生活空間が1階なので2階と屋根裏の温度と湿度は計測してないのでわかりません。 ただここでz空調の結露の話がでた頃から2週に1回は1階本体付近と屋根裏の点検口から見える範囲では結露ありませんでした。 |
|
12611:
初めまして
[2020-10-11 00:20:44]
知識不足のためアドバイス頂けると幸いです。
桧家さんで先月契約をしました。 そして今家自体の最終決定をして確認申請の為の配置図を作る段階にきた所で、崖条例にかかるので新築部に盛土をするか家から崖までを30°の法面にするか擁壁をたてるか崖を削ってなくすかどうしますかと言われました。そんな予算取りもしておらず、地盤改良も予算取りは必要ないと言われ入れていなかったので予備費すら確保していない状態です。 契約前にここに建てたいと敷地を見て頂き、崖条例がかかるかもとも話をして調査報告書にも崖条例に順守する配置計画という風に記載がありました。 なので崖条例を踏まえ、建てられる大きさの家の提案して下さっている思っていたのに現状では建てられないのです。営業さんにいくら質問を投げても全く明確な答えが返ってこず解決策も曖昧でまいっています。 家の間取りから設備、クロス等全て決まってしまってから敷地に建てられるか考えるものですか? 既に現地測量だけで概算見積よりも10万円以上増えるなど追加の金額がもろもろあるのでこれ以上払う事が難しいです。1年近くもかけてやっと来月着工予定だというのに、、。追加で予定より数百万もかかってしまうものなのでしょうか。 |
12612:
匿名さん
[2020-10-11 06:32:31]
なめられてる。
裁判を覚悟。 徹底抗戦、運が良ければ和解で桧家が妥協するかも? |
12613:
戸建て検討中さん
[2020-10-11 06:38:24]
>>12611 初めましてさん
それが桧家さんのやり口なのでしょう。 桧家さんで建てたいのなら予算UPを受け入れるしかありませんね。 契約書にどのように書いてあったのでしょうか? 予算UPが無理なら他で依頼するしかありません。 有利に解約出来る方法を検討するのも良いのかも知れません。 |
12614:
匿名さん
[2020-10-11 08:02:02]
|
12615:
名無しさん
[2020-10-11 08:08:25]
確認申請前だし、予算ないと言って解約すればいいんじゃないですか? 桧家が払ってくれるならいいですけどね。
|
12616:
匿名さん
[2020-10-11 08:14:24]
>>12611 初めましてさん
ちなみにうちはここで営業が使えないことを知ってたので、土地購入の際、自ら役所に何度も相談に行き、内容と担当者をメモして土地を購入しました。 で、営業が言っていることと、役所の見解が違っていることもしばしばありました(当然役所の見解が正しいのですが…) これから桧家で家を建てる方、営業の言うことを全て信じないほうがいいです。常に疑ってかかったほうがいいです。 |
12617:
名無しさん
[2020-10-11 08:16:53]
|
12618:
匿名さん
[2020-10-11 08:17:57]
|
12619:
匿名さん
[2020-10-11 08:44:31]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
12620:
匿名さん
[2020-10-11 08:51:30]
ここは桧家住宅の事なので、「桧家の営業は?」なんてありますけど、住宅会社の営業なんてどこも似たようなもんですよ。出入りの激しい住宅の営業マンなんて。同じ業界の違う会社を渡り歩いてる人の多いこと。業績優秀で引き抜かれるトップ営業マンなんて紹介以外で出会うことなんてまずないでしょうね。
営業成績上がらず、給料も上がらず転職、悪いことして転職なんてザラ。そんな業界の方にいくら仕事とはいえ多くを求めても出来ません。 なんせ能力が無いので。 自分の身(金)は自分で守ると思って行動したほうが良いですね。 問題があれば訴えるとか言うけど、それこそ無駄な労力、金がかかる。個人で訴えるなんて難しいし、相手にも専門の弁護士がいる。こっちもそれに対応するのは大変じゃない? だからみんな事前に勉強するんじゃない? スーパーで惣菜買うのとはわけが違う。 金払えば要望の物が買えるとは思わないほうがいいですね。 それじゃホントはだめなんでしょうが、現状はそういう業界なので。 普段自分で仕事していて、自分を含め周囲に本気で心の底からお客様のためと考えて仕事してる人どんだけいますか? そんなもんです。 自分の身(金)は自分で守りましょう |
12621:
匿名さん
[2020-10-11 09:32:10]
|
12622:
12611
[2020-10-11 09:34:21]
12611初めまして です。
沢山の意見ありがとうございます。 担当営業の方が店長さんだった事もあり完全に大丈夫なものだと思い油断していました。 予算については外構費に50万円のみ予算として入れてあり敷地内に建てるため敷地内の段差をフラットにしたり簡易なカーポート程度にと思っていて桧家さんの外構の方と打合せもしてあったんですよ。 そして崖が出てきたからその50万円と残りはぶっ足しで崖条例クリアしましょうと。 そちらが事前に外構の打合せまでさせたのに外構費は崖に使うって、、。しかも地盤調査だってまだなのに本当に地盤改良がないのかも不安でしかありません。 何ヶ月もかけて間取りを考えてようやく決まったので始めはなんとかするしかないと思い考えていたのですが、敷地内の崖部分はなんとかなっても境界外隣地の崖部分はうちの土地ではないので崖のままになってしまいます。そこについて大丈夫なのか聞いても曖昧な答えしか来ず、痺れを切らして私の方で県の建築指導課に行き大体の説明をして聞いた所現状安全性が認められないから擁壁設けるなどしないとと指摘を受けました。心配になり営業にその事を話すと、自ら動いて頂きありがとうございます。しかし建築確認申請は建築センターに出すのでそちらはあまり関係がないと言われました。そもそも境界外の1番高い崖部分の高さの記載が測量配置図にないので境界内の高さのみで隣の高い高さ自体何メートルなのかわからないのです。 予定では来月着工3月引渡しになるような予定だったのに完全に無理になってしまいました。 次の4月に子供が就学するのでそれに合わせ、ローン減税13年を受けると言う事で進めてきたのに。 クロス等も割とこだわり時間をかけて決めたのできっと私達から解約するってすぐには言ってこないだろうと思っているんでしょうね、、。 専門的な知識もないし崖条例についても詳細まで分かる訳でもないのでただ私達があたふた騒いでるだけになってる状況です。 |
