【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
12201:
元桧家営業
[2020-09-24 03:05:35]
|
12202:
元桧家営業
[2020-09-24 03:10:44]
Z空調結露の投稿見てると流石に施主さん達可愛そうすぎ。
施主の泣き顔コメントがなんとも。。。。。 桧家ちゃんと精一を持って対応しろよ!!!!! |
12203:
通りがかりさん
[2020-09-24 03:37:29]
かなりの数インスタに上がってるのに、なぜ外野だの、ネギャキャンだの、営業でもない人間が否定するのかわからん。
Z空調を採用した施主の立場からすると、自分にも起こり得る事なのに、勝手に言ってるなんて、よその話みたいに聞いてられんけどね。 これからの購買者もだし、すでに桧家施主としても、このような事実が実際に上がってるのに、それを捻じ曲げて否定して無いと信じ込ませる意味が、Z空調採用者にはないけどな。 |
12205:
戸建て検討中さん
[2020-09-24 07:27:27]
結局のところはZ空調の結露問題はどうなのでしょうか?
インスタグラムを見ると結露しているようなのですが、結露なんてしない・ネギャキャンだともあります。 インスタグラムの情報は嘘なのでしょうか? 実際には結露する・結露しないのどちらなのでしょうか? |
12207:
匿名
[2020-09-24 07:47:21]
|
12208:
名無しさん
[2020-09-24 08:07:11]
結露って点検口開けないと、わからないってことは、気付かない人はカビだらけってら事?躯体も心配ですけど。カビの方が怖い
|
12209:
設備業
[2020-09-24 08:22:18]
インスタの投稿見たけどZ空調結露のタグは57。施行数のうちのインスタの利用者数から考えてもこの数は極端に多い訳じゃなさそう。
内容としてはやっぱり冷媒管の結露が圧倒的。 ダクトもあるけど、天井裏に滴るほどの結露は冷媒管。 家庭用のエアコンだとメーカーの最低標準で保温厚が設定されてることが多いけど、設備業界では後々の結露クレームが怖いから保温厚は1サイズアップもよくある。ウチは最低20㎜で発注して使用してる。 Z空調は使ってるダイキンの機器が去年マイナーチェンジしたみたいだけどどうやらそのロットが去年と今年の夏で結露したみたいだね。 今年の9/7以降のロットで機器側は対策がなされたものが使われてるみたい。 自分含めこれからの人は冷媒管の方は打ち合わせの段階で保温厚のサイズアップが可能か聞いてみてもいいかもしれない。 いずれ結露による建材の痛みは全て無償修理とのこと。 |
12210:
戸建て検討中さん
[2020-09-24 08:57:03]
>>12209
旧機種でも冷媒管に結露が出てるみたいですよ。 冷媒管に水滴がついているのも見えますし、天井裏に水滴のシミができていました。youtubeにオーナーさんの動画が出ています。z空調、カビで検索できます。 また、保証と言っても、10年ですよね。保証を延長するためには、指摘されたメインテナンスを受けて、それなりのお金を払わなければなりません。しかも、無料保証と言いながら、新築時同様、保険料80,000円もしっかり取られるでしょう。その保険料も、今回の結露問題で値上がりすることも十分に考えられます。ヘーベル貧乏ならぬ、ヒノキヤ貧乏に落ち入ることを心配しています。 結露問題を完全に解決しない限り、とても30年持つ家とは思えません。 |
12211:
名無しさん
[2020-09-24 09:18:24]
ごく一般的な家でも湿気対策は大変重要です。躯体は湿気ですぐダメになるから。これじゃぁ、その大事な躯体に大敵な湿気を自ら集めているようなもんですね。
|
12212:
設備業
[2020-09-24 09:21:01]
>>12210 戸建て検討中さん
ちゃんと読んだ? 機器の改善と冷媒管結露は別物だよ? 機器のロットが改善されたから冷媒管結露がなくなるとは言っていない。 だから保温厚を変えろって言ってる。 結露の事例が出れば保証とは別にいわゆる施行不良として全無償補修だったとインスタに実例ありましたよ。 10年結結露なかったらよっぽどな気候変動でもない限り出ないし、結露出てしまったら対策すればその後そうそう出るものじゃないからね。桧家に限らずこの程度の事例は普通にありますよ。 なにより定期的に自分の家の天井裏を覗かない施主なんて論外だしね。 |
|
12213:
匿名さん
[2020-09-24 10:26:07]
|
12215:
戸建て検討中さん
[2020-09-24 10:44:38]
>>12212
そうですね。その通りだと思います。 素人なのでわかりませんが、たとえ保温厚を変えても猛暑日に連日ノンストップで運転を続けたら、多少なりとも結露は発生してしまうのでは?と考えてしまいます。でもそれは、技術的にも仕方のないことだとも思います。 また、天井裏を覗いて結露を見つけても、オーナーは檜家に連絡することしかできませんよね。 せめて結露の水滴が天井のボードに落ちても、ボード内そしてクロスにまで浸透してしまわないように、裏側に防水加工したボードを使うとかの対策を考えていかないと、安心して住めませんよ。 |
12217:
戸建て検討中さん
[2020-09-24 11:39:10]
結露はごく一部の施主さんとアンチが騒いでいるだけで、
Z空調を採用している殆どの家では結露していないと考えて良いものなのでしょうか? |
12218:
匿名
[2020-09-24 13:16:07]
企業側目線で普通に考えると、本当に問題多発してるならアフター費用がかさむから真っ先に対策すると思いますけどね。
配管断熱の材料費が多少上がるとは思いますが難しい対策ではないし。 ちなみにうちは旧型Z空調ですが、3年目の夏が終わってトラブル無し。 もちろん点検口も覗きましたが普通に綺麗でしたよ。常に監視してる訳ではないので、多少結露してるタイミングあったかどうか分かりませんが。 でもまぁ問題出てないです。 しかしこんな感じでオーナー意見言ったところで、結露ネタで大興奮の批判中毒さんは毎日連投するから何も意味ないだろうけど。。 |
12219:
通りがかりさん
[2020-09-24 13:29:12]
Z空調採用が1万件として、インスタに上がってるのが約60件。
その60件が結露してる家のすべてなわけがないのくらい普通に考えてわかるよね? SNSに投稿してない、結露やカビに気づいてない人なんか入れたらどれくらいになるんだろな?かなりな数になると思うよ。 注文住宅建てた割に、そこまで興味ない人もいるし結露まで確認する人ってそうそういないからね。 |
12220:
匿名
[2020-09-24 13:35:50]
|
ここの投稿見て気になって見ましたが酷すぎ笑