注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-25 01:58:46
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

12537: オーナー 
[2020-10-03 13:47:34]
>>12535 匿名さん
ありがとうございます♪
ごめんなさいどなたかわからないので
あれですが…
今後ともよろしくお願いします。
12538: 通りがかりさん 
[2020-10-03 18:21:39]
現場監督なんかに何を期待するのって話で、あの人たちは期日通りに家を建てるチェックしてるだけですよ。

しょぼい、第三者機関の建築士や、メーカーの建築士が現場見ても主筋の被り圧見落としたりしてたりするし、正直言って施主がまめにチェックしないと、細かい施工不良を全部是正させるのは難しい。

家を建ててみるとよくわかるが、携わる人間、営業、大工、設計士、工務は、なんとかクレーム無く工程通りに人の家を建てるだけで、金さえもらえれば良いだけの話。

親身になって、客の立場に立ってやってる人間なんかほとんどいないてのが良く分かる。
12539: 名無しさん 
[2020-10-03 18:27:26]
契約した途端に、やっつけ仕事ですからね。ここを見れば質がわかります。
12540: 検討者さん 
[2020-10-03 22:19:26]
そうですよね。
メーカーは、建築を請け負っているだけで、責任は、建て主である施主にありますからね。
施主がしっかり勉強して、請負い主のメーカーにはっきりものを言わないと、とんでもない家になっちゃいますね。
お金だけ払ってお前らちゃんとやれって言う時代はもうとっくに終わってますね。
メーカーにしてみれば、担ぐ神輿は馬鹿がいいですから、うるさい施主は敬遠されがちです。そういう状況を是正するためにも、施主は、情報を集めて、もっと勉強しなければなりません。
昨今の住宅トラブルは、勉強を怠り、、メーカー任せにししてしまった施主側にも責任があると思います
12542: 匿名さん 
[2020-10-04 09:02:55]
T営業マン  屋根補修工事明日からやります はや数ヶ月 本当にやる気 あるのでしょうか 
12543: 名無しさん 
[2020-10-04 10:37:14]
>>12542 匿名さん
数ヶ月では、やる気ないでしょうね
12544: 検討者さん 
[2020-10-04 16:09:24]
Aev04-01で建てた方いたらお聞きしたいのですが、
コミュニケーションブリッジ上にシーリングファンはつけましたか??
12545: 戸建て検討中さん 
[2020-10-04 18:36:15]
>>12541 検討者さん
施主も勉強が必要だとは思いますが、トラブルの責任はメーカーにあると思いますよ。
12546: 通りがかりさん 
[2020-10-05 06:15:32]
>>12545: 戸建て検討中さん

責任は施主にないしもちろんメーカーにあるから不備は直してくれるし、直さない悪徳メーカーなんてそうそうないでしょうね。

だけど、施主がしっかりチェックできてないと見えなくなってしまったら直さなくて良くなるし、そういうことがまかり通ってる業界だから、そこまでこだわるなら、しっかり施主のほうがチェックしないと、そこまでやってくれてるなんて夢物語は描かないほうが良いよって事ですよ。

もちろん、目に余るような不備や間違いはさすがに工務なりが発見したら是正してるでしょうけど、メーカーの工務のチェックって、それが仕事で毎日してるんじゃないの?って思うくらい、こちらが指摘しないと何もしないからね。

そもそも、施主と、メーカー側の意識がずれすぎてて、あちらのOKラインには驚かされることがかなりありますよ。

まぁ建てたらわかるでしょうけどね。
12547: 匿名さん 
[2020-10-05 07:53:31]
>>12545: 戸建て検討中さん
Z空調の結露もそうだが、施主が問題を認識しないと動かない。
ネットで問題視されていなかったなら、問い合わせた施主にしか対応してなかった。
補修するのにもお金がかかります。
メーカー側は無料補修なんて出来るだけしたくありませんよね。
12548: 購入経験者さん 
[2020-10-05 10:50:17]
必死だなあ・・・笑
12549: 購入経験者さん 
[2020-10-05 10:53:00]
>>メーカーは、建築を請け負っているだけで、責任は、建て主である施主にありますからね。

ワロタ・・・ここまでガセを正々堂々書いて恥ずかしくないのかね。
12550: 建主経験者さん 
[2020-10-06 08:59:20]
>>12549 購入経験者さん

購入経験?
ワロタ・・・建売購入の経験しかないのに注文建築時の『心構え』をガセ呼ばわりして恥ずかしくないのかね。
12551: 匿名さん 
[2020-10-06 13:47:56]
ちょっと質問させてください。