12623:
名無しさん
[2020-10-11 09:40:20]
|
12624:
12611
[2020-10-11 09:59:19]
|
12625:
名無しさん
[2020-10-11 10:05:10]
>>12624 そんな莫大な改良費を敷地調査の時に、誰もわからなかったのかが疑問ですね。 |
12626:
匿名さん
[2020-10-11 10:11:58]
>>12622
そもそも、地盤改良費を100万くらい見積もりに計上しておくのは常識ですよ。 確定なら地盤調査なんか必要ないし、擁壁なんてめちゃくちゃ高いから、施工費数百万レベルです。 あくまで営業が追加料金はかからないから大丈夫と言い切るなら、書面なり、録音してる事を伝えて確約させればいいです。 それが出来ないというなら、とりあえずストップさせるべきですね。 建てるにあたって、申請を通すためのものは、絶対に必要になる費用ですから、その為に費用が足らないなんてなったら、Z空調とか採用してるんですか?そいういうのも全部省かれますよ。 |
12627:
12611
[2020-10-11 10:16:05]
>>12625 名無しさん
崖条例にかかるかもと伝え、営業さん設計士さん解体屋さんが現地調査をしてくれました。 そして今敷地内に10坪程の古家があるのでそれの解体と大きな花壇等の撤去をお願いしていました。 つい先週その解体見積に残土処分費が入っていないことを言われ、どこか土を捨てられる土地は持ってませんかと言われました。当初から処分する土が出ることは分かっていたのでどうするつもりで考えていたのか謎です。そしてそんな土地はある訳もなく追加で処分費がかかりますと言われそれも追加です。 |
12628:
名無しさん
[2020-10-11 10:17:22]
Z空調と小屋裏なくせばできるかも?
|
12629:
12611
[2020-10-11 10:23:45]
>>12626 匿名さん
何度も地盤改良は大丈夫なのかと聞いていて、あちらからは元々建物もたっていたし地域的に改良はほぼないと言われ予備としてもとっていませんでした。 そして私達はZ空調は採用しませんでした。 |
12630:
名無しさん
[2020-10-11 10:26:12]
|
12631:
12611
[2020-10-11 10:40:24]
|
12632:
12591です。
[2020-10-11 10:58:14]
>>12610: 施主さん
除湿機能付き空気清浄機の情報ありがとうございます。 シャープの製品ですね。 おまかせ運転で加湿もできるとは、驚きです。 除湿機使用で夏場の結露が無いのは何よりもの朗報です。 |
12633:
名無しさん
[2020-10-11 14:36:30]
|
12634:
名無しさん
[2020-10-12 18:01:14]
みなさんのお宅の雨水升はどうなっていますか?
現場監督には雨水升下に砂利は入れたりせず、これが仕様と言われました。台風前の小雨で溢れ返ります。 |
12635:
名無しさん
[2020-10-12 19:32:26]
|
12636:
Z空調最高
[2020-10-14 14:16:55]
ご自宅の他の雨水浸透桝も同じですか?
その1か所だけ水はけが悪いのですか? |
12637:
匿名さん
[2020-10-15 18:54:39]
9月電気代12300円でした
高い? |
12638:
購入経験者さん
[2020-10-15 21:04:02]
>>12634
これは雨水浸透桝じゃなくてただの雨水枡ですね。 下や周囲に砂利を入れたりするのは雨水浸透桝でしょう。 雨水浸透桝なら、桝にたくさんの穴があるはずですから。 この状態であふれるとなると、配管が詰まってるか、そもそも排水先に対して流れるだけのこう配がとれてないとか、排水先がすぐに水がたまってしまうとか・・・。 |
12639:
Z空調最高
[2020-10-15 21:36:57]
>>12638
画像を見ると 配管が詰まってるか、そもそも排水先に対して流れるだけのこう配がとれてないとか、排水先がすぐに水がたまってしまうとか・・・。 というより配管がありませんよね。流入する1本しかないです。 側面に穴がなく、底しか穴がないタイプの雨水浸透桝だと思ったのですが違いますかね? 指摘の通り下や周囲に砂利を入れたりして浸透しやすくする処理は見受けられませんが... 粘土質の地面にただ雨水浸透桝埋めただけだから浸透が極めて遅くあふれているのではないですかね? |
12640:
匿名さん
[2020-10-16 12:00:27]
水道屋に予算がないのか手抜き工事だね
|
12641:
匿名さん
[2020-10-17 19:07:41]
桧家で家をたてた方
24時間 換気の室外機どの位の音がでるか 教えてください |
12642:
結露ボーイ
[2020-10-17 20:10:23]
|
12643:
購入経験者さん
[2020-10-17 23:20:52]
24時間換気装置に屋外機はないでしょ。
|
12644:
施主
[2020-10-17 23:29:20]
皆さんヒノキヤ、ダイキン連盟のZ空調のエアコンのリコールの手紙届いてますか?