テラス屋根などをつける時、外壁に打ち付けるかと思うのですが、もし桧家とまったく関係ない外構業者に頼み、外壁に穴を開けたということで、すべての保証がなくなるってことはないですよね?
12552: 通りがかりさん 
[2020-10-06 19:32:02]
>>12551: 匿名さん
桧家さんのルールはわからないですけど、一般的にそのような場合でも、その外部業者が施工した個所の外壁は保証がなくなるけど、外壁全体の保証が無くなるような事はないですね。

それで、全部が無くなるというなら、筋が通った説明を求めてください。
たぶん説明するのは無理だと思います。
12553: 名無しさん 
[2020-10-06 19:48:21]
>>12551 匿名さん
テラス屋根は、外壁に打ち付ける他に独立型のテラス屋根はどうですか?先々を見越すと独立型の方がいいと思います。
12554: 匿名さん 
[2020-10-06 20:35:45]
>>12553 名無しさん

外構業者に、在庫品で激安提供を提案されてまして。もともと付ける予定なかったのですが、あまりの安さに取り付けを検討しはじめた次第です
12555: 購入経験者さん 
[2020-10-06 21:22:52]
>>12550
>>メーカーは、建築を請け負っているだけで、責任は、建て主である施主にありますからね。

こんなガセを心構えとか言い換えてもガセはガセ。
12556: 購入経験者さん 
[2020-10-06 21:31:57]
>>12551
全ての保証はなくなりません。
ただ極端な例でいうと、その外壁工事に起因しておきた、外壁の不具合はもちろん柱や床に広く影響が出ても、桧家は無償修理はしないということです。桧家の工事の結果ではないので外構工事業者が対応することになります。

恐らく外構工事において、外壁に取り付けのためにねじ穴をあけ、防水工事がきっちり施工されておらず、水が入り込むことを懸念されておられると思いますが、100%安全を求めるなら独立型のサンルーム等を検討されることです。
12557: 匿名さん 
[2020-10-06 22:03:48]
>>12555
ねっちこいおっさんやなー
12558: 匿名 
[2020-10-06 22:36:13]
桧家の新築工事が隣で始まりました
私の家ではありませんが 毎日工事の様子見学してます

○挨拶は強要するものでは ありませんが 地鎮祭まで 近隣への挨拶なし
○シートをしっかり止めてないので 隣の我が家の屋根に引っ掛かったり 風であたっていても そのまま作業を一時間程してました こちらから言って初めてしばる
○キャラバンがきたのが 建前の一週間後 プラゴミが風で近隣へまってました
○簡易的なフェンスが風で傾いていて 危ない旨伝えました

こちらのハウスメーカーにされるなら 気持ちよく生活がはじめられるように建設中の近隣への配慮を 伝えた方がいいと思います
12559: 匿名さん 
[2020-10-07 06:30:04]
>>12558 匿名さん

地鎮祭の時か、その後に挨拶はあったんですよね?
何か不満があるんですか?

あとキャラバンのくだりの意味がよく分からなくて。
キャラバンって車のこと?
12560: 名無しさん 
[2020-10-07 07:30:23]
>>12558 匿名さん
こんな監視する隣人は嫌だな
12561: 匿名さん 
[2020-10-07 08:45:49]
監視も何も、こんだけ実被害受けてんだから、そりゃ意識されるだろうに。

なんで、近隣が迷惑かけられてるのに、メーカーが悪くなくて被害者が悪くなるという脳内変換が出来るのかが不思議ちゃんすぎてびっくりするわ。
12562: 匿名さん 
[2020-10-07 09:26:52]
>>12561 匿名さん

脳内変換はそっちじゃ?
メーカーが悪くなくて被害者が悪いなんて言ってないんじゃない?
監視する隣人は嫌だなとは言ってるけど。

実際、かなり監視してる感じだし、そんな人が隣人なら、基本的に関わりたくない
12563: 名無しさん 
[2020-10-07 09:37:06]
皆さんは、地鎮祭のずっと前の段階で挨拶するもんですか?何回挨拶行くんですか?
12564: 匿名さん 
[2020-10-07 10:13:30]
>>12563 名無しさん

うちの時は地鎮祭の時に監督が挨拶まわってると思う(確認してないから、本当に回ったかは不明)
それ以外はしてない

着工するまで、迷惑かけることもないんだから、着工前に挨拶いってれば十分だと思うけど

その程度でケチつける隣人は、遅かれ早かれ些細なことで揉めそうだから、近所付き合いは最小限にしたいね
12565: 戸建て検討中さん 
[2020-10-07 11:35:57]
変な言い掛かりつけてくる迷惑な人は何処にでもいる。
実害なければ無視、実害あるなら公的に訴えれば良いと思うよ。
12566: 購入経験者さん 
[2020-10-07 12:51:15]
>>12577
他者攻撃するだけのレスは止めるべきだろうね。
基本中の基本。
12567: Z空調最高 
[2020-10-07 12:58:07]
ハウスメーカーはここみたいに口コミがあるから情報集めて選べますけど、ご近所トラブルは本当に怖いですね。
うちも近所にモンスタークレーマーがいるのが住んでからわかりましたが、少し離れているので今のところ大きな実害はないです。
1度警察呼ばれましたが、警察の方が「通報があったら一応来ないといけない決まりなのですいません。。。と申し訳なさそうに謝って帰っていきました。そこで常習の通報者であることがわかり、後日近所の他の方からも被害を聞きました。

お隣さんは嫌がらせがかわいそうです。



12568: 匿名 
[2020-10-07 13:42:22]
コロナ渦でも挨拶周りする方が正解なの?
自分なら、挨拶来なくても何も思わないけど。

そこを挨拶来ないだの、毎日何時間も監視されたらマジでキツいね。。
1時間程とか1週間前とか、もう内容が張り付きレベルだし。
12574: 戸建て検討中さん 
[2020-10-08 15:46:28]
5~6地域にお住まいの桧家ユーザーさん、マジレスお願いします。
標準仕様の基礎断熱40mmのアクア吹き付けってすごく薄いような気がします。
これで本当に冬場を暖かく、快適に過ごせるのかどうか疑問に感じてます。
モデルハウスは、見た目からして厚さマシマシしている可能性があるので信用できません。
壁断熱、屋根断熱も含めて標準仕様 + z空調導入された方の感想をお願いします。
12578: Z空調最高 
[2020-10-08 21:44:31]
>>12574

埼玉県ですけど、冬は家中暖かいですよ。
乾燥するので加湿器は必須ですが。
12580: 戸建て検討中さん 
[2020-10-09 09:57:05]
>>12578: Z空調最高さん
そうですか。それは安心しました。
思ったほど暖かくないというような書き込みも見かけましたので。
しつこいようですが、アクアは基礎40、壁80、屋根95の標準仕様ですよね。
Z空調最高さんのように冬場の環境が良好なご家庭での夏場の猛暑日はどうでしょうか?
室温が下がらないとか、湿度が高いだとか、結露の報告が散見されますが、果してどのくらいのユーザーが同じ問題を抱えているのか、疑問が残ります。
12581: 匿名さん 
[2020-10-09 11:32:44]
>>12580 戸建て検討中さん
暑さ寒さの感じ方は人によって違う。
同じ場所にいても寒いと感じる人もいれば、快適だと感じる人も、暑いと感じる人もいる。
室温や湿度、壁や床や天井の温度も関係してくる。

湿度も、部屋干しする・料理する・加湿器を使う・家に水槽があるなどで家の湿度は高くなる。
窓の採り方で陽射しが家の中に差し込めば、室温はあがるから冷房の効きが悪くなる。
そもそもの機械のスペックが低いから室温が下がらない可能性もある。
結果として家の温度や湿度は高いけど、機械周り・ダクトの温度だけ低くなれば結露するのも当然の結果だと思いますよ。
12582: Z空調最高 
[2020-10-09 11:58:35]
アクアは標準仕様です。なにもいじっていません。
冬は寒がりな妻に合わせているので私は半袖の時もありました。

うちは冬場は加湿器、夏場は除湿器使用して湿度コントロールしています。
除湿器は8L溜まるのを1日2回捨ててます。(梅雨時期は3回の日も)
昨年11月から住んでいます。除湿器を購入したのは今年6月です。

洗濯物が部屋干しなのもあって、あまりにもじめじめしていて不快なので除湿器導入したら、水がたまる溜まるでびっくりです。これは結露やカビの問題が発生しているお宅があるのもうなずけるなぁと思います。
我が家は夏場24度設定です。室温計は無いので実際の室温はわかりませんが暑がりな私でも快適に過ごしています。(寒がりな妻は寒いと言って長袖を着ている時もあります)
湿度は50~60%に保っています。