またリコール作業をやった方いますか? やった方いたら作業時間どれくらいかかったか教えて欲しいです。 |
12645:
名無しさん
[2020-10-19 14:13:38]
Z空調の結露問題は解決したのかな?
|
12646:
匿名さん
[2020-10-19 15:35:59]
解決なんかせんでしょ。
どんだけ売ってるの?って話だから、リコールなんてことになったら桧家やっていけんでしょう。 だから、ヤマダに身売りしたのか? |
12647:
匿名さん
[2020-10-19 16:05:06]
アクアフォーム問題も知らんぷりして逃げ切るつもりのようだ。
|
12648:
名無しさん
[2020-10-19 19:45:48]
>>12646 匿名さん
結露問題は桧家だけでなく、ルームエアコンで全館空調やってるHMでは多少なりとも起こっているらしい。 数年前にルームエアコンでの全館空調発表した某HMの人間が、例年より暑かったのと、全館空調を稼働させた時期も結露発生に影響しているといっていた。 |
12649:
購入経験者さん
[2020-10-19 21:15:40]
え~~毎度おなじみの結露屋さんがまた現れてきたなあ。来月は挨拶屋さんかな?
|
12650:
名無しさん
[2020-10-19 22:24:27]
|
12651:
匿名さん
[2020-10-19 22:43:40]
最近引き渡しが終わった桧家オーナーです。
うちはオール電化なんですが、全体的にお湯の水圧が弱いです。(特にシャワー) 最初は水道の本管から遠いからとも思ったのですが、オール電化って夜間に大量のお湯を沸かして、使用するときはそのお湯を適温まで薄めて出してますよね?となると、本管からの距離は水圧と関係ないですか?エコキュートに水圧の設定なんてないですよね? みなさんのお宅はシャワーのお湯の水圧はいかがですか? ちなみにお湯じゃなく水は普通に出ます。 |
12652:
購入経験者さん
[2020-10-20 00:05:07]
>>12651
まずは、桧家に相談すべきでその結果で相談しましょう。 |
12653:
購入経験者さん
[2020-10-20 00:06:06]
>>12651
まずは、桧家に相談すべきでその結果をもってここで相談しましょう。 |
12654:
匿名
[2020-10-20 06:23:07]
|
12655:
名無しさん
[2020-10-20 07:33:36]
>>12651 匿名さん
エコキュートやエネファームはタンクからお湯を出すから、お湯の場合の水圧は弱くなるよ。 高圧タイプにすればよかったね。 給湯器のお湯の設定温度を48℃くらいに上げて、水栓側で適温になるように温度設定すると、水圧がつよくなるよ。 |
12656:
通りがかりさん
[2020-10-20 10:28:39]
|
12657:
名無しさん
[2020-10-20 13:04:08]
|
12658:
ボーイ
[2020-10-21 12:36:50]
|
12659:
名無しさん
[2020-10-21 14:10:12]
>>12658 ボーイさん
ヤマダから打診されたのではなく、ヒノキヤグループから子会社化を打診したんだから、裏事情があるにきまっている。 戸建住宅はどんどん売れなくなっているから、体力のない会社は吸収合併や倒産するよね。 販売件数が伸びているのは極わずかの会社だけだからね。 |
12660:
匿名さん
[2020-10-22 06:53:03]
関東のZ空調ユーザーさん、暖房はつけましたか?
|
12661:
戸建て検討中さん
[2020-10-22 06:57:47]
桧家って価格のわりには微妙だよね。
ウリはナニかな? |
12662:
匿名
[2020-10-22 07:33:27]
>>12661 戸建て検討中さん
やはりホワイトウッド・シート防水・サイディングを使っているところではないでしょうか?とても良い構成です、 |
12663:
名無しさん
[2020-10-22 08:10:00]
建ってからの維持費がかかる。目先の事ではなく家は長い目で見ないとねw
|
12664:
名無しさん
[2020-10-22 08:11:49]
|
12665:
匿名さん
[2020-10-22 10:00:23]
|
12666:
匿名さん
[2020-10-22 10:05:32]
|
12667:
Z空調最高
[2020-10-22 10:36:07]
|
12668:
評判気になるさん
[2020-10-22 14:15:56]
新築を検討しています。
少し前に結露問題が取り沙汰されていましたが、どうなったのでしょうか? |
12669:
匿名さん
[2020-10-22 15:02:49]
>>12668 評判気になるさん
https://www.instagram.com/p/CFt0rwWAvIJ/ この手紙では室内機から微量の冷気漏れが発生したことが原因と書いてある ダイキンが対応してるみたい。 これで完全に解決かどうかは来年の梅雨時期にならないと分からないのかなぁ? |
12670:
e戸建てファンさん
[2020-10-22 16:23:39]
桧家の売りはアクアフォームで断熱性最強!