私が住んでの結論はZ空調は温度管理をするもの。湿度は除湿器、加湿器で調整することで快適な住空間が完成します。
湿度コントロールができない全館空調なんて空調ではない!というお考えの場合はお勧めしません。参考になれば。
12583: 検討者さん 
[2020-10-09 12:44:03]
桧家の標準は壁、屋根は何mmですか?
12584: 通りがかりさん 
[2020-10-09 12:45:43]
アクアフォームneoにしたらいくらくらい金額上がりますか?普通のアクアフォームだと心もとないので。
12585: 12580 
[2020-10-09 14:27:58]
>>12581: 匿名さん
確かにおっしゃる通りです。
コメントありがとうございます。

>>12582: Z空調最高さん
アクアは標準仕様とのことありがとうございます。
ココチEは全熱交換型とはいえ、夏場の湿度は制御できないようですね。
強制的に外気を取り入れるシステム故、ある意味仕方のないことかも知れません。

ところで除湿機は、1階だけですか?それとも1, 2階ともに設置?
湿度は50~60%に保たれてるとのことで立派です。
それだけコントロールできていれば、夏場24度設定でも結露も無いか、あったとしても被害は少なかったのではないでしょうか?
1階の天井裏と屋根裏の湿度にもよりますけど・・・

>>湿度は除湿器、加湿器で調整することで快適な住空間が完成します。
いやー、それで十分だと思います。
それが嫌なら、デシカを採用したシステムを導入するしかないですが、お金と場所も必要ですのでそこまでは考えていません。
12586: 施主 
[2020-10-09 17:27:19]
>>12580 戸建て検討中さん

2019年夏場から茨城県県南在住です。
当方もアクアフォーム標準仕様で冬場22~24℃、夏場24~26℃設定で夫婦ともに暑がりで快適でした!!
湿度コントロールは冬場は空気清浄機と加湿器の2台で夏場は空気清浄機の除湿機能で50~60%をキープしてました。
子供が小さく生活空間が1階だけなので2階はZ空調を使ってなかったので夏場日中に上がると地獄でした。
12587: 匿名さん 
[2020-10-09 20:50:49]
>>12580 戸建て検討中さん

12588: 匿名さん 
[2020-10-09 21:39:22]
ひのきやさんの営業は、何もわからない、勉強不足です。営業とはこんなものか?  各セクションの人が持ち回りでやることはよいが、営業の質が悪すぎる!
12589: 名無しさん 
[2020-10-09 22:16:10]
>>12588 匿名さん
セクションもへったくりもないですよ。質問に答えられなければ意味ないですから。

12590: 匿名さん 
[2020-10-10 07:30:29]
この何日か急に寒くなりましたが、みなさんZ空調の稼働はしてますか?
12591: 12580です。 
[2020-10-10 09:17:20]
>>12586: 施主さん
貴重な情報をありがとうございます。
宣伝文句通り、快適とのことで安心しました。
除湿機能付きの空気清浄機というものがあるのですね。
除湿機で湿度を50~60%にコントロールできているご家庭では、今年問題になった冷媒管の結露が生じていないのか?そこが気になります。
Z空調の除湿機能を使うと、冷媒管が冷やされ過ぎて、なおさら結露が生じやすくなることがオーナーさんから報告されています。
ただ、家庭用の除湿機1~2台で、天井裏や屋根裏の湿度がどこまでコントロールできるものか、分かりません。
また、何か情報があればお願いします。
12592: Z空調最高 
[2020-10-10 11:08:56]
>>9773 Z空調最高 で加湿器について書きましたが、同じ場所に除湿器を置いています。
コミュニケーションブリッジの下のリビングです。
1台で家中賄えています。
排水回数がめんどくさいので1台で大型もものを設置してます。
ナカトミ コンプレッサー式 除湿機 単相100V DM-10
https://item.rakuten.co.jp/asahiprocureace/dm-10/
強で使うと音が結構うるさいですが、弱で24時間つけっぱなしで使用しているので気になりません。
排水は6.5Lでした。8Lと思っていたのは勘違いです。


半年点検がコロナのせいで遅れて7月にあったのですが、その時にここで話題だった結露についても確認してもらって問題ありませんでした。もちろん私も目視してますが平気でした。

除湿器を設置するきっかけの1つになったのはレンジフードのカビです。
レンジフードには使い捨てのカバーのようなもの(掃除が楽になると妻が付けました)をつけていたのですが、それが水滴が滴るくらい濡れていて、カビてたのでこれはやばいと思いました。除湿器を設置してからはこちらも問題なさそうです。
(料理後は湿りますがすぐ乾きます。目視ではカビなし)



>>9773 も参考にしてください。
12593: Z空調最高 
[2020-10-10 11:11:26]
12592は
>>12585 へのコメントです
12594: 匿名さん 
[2020-10-10 11:16:19]
>>12591 12580です。さん

除湿機1台でそこまで広範囲に除湿できないです。
たとえば大型除湿機で木造20畳くらいです。

うちは基本は室内干し部屋に置いて、梅雨時期や、ジメジメが不快な時はリビングまで持ってきます。
12595: 匿名さん 
[2020-10-10 12:00:45]
>除湿機1台でそこまで広範囲に除湿できないです。
情報が古いです、性能が上がってます。
12596: 匿名さん 
[2020-10-10 12:08:21]
>>12595 匿名さん

俺がもってる除湿機、最新機種だけど、カタログスペックでは最新機種でも木造20畳くらいだし、建物全体はさすがに除湿できてないよ。無論、上記ナカトミDM-10もカタログスペックは20畳だけど。

おたくはどんな機種を使っての感想なの?
カタログスペック木造20畳超え除湿機教えてください。
12597: 匿名さん 
[2020-10-10 12:31:47]
ちなみにうちが使ってるのはアイリスオーヤマの4万くらいするやつ。
さすがにそのレベルの除湿機で建物全部(2階の各居室含め)の除湿はできてない。
建物全体って約60畳から80畳、カタログスペックの3倍から4倍の面積だよ?
12598: 匿名さん 
[2020-10-10 12:34:27]
>>12596
冷房(エアコン)と除湿(除湿器)を分けたいと思って購入検討中。、
 https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/jyoshitsuki/product/mj-pv240...
 高気密住宅なら一軒全部可能。
12599: 名無しさん 
[2020-10-10 12:43:52]
空調24時間稼動、除湿機24時間稼動、加湿器24時間稼動、空気清浄機24時間稼動、第一種換気24時間稼動、機械まみれの家で電気代や健康には悪影響ないですか? 
12600: 匿名さん 
[2020-10-10 12:47:32]
>>12598 匿名さん

8万くらい?なかなかするね
12601: 匿名さん 
[2020-10-10 12:49:34]
>>12599 名無しさん

除湿機、加湿器、空気清浄機を稼働して、どんな健康被害があるんだ?
12602: 12585です。 
[2020-10-10 13:00:43]
>>12592: Z空調最高さん
ありがとうございます。
過去ログにあったのですね。申し訳ないです。
弱で24時間つけっぱなし、これが湿度コントロールの決め手ですかね。
結露なしとのことで良かったです。

あと、やはりレンジフードに結露出てましたか。
もしかしたらですが、外気が換気口から入っていませんか?
部屋の中が強陰圧であれば、可能性ありだと思います。
ティッシュペーパーを換気扇にかざせばわかるみたいですよ。

でも、部屋全体が強陰圧だから2階の湿気も下に降りてきて、除湿機で除湿できて、1, 2階とも湿度コントロールできてる可能性もありますし、何が正解なのかよく分かりません。
いずれにしても、カビも制御できているわけですから、それで良いのかもしれませんね。

貴重な情報提供、再度ありがとうございました。



12603: 匿名さん 
[2020-10-10 13:12:54]
>>12600
>8万くらい
インバーター制御で効率も良い。
再熱除湿のエアコンと思えば高くないかなと思ってる。
12604: 12585です。 
[2020-10-10 13:18:11]
>>12594: 匿名さん

情報をありがとうございます。
その都度、移動して使用しているとのこと、たしかに湿度の高い部屋に移動して除湿という手もありますね。
1台を固定設置で全部屋の湿度がコントロールできれば、いちばん楽ですけど、部屋干しを多用するのであれば、やはりその部屋に設置ですよね。
もしくは2台設置するか?
他メーカーの全館空調などは、湿度対策はどうしているのだろうか考えてしまします。
ダイキンのデシカを組み合わせれば、最強なのはわかっていますが、あれ1台で100万円ですし、半間分のスペースも必要なので誰でも導入できるシステムではありませんからね。
12605: 通りがかりさん 
[2020-10-10 13:23:59]
カタログスペックがーって仰ってる方。
エアコン等の目安の畳数は数十年前の建物基準なので、現在の新築にはあてになりません。(加湿除湿も)
家電やさんは、売上上げるために20畳ならそれ以上と勧めますがオーバースペックです。(広さは何畳ですか?と聞かれて正直答えるとそれ以下は売ってくれないこともあります)
ハイスペックな家は6畳用1台で(冷暖各1台)で家中まかなえます。桧家住宅はそれより家のスペックが落ちるので2台のエアコンで全館まかないなす。(費用対効果は私はいいと思います。)