|
12671:
戸建て検討中さん
[2020-10-23 09:06:30]
>>12667: Z空調最高さん
こんにちは。 以前、除湿のことで質問させていただきました。 その節はお世話になりました。 さて、先週は寒い日が続きましたが、Z空調の暖房能力について教えて下さい。 Z空調さんは、桧家住宅で真冬をすでに体験されたんでしたっけ? 先週、先々週と寒い日に八王子の息子の家に行ってきました。桧家ではありませんが、床下以外はアクアフォームを採用しています。 ガス式の床暖を採用していますが、下からじんわりとても心地よかったです。 さて、Z空調は床暖こそ採用していませんが(というか、床断熱材もなし・・・)、床下が1階の室温と同じ温度であるため、部屋全体がとても温かいと聞いています。 例えば、真冬でも素足で歩けるくらい心地が良いものなのでしょうか? 補助暖房器具の使用や床暖があればなーなんて思ったことはありませんか? 窓周辺から冷気が漂ってきたりとか、お風呂場が寒いとかの問題はないのでしょうか? 真冬の心地よさなども教えていただけれありがたいです。 |
12672:
Z空調最高
[2020-10-23 11:10:31]
>>12671: 戸建て検討中さん
>>9773 Z空調最高 で昨冬の感想も書きましたのでそちらも参考にしてください。 冬はとても暖かいです。 真冬でも素足で歩けるくらい心地が良いです。 以前のアパートの時は毛布と羽毛布団を使用していましたが、羽毛布団1枚と薄手のパジャマで快適です。 24時間室温が保たれているので布団が冷えません。なので布団に入った時の「冷え」がないのもいいです。 朝も布団から出るのが全く億劫ではありません。 冬場の朝寒くて布団からなかなか出られないことが懐かしいです。 ウォークインクローゼットももちろん寒くないので着替えも冷たくなっていません。 炬燵で服を温めてから着替えていたのが懐かしいです。 布団や衣類が冷たくならないのは住む前は意識していなかったのですがちょっとしたストレスや手間がないことでこんなに快適になるのかと驚かされます。 妻が快適な温度に設定しているので、私には暑いと感じるときさえあります。 湯上りはしばらく半袖ですね。子供の湯冷めも心配いらないので着替えさせるのにゆとりがあります。 補助暖房器具の使用や床暖の必要性は全く感じたことはありません。 窓周辺から冷気が漂ってきたりとか、お風呂場が寒いとかの問題もないですね。 風呂場自体には空調の出口?はないので、浴室を乾燥させることと室温を他の空間と同じにする目的で使用時以外はドアを開けっぱなしにしています。 トイレも寒くないですよ。 家の中にいると真冬であることを忘れます。 今年は太陽光をつけたので電気代の変化が楽しみです。 |
12673:
匿名
[2020-10-23 12:26:06]
|
12674:
匿名さん
[2020-10-23 13:16:08]
温熱環境は大差で一条ですね。
さらぽか空調は未来の空調。 昨年が さらぽか空調の正式販売1年目でしたが2千棟以上で採用されている。 体験すると さらぽか空調を導入するようです。 |
12675:
12671です。
[2020-10-23 13:39:22]
>>12672: Z空調最高
ご丁寧な返信ありがとうございます。 とても快適そうで羨ましいです。 ちなみにお風呂場やトイレは24h換気(換気扇を回しっぱなし)されての感想でしょうか? また、蓄熱式床暖房を採用したお家では、風呂場での湯気も立たないと聞きますが、そこまではいきませんかね? でも、床下の基礎部分は、蓄熱層として機能するはずですから、もしかしたらと思いまして。 |
12676:
購入経験者さん
[2020-10-23 14:59:33]
一条オタはなぜ、桧家スレに常駐するのか?
未だに夏には何の役にもたたない床暖房を見るたびに全館空調が悔しくてたまらないのです。察してください。 |
12677:
匿名さん
[2020-10-23 15:10:15]
リーコールしてる欠陥品のZ空調を悔しいとは滑稽過ぎる。
|
12678:
購入経験者さん
[2020-10-23 15:16:02]
床暖房はエアコンの効率が悪い時代の遺物。
今最も優れてる冷暖房はたった2台のエアコンで実現できる24時間全館空調ですよ。 床暖房のデメリット 〇初期経費が高い 100㎡(30.21坪)で約385万円かかります。 さらに施工費などが別途かかります。 〇快適な温度になるまで時間がかかる 快適な温度になるまで時間がかかります。すぐあったまりたいときはこれはつらい。 〇温度コントロールが難しい。 エアコンは0.5度単位で温度コントロール可能すが、床暖房は室温のコントロールは難しい。 〇床の表面温度が高くなりがち 室温を温かくするには床暖房の表面温度が約30℃近くなり足だけ暑くなりやすく、ISO(国際標準化機構)の冬季における快適条件によると、「床の表面温度が26℃以下」という項目があり、快適とは言い難くなります。 〇メンテナンス費用がかかる 使用していると水分が減ってしまうため、年に1回、稼働させる前に不凍液の補充をしなくてはいけません。また5~10年に1回、不凍液の全量を交換しなくてはいけません。 〇熱源の機械も目安として10年に1回、交換する必要がありますので長い目で見たときにそれなりのメンテナンス費用が掛かってきます。 〇不凍液の購入する場合にも約5,000円?1万円程の購入費用も発生してきますので、寒い時期は出費が重なってしまうこともあります。 〇修理費が高額 故障などにより修理が必要になった場合、どの程度の故障なのかにもよりますが不凍液が漏れた場所が悪いと床暖房の修理のほか、床も壁も修理しなくてはいけません。 〇電気代の請求額を見てあまりの高さに驚く。 〇室温コントロール、電気代の高さで結局使わなくなる。 スマイラボ(http://www.sumai-lab.net/2017/04/7950/)の床暖房に関するアンケートによると築11~20年では約3割が、築21年以上ともなると半数以上が床暖房は「持っているけど使っていない」という結果になっている。 |
12679:
匿名さん
[2020-10-23 15:24:08]
古過ぎる、面倒だからスルー。
最新ビルはデシカント調湿換気とふく射冷暖房。 |
12680:
購入経験者さん
[2020-10-23 15:24:15]
>>12677
数々の大企業も掲載されてる経産省のリコール情報に桧家は掲載されていない。 風説の流布、ガセとかまでやるのが一条オタ。 君、ただのガセならば法的にも問題あるし、謝罪すべきだよ。 https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html |
12681:
匿名さん
[2020-10-23 16:11:56]
|
12682:
Z空調最高
[2020-10-23 16:44:18]
>>12675: 12671です。さん
風呂の換気扇は24時間つけっぱなしではないです。なぜかということお風呂の電気ボタンと押し間違えて押して消してしまうことが多いのです。 トイレは常につけっぱなしです。 風呂の湯気はどうでしょう? あまり気にしたことがないので、お風呂入るとき気にしてみます。 一条の床暖房は体験したことないので比較はわかりませんが、住んでいる身としては非常に快適なので満足してます。乾燥がすごいので加湿器は必須ですが。 |
12683:
e戸建てファンさん
[2020-10-23 17:01:25]
桧家は断熱材が薄いのと樹脂窓にできれば何とかなるよ。
|
12684:
通りがかりさん
[2020-10-23 17:22:44]
別に標準仕様でもZ空調使えば快適や
|
12685:
評判気になるさん
[2020-10-23 18:01:24]
|
12686:
匿名さん
[2020-10-23 22:14:48]
うちは樹脂窓にしてるけど、だからといって樹脂窓にした家と、そうでない家の比較なんてできないから、自己満足だよね。
アクアフォームの厚みだって、厚くしようが標準のままだろうが、結局は自己満足の世界。比較しようがないんだから |
12687:
検討者さん
[2020-10-23 22:21:36]
樹脂窓にすりゃ結露問題も多少はマシになるんでは?