加湿除湿にも同じことが言えると思います。

カタログが20畳用だから家中まるごとなんて無理。と決めつけるのは良くないと思います。
12606: 匿名さん 
[2020-10-10 14:10:13]
>>12605 通りがかりさん

うち、実際木造20畳の除湿機使ってて、体感で言ってるんだけどね

あきらかに2階の隅々までは除湿されてないよ
12607: Z空調最高 
[2020-10-10 14:25:51]
カタログスペックの木造表記は古い家を想定しているので新築の木造でしたら鉄筋に近い数字で対応可能だと電気店で説明を受けました。
我が家はナカトミDM-10(カタログスペックは木造20畳)で1台で賄えてます。部屋干しはリビングなので場所は近いです。
とりあえず1台設置して不足なら2回にも置かないといけないかなと思っていましたが、今年の梅雨時期で平気だったので今後も平気な気はしています。

間取りや部屋のドアの解放具合でも違ってくるのですかね。

>>12602 : 12585です。さん

ティッシュペーパーを換気扇にかざしてためしてみます。
今日も外はじめじめなので試すにはちょうどいいですし。
ありがとうございます。
12608: 匿名さん 
[2020-10-10 21:04:09]
桧家住宅で長期優良住宅仕様で建てている人たちへ情報共有をしたいと思います。
長期優良の申請書(特に矩計図)をちゃんと事前に貰い見ておいた方が良いですよ
申請している仕様と平気で違っていたりします
指摘すると是正はしますが、長期優良に慣れてないとい理由付けをしてきます
気をつけましょう!!
12609: 通りがかりさん 
[2020-10-10 22:30:27]
>>12606
除湿が足りてないと感じてる時に除湿量は除湿機のはカタログスペックに達してますか?1時間何リットルとかの。それに達してるならば除湿機の能力不足だけど達して無いなら家の中の空気の循環の問題でしょう。
12610: 施主 
[2020-10-10 23:13:12]
>>12591 12580です。さん
除湿機能付き空気清浄機はプラズマクラスターのKC-HD70というやつです。
あとはダイキンのストリーマでも除加湿空気清浄機あったと思いますよ。

今年の夏は通常の冷房運転とその除湿器で湿度50~60%で1日1回は水捨ててました。
先にも書いたように生活空間が1階なので2階と屋根裏の温度と湿度は計測してないのでわかりません。
ただここでz空調の結露の話がでた頃から2週に1回は1階本体付近と屋根裏の点検口から見える範囲では結露ありませんでした。
12611: 初めまして 
[2020-10-11 00:20:44]
知識不足のためアドバイス頂けると幸いです。
桧家さんで先月契約をしました。
そして今家自体の最終決定をして確認申請の為の配置図を作る段階にきた所で、崖条例にかかるので新築部に盛土をするか家から崖までを30°の法面にするか擁壁をたてるか崖を削ってなくすかどうしますかと言われました。そんな予算取りもしておらず、地盤改良も予算取りは必要ないと言われ入れていなかったので予備費すら確保していない状態です。
契約前にここに建てたいと敷地を見て頂き、崖条例がかかるかもとも話をして調査報告書にも崖条例に順守する配置計画という風に記載がありました。
なので崖条例を踏まえ、建てられる大きさの家の提案して下さっている思っていたのに現状では建てられないのです。営業さんにいくら質問を投げても全く明確な答えが返ってこず解決策も曖昧でまいっています。
家の間取りから設備、クロス等全て決まってしまってから敷地に建てられるか考えるものですか?
既に現地測量だけで概算見積よりも10万円以上増えるなど追加の金額がもろもろあるのでこれ以上払う事が難しいです。1年近くもかけてやっと来月着工予定だというのに、、。追加で予定より数百万もかかってしまうものなのでしょうか。
12612: 匿名さん 
[2020-10-11 06:32:31]
なめられてる。
裁判を覚悟。
徹底抗戦、運が良ければ和解で桧家が妥協するかも?
12613: 戸建て検討中さん 
[2020-10-11 06:38:24]
>>12611 初めましてさん
それが桧家さんのやり口なのでしょう。
桧家さんで建てたいのなら予算UPを受け入れるしかありませんね。
契約書にどのように書いてあったのでしょうか?
予算UPが無理なら他で依頼するしかありません。
有利に解約出来る方法を検討するのも良いのかも知れません。
12614: 匿名さん 
[2020-10-11 08:02:02]
>>12611 初めましてさん

資金計画の時点で土地改良費を入れないとダメですよね
それは明らかに桧家側に非がありそうですね
本社までクレーム入れるくらいの徹底抗戦したほうがいいと思います。
12615: 名無しさん 
[2020-10-11 08:08:25]
確認申請前だし、予算ないと言って解約すればいいんじゃないですか? 桧家が払ってくれるならいいですけどね。
12616: 匿名さん 
[2020-10-11 08:14:24]
>>12611 初めましてさん

ちなみにうちはここで営業が使えないことを知ってたので、土地購入の際、自ら役所に何度も相談に行き、内容と担当者をメモして土地を購入しました。
で、営業が言っていることと、役所の見解が違っていることもしばしばありました(当然役所の見解が正しいのですが…)

これから桧家で家を建てる方、営業の言うことを全て信じないほうがいいです。常に疑ってかかったほうがいいです。
12617: 名無しさん 
[2020-10-11 08:16:53]
>>12616 匿名さん
そんなストレス抱えながら家づくりなんて楽しくないね。
12618: 匿名さん 
[2020-10-11 08:17:57]
>>12615 名無しさん

他人だと簡単にそう言えるけど、当人からすれば、もし解約金かからず解約できたとしても、計画からすでに1年も経ち、またふりだしに戻るのはハラワタ煮えくりかえる思いだろうね
12619: 匿名さん 
[2020-10-11 08:44:31]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
12620: 匿名さん 
[2020-10-11 08:51:30]
ここは桧家住宅の事なので、「桧家の営業は?」なんてありますけど、住宅会社の営業なんてどこも似たようなもんですよ。出入りの激しい住宅の営業マンなんて。同じ業界の違う会社を渡り歩いてる人の多いこと。業績優秀で引き抜かれるトップ営業マンなんて紹介以外で出会うことなんてまずないでしょうね。
営業成績上がらず、給料も上がらず転職、悪いことして転職なんてザラ。そんな業界の方にいくら仕事とはいえ多くを求めても出来ません。
なんせ能力が無いので。
自分の身(金)は自分で守ると思って行動したほうが良いですね。
問題があれば訴えるとか言うけど、それこそ無駄な労力、金がかかる。個人で訴えるなんて難しいし、相手にも専門の弁護士がいる。こっちもそれに対応するのは大変じゃない?
だからみんな事前に勉強するんじゃない?
スーパーで惣菜買うのとはわけが違う。
金払えば要望の物が買えるとは思わないほうがいいですね。
それじゃホントはだめなんでしょうが、現状はそういう業界なので。
普段自分で仕事していて、自分を含め周囲に本気で心の底からお客様のためと考えて仕事してる人どんだけいますか?
そんなもんです。
自分の身(金)は自分で守りましょう
12621: 匿名さん 
[2020-10-11 09:32:10]
>>12619 匿名さん

ちゃんと文章読んだほうがいいよ
建築確認申請を出そうとしたら、配置図で崖条例に引っかかって、予算もないし来月着工予定のはずが、できそうもないってことでしょ
12622: 12611 
[2020-10-11 09:34:21]
12611初めまして です。