湿気はアクアフォームには相当悪そうだし。 |
12688:
名無しさん
[2020-10-24 00:32:59]
すみません。どなたか桧家住宅で戸建を建てられた方教えて下さい。
現在建築中なのですが、残土の処分費で100万近く請求をされています。数量65立方メートルで単価が15,000円程です。 残土処分費はこれくらいかかるのが一般的なのでしょうか? 他社で建設の見積を取ったときは30万円程度で見ていたはずだったのですが… |
12689:
12675です。
[2020-10-24 08:34:01]
|
12690:
名無しさん
[2020-10-24 08:38:50]
|
12691:
通りがかりさん
[2020-10-24 09:22:45]
>>12688 名無しさん
桧家住宅の直営店ですか、FC店ですか。 業者毎、地域によっても異なるでしょうし、客毎にも異なります。 他社で建設の見積を取ったときに30万円程度だったのなら地域の相場はそれくらいなのでしょう。 建築費を安くみせて、他で稼ぐやり方なのかもしれませんね。 しかし、それらも納得済みで契約書にサインしたのではないのですか? 契約前ならまだしも契約して建築中にあれこれいっても覆ることはないと思いますよ。 |
12692:
名無しさん
[2020-10-24 09:45:23]
|
12693:
通りがかりさん
[2020-10-24 10:01:21]
>>12691
経験談です。 桧家は、まずベストプランを作成し、建築請負額を見積もります。 建築請負額の中には、外構費や残土処理費は含まれまておりませんでした。 外構費の簡単な見積もりは出してくれますが、それは別払いで、その金額でどこまで、どのようにできるかはグレーです。 残土処理費に関してもグレーゾーンで、契約をし、工事をしてから出てくるのが桧家流です。 外構費、残土処理費の詳細見積もりをお願いしても契約後にならないとわからないと言われました。 >>12688はそういったケースかと思います。 推測ですが、桧家に全て任せた場合、外構費、残土処理費には桧家へのキックバックが含まれてしまうのでは?と疑っています。 今のところベストプランで止めていますが、もし契約するのであれば、その前に外構や残土処理を別会社に個人でお願いすることが可能かどうか聞いてみたいと考えています。 |
12694:
Z空調最高
[2020-10-24 10:01:51]
>>12689: 12675です。さん
昨晩、確認したところ、間違って消してしまっていたと思っていたのは脱衣所の換気扇でした。 浴室の換気扇は間違って消さないように高い位置に設置してありましたので、24時間つけっぱなしなこと確認しました。そういえば引き渡しの時に基本的に消さないものなのであえて届きにくい位置に設置してあるので消さないでくださいと説明受けていました。 お風呂の湯気は、白くもくもくしている様子は見えませんでした。 |
12695:
12675です。
[2020-10-24 13:38:43]
>>12694: Z空調最高さん
ご丁寧な再レスをありがとうございます。 お風呂、トイレの換気扇はONのままですね。それが普通だと思います。 お風呂場が暖かく、換気もきちんとされているので、白もくが出ないのだと思います。 もし、OFFにした場合は、多少なりとも夏は暑くなり、冬は寒くなるのではないかと思っています。 また、疑問点が出たら教えてくださいね。 |
12696:
匿名さん
[2020-10-24 21:11:56]
|
12697:
通りがかりさん
[2020-10-25 18:13:04]
ヤマダ電機と桧屋が組むと
提供する家がどうなるのかが知りたい。 今回の話は桧屋側から打診したとのことだから 何かしらの戦略があるに違いない。 Z空調も進化するはず。 例えば家を建てた後に購入していた除湿器と加湿器を ビルトインして給水、排水工事をしてしまうとか いろいろと面白いことご出来そう。 既に上層部の頭の中には様々なアイデアがあるはず。 個人的にはこの辺りに興味がある。 |
12698:
匿名
[2020-10-25 22:05:07]
|
12699:
戸建て検討中さん
[2020-10-26 06:47:37]
見積もりしてもらったところ、建物価格1400万付帯工事諸費用地盤改良込でだいたい2500万と言われたのですが、妥当ですか?
|
12700:
名無しさん
[2020-10-26 06:57:40]
|
12701:
e戸建てファンさん
[2020-10-26 07:05:19]
高過ぎ。他も見積もりとって比べたらわかるよ。
|
12702:
通りがかりさん
[2020-10-26 07:17:52]
>>12698 匿名さん
具体的な戦略を打ち出してくるのは来年度以降なのかな? ワクワクしますよね。 Z空調を打ち出して成功してきた桧屋さんだから そういった強みを更に強化してくるはず。 何が出来るのか? 予想してみてもいいんじゃない? ここにいる人達もたまには夢のある話をしようよ。 個人的にアフターコロナの時代は「在宅」がキーワードになりそうな予感がします。 「家」に居ながらにして世界と繋がるようになると考えると lotや電気自動車を統轄するのが「家」であっても良いんじゃないかな?と考えます。 この辺りが一番面白いのかもしれません。 5Gなんかはただのインフラでしょう。 どこが支配するのかは重要かもしれないけど つまらん話だと思う。 俺は夢を語りたいんだよ。 |
12703:
通りがかりさん
[2020-10-26 07:40:37]
|
12704:
名無しさん
[2020-10-26 09:33:57]
|
12705:
匿名さん
[2020-10-26 11:25:39]
加湿は全館空調メーカーが自動でやって酷い目に合ってる。
水は慎重に扱ないと家を駄目にしたり、カビ等で健康を害する。 ダイキンが直接水を扱わず、空気から水を取り出すのは過去の失敗(ダイキンかは不明全館空調メーカー)を教訓にしてるからだと思う。 全館空調メーカーもメンテ契約を結ばないと加湿しないメーカーも有る。 |
12706:
検討者さん
[2020-10-26 12:18:40]
Z空調なしだときついですか?
|
12707:
通りがかりさん
[2020-10-26 12:19:32]
|
12708:
通りがかりさん
[2020-10-26 12:27:52]
あと一般的に空調機の排水もお粗末だよね。
結露した水を垂れ流しにしてるだけなんだから そりゃ問題になるわな。 高性能な空調でも 周辺が原始的なままじゃダメでしょう。 そんなの直接工事をする職人や購入した住民が考えることじゃない。 放ったらかしで良いと思ってるなら問題だと思うけどね。 |
12709:
匿名さん
[2020-10-26 12:37:52]
>放ったらかしで良いと思ってるなら問題だと思うけどね。
↓ >全館空調メーカーもメンテ契約を結ばないと加湿しないメーカーも有る。 |
12711:
匿名さん
[2020-10-26 16:32:50]
>住民の判断で加湿器を運用するよりいいと思うけどね。
加湿器は給水させることで大事故を防いでる。 自動で給水させると、バルブの故障などで惨事になる可能性が高い。 トイレなどのように漏水しても排水される仕組みが必要。 |
12714:
匿名さん
[2020-10-28 06:46:25]
>Z空調を設置した家に除湿機をビルトインするのは何か問題があるのかな?
Z空調はほとんど除湿出来ないとバレて恥ずかしいだろうな。 |
12716:
匿名さん
[2020-10-28 10:08:36]
他は効率優先から快適さ優先で除湿に舵を切ってる。
効率優先のz空調は時代遅れ品、ダイキンより桧屋が駄目なのでしょう。 |
12717:
名無しさん
[2020-10-28 20:52:11]
>>12716 匿名さん
桧屋さんだけでなく購入者さんの目指すところもあるのでしょう。 桧屋さんの場合はオプション対応でも良いと思うけど。 運用費用が気になる人達のために手動自動切替えスイッチがあると良いんじゃないかな。 とりあえず桧屋さんの進化が見たいわけよ。 |
12718:
匿名さん
[2020-10-28 20:57:40]
相手する人も荒らしと同じですよ
|
12719:
匿名
[2020-10-29 06:06:29]
>>12716 匿名さん
気化式や超音波式の加湿器だと数千円から数万円で買えて電気代が月に数百円。 ビルトインのデシカントだと導入コストもランニングコストも桁違い。 時代遅れとかの話なの? どこに金かけたいかでハウスメーカー選べばいいと思うけど。 |
12720:
匿名さん
[2020-10-29 06:32:09]
>>12719
気化熱の電気代は? 水は気化熱が無いと蒸発出来ない。 月に数百円では済まないよ。 理解出来るかな? 水を気化させるには熱エネルギーが必要です。 気化熱 気化するのに必要な熱量。ふつう、1グラムの液体を、同温度の気体にするのに必要な熱量をいい、セ氏100度の水の気化熱は539.8カロリーに等しいとされる。昇華熱も含めていうこともある。蒸発熱。 常温でも気化熱はほぼ同じです。 |
12721:
匿名
[2020-10-29 08:52:19]
|
12722:
購入経験者さん
[2020-10-29 10:48:59]
またデシカ一条オタが暴れてるなあ。夏に何の役にもたたない一条床暖房をしょんぼり見ながら悔しさのあまり、24時間全館空調の桧家を荒らすのは止めろ。
|
12723:
匿名さん
[2020-10-29 11:21:50]
|
12724:
名無しさん
[2020-10-29 15:11:49]
|
12725:
匿名さん
[2020-10-29 16:01:55]
1年中快適な湿度で過ごせるのが さらぽか空調。
|
12726:
e戸建てファンさん
[2020-10-29 19:11:08]
|
12727:
匿名さん
[2020-10-29 19:43:53]
さらぽかユーザーが1シーズン使用しての感想
各部屋に小さめのエアコンが必要です だそうだ(笑) |
12728:
匿名
[2020-10-29 22:37:49]
|
12729:
名無しさん
[2020-10-30 05:51:51]
一条に比べたら断熱材も薄いし、サッシも微妙。
ジャンルが違う。 |
12730:
匿名さん
[2020-10-30 06:36:52]
|
12731:
Z空調最高
[2020-10-30 10:53:19]
>>12730: 匿名さん
実際の使用者の感想を見ると、加湿器なしではきついようですね。 温度も湿度も手間いらずで(給水も排水も自動で)管理してくれる空調が安価で導入できる未来が来てほしいものです。 http://ietaru.blog.fc2.com/blog-entry-67.html 冬場 冬場は普通に床暖として使用するので、さらぽか空調じゃない人と同じです。 追加機能としてはデシカント換気システムにより保湿することで過乾燥を抑えます。 となっていますが、正直全く保湿効果は感じられません。 加湿器無しでは湿度が40%を切ってきます。 うちの場合はキッチン、風呂場、脱衣所、洗面所を28度設定にし、 それ以外の部屋を26度設定にしています。 この設定で室内温度は23度、湿度は35%前後になります。 そのため、加湿器3台をフル稼働して湿度を40~50%に保っています。 1日でタンクの水が空になるので、毎日タンクへ水を補給します。 こんなに水を空気中に撒いているのに窓には一切結露が生じないことには驚きです。 さすが一条のトリプルガラスさまさまだなーと実感しています。 冬場は保湿することで過乾燥にはならないそうですが、 加湿器無しまでの保湿機能はありません。 |
12732:
匿名
[2020-10-30 13:19:45]
> 室内の湿気をほぼ逃がさないから保湿と称してるのでしょうね。
室内から逃げないなら、どこに逃げたんでしょうねw 信者さんのお考えを是非お聞きしたい。 |
12733:
購入経験者さん
[2020-10-30 14:02:10]
またデシカ一条オタが暴れてるなあ。夏に何の役にもたたない一条床暖房をしょんぼり見ながら悔しさのあまり、24時間全館空調の桧家を荒らすのは止めろ。
|
12734:
匿名さん
[2020-10-30 14:12:44]
|
12735:
匿名さん
[2020-10-30 14:17:28]
|
12736:
購入経験者さん
[2020-10-30 14:21:32]
床暖房はエアコンの効率が悪い時代の遺物。
今最も優れてる冷暖房はたった2台のエアコンで実現できる24時間全館空調ですよ。 床暖房のデメリット 〇初期経費が高い 100㎡(30.21坪)で約385万円かかります。 さらに施工費などが別途かかります。 〇快適な温度になるまで時間がかかる 快適な温度になるまで時間がかかります。すぐあったまりたいときはこれはつらい。 〇温度コントロールが難しい。 エアコンは0.5度単位で温度コントロール可能すが、床暖房は室温のコントロールは難しい。 〇床の表面温度が高くなりがち 室温を温かくするには床暖房の表面温度が約30℃近くなり足だけ暑くなりやすく、ISO(国際標準化機構)の冬季における快適条件によると、「床の表面温度が26℃以下」という項目があり、快適とは言い難くなります。 〇メンテナンス費用がかかる 使用していると水分が減ってしまうため、年に1回、稼働させる前に不凍液の補充をしなくてはいけません。また5~10年に1回、不凍液の全量を交換しなくてはいけません。 〇熱源の機械も目安として10年に1回、交換する必要がありますので長い目で見たときにそれなりのメンテナンス費用が掛かってきます。 〇不凍液の購入する場合にも約5,000円?1万円程の購入費用も発生してきますので、寒い時期は出費が重なってしまうこともあります。 〇修理費が高額 故障などにより修理が必要になった場合、どの程度の故障なのかにもよりますが不凍液が漏れた場所が悪いと床暖房の修理のほか、床も壁も修理しなくてはいけません。 〇電気代の請求額を見てあまりの高さに驚く。 〇室温コントロール、電気代の高さで結局使わなくなる。 スマイラボ(http://www.sumai-lab.net/2017/04/7950/)の床暖房に関するアンケートによると築11~20年では約3割が、築21年以上ともなると半数以上が床暖房は「持っているけど使っていない」という結果になっている。 |
12737:
匿名さん
[2020-10-30 14:45:44]
古すぎる内容のレスは害しかない。
|
12738:
匿名
[2020-10-30 17:30:05]
|
12739:
匿名さん
[2020-10-30 17:48:10]
湿度35%は変だね、室内発生の水蒸気が有れば何もしなくても35%程度になる。
冬は回転してない等、故障してる可能性が有る。 |
12740:
eマンションさん
[2020-10-31 17:30:47]
この前28坪で土地1000万円コミコミで3700万円って言われました 28坪で?二階のZ空調はサービスだって それでもお前...ダイワハウスより高いじゃん なんなんあれ
|
12741:
匿名
[2020-10-31 18:43:38]
|
12742:
名無しさん
[2020-10-31 23:08:33]
>>12736 購入経験者さん
情報が古すぎる。 30坪なら200万で床暖房導入できる。 床の表面温度も別に高くない。気密・断熱性が極端に悪くなければ、床暖の設定温度?2度くらいが室温になる。 床暖房はヒートポンプ式だから、電気代は高くない。エアコンの暖房と一緒。 不凍液なんて北海道や東北地方などの雪国しか使わない。水道水が主で自分で簡単に補充が可能。全交換なんてしない。 床暖房のパイプの耐久性は30年?50年。 |
12743:
匿名さん
[2020-10-31 23:11:51]
|
12744:
匿名さん
[2020-10-31 23:16:50]
12743ですが、私は冬は全館床暖房、夏はエアコン一台(Z空調のような機械換気と組み合わせたものではなく、ルームエアコン単独)での全館空調が優れているとおもっています。
|
12745:
匿名さん
[2020-11-01 07:24:48]
|
12746:
匿名さん
[2020-11-01 07:43:11]
風雲時も有るよ、コストも低い。
https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/14150.php エアコンですからZ空調と異なり固定資産税は徴収されません。 |
12747:
匿名さん
[2020-11-01 08:01:58]
|
12748:
匿名さん
[2020-11-01 08:19:53]
|
12749:
匿名さん
[2020-11-01 08:31:21]
>風雲時の導入事例が少なすぎて、SNSやネットで評判が見つからないね
風雲時の名称が悪いのでは? |
12750:
名無しさん
[2020-11-01 09:27:53]
>>12744 匿名さん
エアコン二台で夏も冬もカバーできる時代になぜ冬しか使わない床暖房入れる必要がある? 無風無音で輻射が快適とかならエアコンと組み合わせて使えるエコウィンハイブリッドを各階に付ければいい |
12751:
匿名さん
[2020-11-01 09:42:04]
頭寒足熱で快適だからだろ。
それに邪魔だろ、夏は面積を確保出来ないと結露してカビの温床になる。 |
12752:
名無しさん
[2020-11-01 10:38:33]
予想通りデシカマンですか…
|
12753:
匿名さん
[2020-11-01 12:47:10]
|
12754:
匿名さん
[2020-11-01 12:48:59]
|
12755:
検討者さん
[2020-11-01 12:51:53]
桧家住宅が気になっていますが、基礎断熱だと床下の汚い空気が室内に充満することになるんですよね?
|
12756:
匿名さん
[2020-11-01 12:53:58]
熱源が床暖房のみなら僅かでも頭寒足熱になる。
床暖以外は床下に熱が奪われるから頭寒足熱にならない。 |
12757:
名無しさん
[2020-11-01 13:05:24]
桧家住宅の断熱剤の厚さって、一条のアイスマートの半分以下なのな。
桧家が薄いのか、アイスマートが厚すぎるのか。どっちなんだ? |
12758:
名無しさん
[2020-11-01 13:06:46]
床暖房快適マン=デシカマンは議論にならないので相手するだけ無駄ですよ
キーワード:無音無風、頭寒足熱 もう使ってもない一条のさらぽか空調最強でいいよ |
12759:
匿名さん
[2020-11-01 13:07:38]
|
12760:
名無しさん
[2020-11-01 13:09:18]
さらぽかが最強?なんで?
さらぽかだと夏は乗り切れないよ。 |
12761:
匿名さん
[2020-11-01 13:14:07]
|
12762:
匿名さん
[2020-11-01 14:05:04]
|
12763:
匿名さん
[2020-11-01 14:23:27]
|
12764:
購入経験者さん
[2020-11-01 16:10:19]
>>12759
そもそも床暖房が駄目なのは、床が熱くなるということだね。 人間は手のひらと足の裏は放熱機能がある。床が熱いというのは決して快適ではない。 →ISO(国際標準化機構)の冬季における快適条件によると、「床の表面温度が26℃以下」という項目がある。 |
12765:
購入経験者さん
[2020-11-01 16:27:50]
冬期の快適条件/ISO7730
1 効果温度は 22±2℃ 2 頭部と足下の温度差は 3℃以下 3 床表面温度は 26℃以下(部屋の周囲は29℃を許容できる) 4 平均気流速度は 0.15m/s以下 5 冷壁面(ガラス面など)と放射温度の温度差は 10℃以下 6 天井加熱面の表面は +5℃以下 |
12766:
匿名さん
[2020-11-01 16:30:11]
床の表面温度が26℃以下だろ。
https://www.maboko.net/floorheating-remotesetting2/ >通常温度 26℃ >セーブ温度 24℃ >この24℃という設定温度だと秋口であればフローリングの表面温度は22℃を上回り最低限の冷たさを感じずに済むからです。 |
12767:
購入経験者さん
[2020-11-01 17:25:43]
一条床暖房実例をみれば、1F全体の通常26~31度設定だね。ISO基準じゃ不快だねえ。北向き部屋も最高31度設定だね。
しかも、電気代が月に25,000円てマジですか? やっぱり床暖房は効率がわるいね。 https://rikeibunkeifufu.com/ukadanobosetteiondo4nenme/ |
12768:
匿名さん
[2020-11-01 17:47:36]
一条の設定温度はお湯の温度。
寒い時は床温度と5℃程度差が有る。 |
12769:
名無しさん
[2020-11-01 21:04:11]
さらぽかよりうるケア派です。
|
12770:
匿名さん
[2020-11-01 21:05:08]
|
12771:
通りがかりさん
[2020-11-01 21:11:22]
一条と同じくらいの断熱性にはしたいなぁ
|
12772:
匿名さん
[2020-11-02 03:11:23]
|
12773:
匿名さん
[2020-11-02 06:41:13]
夏を乗り切れたのですから良いのでは?
有るものは有効活用した方が良いです。 2千軒以上の何%がエアコンをどの程度稼働させたのですかね。 |
12774:
匿名さん
[2020-11-02 09:55:47]
|
12775:
匿名さん
[2020-11-02 10:18:47]
|
12776:
匿名さん
[2020-11-02 11:21:22]
|
12777:
匿名さん
[2020-11-02 11:34:58]
|
12778:
匿名
[2020-11-02 12:48:30]
>>12777 匿名さん
普通にググればエアコンだけで厳しいという意見がチラホラ出てるのに、何が言いたいんでしょうか? 一条が最高って言いたいだけですか? 桧家でZ空調にした方が安いでしょうから、コストメリットが有ると思うなら一条にすりゃいい。 より複雑なシステムだから導入も補修も金かかると思いますが。 加えてルームエアコンも入れたらもっと金かかりますね。 |
12779:
元営業マン
[2020-11-02 12:59:06]
|
12780:
匿名さん
[2020-11-02 13:12:00]
|
12781:
匿名
[2020-11-02 13:17:06]
|
12782:
通りがかりさん
[2020-11-02 13:19:52]
ぶっちゃけ一条より桧屋の方が無駄な設備少なくて金かからないから良いよ。固定資産税も安い。桧屋の性能で充分快適。
|
12783:
匿名さん
[2020-11-02 14:07:08]
>>12781
つまり、分からない、出鱈目を認めたのね。 |
12784:
検討者さん
[2020-11-02 14:35:49]
桧家とタマホームって比べたらどこが勝ってますか?
35坪だと500万くらい桧家の方が高かったので迷ってます。 |
12785:
名無しさん
[2020-11-02 16:08:39]
|
12786:
匿名さん
[2020-11-02 16:39:34]
|
12787:
匿名さん
[2020-11-02 16:54:41]
|
12788:
匿名さん
[2020-11-02 17:05:27]
今は無縁だろ。
|
12789:
匿名さん
[2020-11-02 17:10:17]
|
12790:
匿名さん
[2020-11-02 17:11:18]
桧家と一条なら一条が選ばれているのは事実だよな。
|
12791:
匿名さん
[2020-11-02 17:36:02]
|
12792:
匿名さん
[2020-11-02 17:38:13]
|
12793:
匿名さん
[2020-11-02 17:43:45]
|
12794:
評判気になるさん
[2020-11-02 17:46:39]
|
12795:
名無しさん
[2020-11-02 17:48:47]
桧家も普通のサイディングだし見た目カッコいいわけではない気が…
|
12796:
匿名
[2020-11-02 18:39:53]
ただ、一条工務店とヒノキヤでは値段が違うので、所得の低い人や自己資金がない人は買いにくいね。
|
12797:
戸建て検討中さん
[2020-11-02 18:43:10]
桧家もわりと高い
中級グレード 使ってる部材や住設はタマと一緒くらいかな |
12798:
匿名さん
[2020-11-02 18:44:18]
|
12799:
匿名さん
[2020-11-02 18:57:27]
|
12800:
匿名さん
[2020-11-02 18:58:37]
|
除湿機、加湿器、空気清浄機を稼働して、どんな健康被害があるんだ?