沢山の意見ありがとうございます。
担当営業の方が店長さんだった事もあり完全に大丈夫なものだと思い油断していました。
予算については外構費に50万円のみ予算として入れてあり敷地内に建てるため敷地内の段差をフラットにしたり簡易なカーポート程度にと思っていて桧家さんの外構の方と打合せもしてあったんですよ。
そして崖が出てきたからその50万円と残りはぶっ足しで崖条例クリアしましょうと。
そちらが事前に外構の打合せまでさせたのに外構費は崖に使うって、、。しかも地盤調査だってまだなのに本当に地盤改良がないのかも不安でしかありません。
何ヶ月もかけて間取りを考えてようやく決まったので始めはなんとかするしかないと思い考えていたのですが、敷地内の崖部分はなんとかなっても境界外隣地の崖部分はうちの土地ではないので崖のままになってしまいます。そこについて大丈夫なのか聞いても曖昧な答えしか来ず、痺れを切らして私の方で県の建築指導課に行き大体の説明をして聞いた所現状安全性が認められないから擁壁設けるなどしないとと指摘を受けました。心配になり営業にその事を話すと、自ら動いて頂きありがとうございます。しかし建築確認申請は建築センターに出すのでそちらはあまり関係がないと言われました。そもそも境界外の1番高い崖部分の高さの記載が測量配置図にないので境界内の高さのみで隣の高い高さ自体何メートルなのかわからないのです。
予定では来月着工3月引渡しになるような予定だったのに完全に無理になってしまいました。
次の4月に子供が就学するのでそれに合わせ、ローン減税13年を受けると言う事で進めてきたのに。
クロス等も割とこだわり時間をかけて決めたのできっと私達から解約するってすぐには言ってこないだろうと思っているんでしょうね、、。
専門的な知識もないし崖条例についても詳細まで分かる訳でもないのでただ私達があたふた騒いでるだけになってる状況です。
12623: 名無しさん 
[2020-10-11 09:40:20]
>>12622 まず、その土地を買ったのが最大のミスですね。


12624: 12611 
[2020-10-11 09:59:19]
>>12623 名無しさん

土地は実家の土地で実家の敷地内に建てる予定で進めていたんです。
12625: 名無しさん 
[2020-10-11 10:05:10]

>>12624 そんな莫大な改良費を敷地調査の時に、誰もわからなかったのかが疑問ですね。
12626: 匿名さん 
[2020-10-11 10:11:58]
>>12622

そもそも、地盤改良費を100万くらい見積もりに計上しておくのは常識ですよ。
確定なら地盤調査なんか必要ないし、擁壁なんてめちゃくちゃ高いから、施工費数百万レベルです。

あくまで営業が追加料金はかからないから大丈夫と言い切るなら、書面なり、録音してる事を伝えて確約させればいいです。

それが出来ないというなら、とりあえずストップさせるべきですね。
建てるにあたって、申請を通すためのものは、絶対に必要になる費用ですから、その為に費用が足らないなんてなったら、Z空調とか採用してるんですか?そいういうのも全部省かれますよ。
12627: 12611 
[2020-10-11 10:16:05]
>>12625 名無しさん

崖条例にかかるかもと伝え、営業さん設計士さん解体屋さんが現地調査をしてくれました。
そして今敷地内に10坪程の古家があるのでそれの解体と大きな花壇等の撤去をお願いしていました。
つい先週その解体見積に残土処分費が入っていないことを言われ、どこか土を捨てられる土地は持ってませんかと言われました。当初から処分する土が出ることは分かっていたのでどうするつもりで考えていたのか謎です。そしてそんな土地はある訳もなく追加で処分費がかかりますと言われそれも追加です。
12628: 名無しさん 
[2020-10-11 10:17:22]
Z空調と小屋裏なくせばできるかも?
12629: 12611 
[2020-10-11 10:23:45]
>>12626 匿名さん

何度も地盤改良は大丈夫なのかと聞いていて、あちらからは元々建物もたっていたし地域的に改良はほぼないと言われ予備としてもとっていませんでした。

そして私達はZ空調は採用しませんでした。
12630: 名無しさん 
[2020-10-11 10:26:12]
>>12629 青空リビングは入れましたか?

12631: 12611 
[2020-10-11 10:40:24]
>>12630 名無しさん

小屋裏はつけましたが、青空リビングは採用しませんでした。
12632: 12591です。 
[2020-10-11 10:58:14]
>>12610: 施主さん

除湿機能付き空気清浄機の情報ありがとうございます。
シャープの製品ですね。
おまかせ運転で加湿もできるとは、驚きです。
除湿機使用で夏場の結露が無いのは何よりもの朗報です。

12633: 名無しさん 
[2020-10-11 14:36:30]
>>12631
それは、よかったですね。

12634: 名無しさん 
[2020-10-12 18:01:14]
みなさんのお宅の雨水升はどうなっていますか?
現場監督には雨水升下に砂利は入れたりせず、これが仕様と言われました。台風前の小雨で溢れ返ります。
みなさんのお宅の雨水升はどうなっています...
12635: 名無しさん 
[2020-10-12 19:32:26]
>>12634 名無しさん
家は砂利入ってますけど、溢れることはないです。
時間経てば流れるんでしょうか?
配管がないって事はないですよね?
どこか詰まってる?
12636: Z空調最高 
[2020-10-14 14:16:55]
ご自宅の他の雨水浸透桝も同じですか?
その1か所だけ水はけが悪いのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる