桧家住宅の「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
2673:
居住者
[2017-11-14 23:00:04]
我が家は北関東ですが、18度設定でかなり快適ですよ。扉開けてても気にならないし、何よりも住んでから実感したのが、ホールと脱衣所が暖かいのがかなり快適です。天井下がる部分も間取りの工夫次第でなんとでもなりますし、我が家は廊下の様なスペースとクローゼットの上が下がってるだけなので全く気になりません。先月の電気代はオール電化で、太陽光3.9乗せてる状態、Z空調18度設定で4000円で買取が9000円だったので、5000円のプラスでした。37坪3人家族です。参考までにどうぞ。エアコン効率等の意見もあるみたいですが、そんなの住んでみると全然気にならないですよ。Z空調は思ってたよりも快適でビックリしてるのが個人の素直な感想です。
|
2839:
居住者
[2017-11-27 12:41:27]
>>2834 匿名さん
なんか抽象的すぎて詳細わからんが、 大工のハズレを引いたんじゃない?家は毎回整頓してたよ。 天井も間取りをちゃんと考えれば問題ないはず。家は廊下にダクト通してあるから廊下の天井高が235で居室は250とリビングは折り上げて270です。天井高が3種類あるのは一定に比べて高く感じるよ。デザインは何のこと言ってるのか分からないけど、そこはセンスでしょw既製品じゃなけりゃ幾らでも大工と相談して変更出来るし、施主支給も出来るわけだから。施主が何もコミュニケーション取ったり努力しないで理想の家は建たないですよ。これはどこのメーカーも一緒。まぁそもそも好き嫌いは人それぞれですからね。 |
2840:
施主
[2017-11-27 14:16:05]
冷蔵庫はみ出ないようにする間取りって、それは施主の問題だわな。
知識つけないでHMの言いなりになったら、建売みたくされるわな。 |
2852:
匿名さん
[2017-11-28 19:48:00]
こちらでスマートワンカスタムの契約を迷っているのですが、契約時の設計図書が大雑把すぎて非常に不安です。営業さんは「パレット内の変更であれば料金変わらないですよ。」と言ってますが、契約時に基本仕様書のようなものがなく後からいくらでも言えてしまいます。このため一つ一つ確認している状況ですが、素人なので絶対に抜けがあると思います。
皆さん大体の間取りが決まった時点で契約されてますか? 後から「言った、言わない」で金額が大幅アップしてませんでしょうか? |
2868:
匿名さん
[2017-11-30 09:26:41]
瓦のメリットは瓦材の寿命が長いだけで欠点だらけ。
瓦の重さに合わせて耐震性を上げればコストアップ、耐力壁を増やす必要が有り間取り等にも制約が出て来る。 開口部を減らした暗い家になりかねない。 屋根の寿命は下地で決まる、重い瓦の上げ下げ、桟木の再施工と安くはならない。 瓦は隙間だらけ、落下防止の釘で穴だらけにするから下地の寿命も怪しい。 |
2911:
匿名さん
[2017-12-04 08:26:09]
|
2913:
検討じゃが
[2017-12-04 09:47:06]
まだやってんのか。暇としかいいようがない。
木造で瓦屋根でしかも瓦より重く偏在し、たいてい壁量が少ないリビング側の屋上に太陽光発電機器をたっぷり乗せても耐震等級3なんてごろごろあるんだから、間取りとか大して影響もなく、耐震等級3の家はできるよ。 最近の家は、国をあげて高気密・高断熱指向だから、窓のサイズは小さくなってきてるし、屋内の壁で耐力壁を2重とかにもできるから、最初はコロニアルの予定の家が後でやっぱり瓦がいいとなっても、じゃあ、こことここの壁を2重の耐力壁にすればいいです・・ってだけだよ。 |
2914:
匿名さん
[2017-12-04 10:02:16]
|
2917:
匿名さん
[2017-12-04 11:44:39]
2914さん
都会の限られた土地で家作る場合は、瓦屋根にしたら、まず間違いなく間取りに影響が出ますね。 田舎でクソ広い土地が安く手に入る人は、家を建てるという事に関しては、金銭面も含めて羨ましいですね。 |
2918:
匿名さん
[2017-12-04 13:12:38]
例えば東京に多い、30坪くらいの総二階の場合には、コロニアルの場合でも等級3を取得しようとすると壁の制約が出る場合が多いです。
壁自体を追加しないと壁量が確保できないというパターンは多いです。 これが、50坪とかになるとかなり楽になります。 さらに、これが3階建てだとモロ影響しますし、瓦屋根にすると自由な間取りはほぼ諦めという状況になることが多いです。 |
|
2928:
検討じゃが
[2017-12-07 00:58:53]
間取りに影響 → だから希望間取りのどっかの壁を2重にすれば間取りには影響はないよ。
バランス → そんなのはどんな家だってかかってくる話で、瓦でどうこうじゃない。 ------------------------------------------------------------------------------------------- まだやってんのか。暇としかいいようがない。 木造で瓦屋根でしかも瓦より重く偏在し、たいてい壁量が少ないリビング側の屋上に太陽光発電機器をたっぷり乗せても耐震等級3なんてごろごろあるんだから、間取りとか大して影響もなく、耐震等級3の家はできるよ。 最近の家は、国をあげて高気密・高断熱指向だから、窓のサイズは小さくなってきてるし、屋内の壁で耐力壁を2重とかにもできるから、最初はコロニアルの予定の家が後でやっぱり瓦がいいとなっても、じゃあ、こことここの壁を2重の耐力壁にすればいいです・・ってだけだよ。 |
2960:
口コミ知りたいさん
[2017-12-13 21:45:00]
檜屋さんで検討しています。Z空調が良くて決めようて思ってます。ただ設計の間取りが良くない。設計士を替えてほしい。建てた方いろいろな情報お願いします。
|
2961:
居住者
[2017-12-13 22:35:07]
>>2960 口コミ知りたいさん
間取りに関してはHMなら設計士に期待しないで、自分で間取りを作るぐらいでいかないと希望の間取りにはならないですよ。我が家でやって良かったのは、2階にお風呂を持ってったことですかねぇ。床下の湿気軽減されますし、洗濯物をすぐにベランダに干せますし、客人来てても家族が気兼ねなくお風呂入れますし、窓開けてても気にならないです。お陰で1階の居室も広く取れて、延床面積37坪ながら、4畳半の玄関と4畳半の和室と、25畳のLDKが確保出来ました。階段上がってすぐにも4畳半のホールがあるので室内干しもZ空調効果もあり快適です。 あと、個人的にはWICは余程こだわりがない限り不必要だと思います。我が家も最初はWICありきで考えていましたが、ふと思ったのが人が歩いて入るスペースがデットスペースになって勿体ないと思い、寝室の壁1面を収納にしました。通常の収納でも奥行90cmあるのでかなりゆったりしてますよ。そして何より桧家住宅で売りにしている固定階段付きの小屋裏収納作れば、もうWICはスペースの無駄遣いだなって結論に至りました。 参考になれば幸いです。間取りの善し悪しは人それぞれですので、楽しんでください! |
2962:
通りすがり
[2017-12-14 00:15:34]
2959さん、画像までつけて頂いてありがとうございました!
真ん中のシャンデリア可愛いですね! これから2日、3日考えて打ち合わせ行って参ります! 2960さん 私も間取り自分で書いてそのまんま作って頂いてます。 びっくりなのが、2961さん同様、WIC取りました。 その代わり4畳半の何にでも変換可能なお部屋を一つ作りました。 |
2963:
検討中
[2017-12-14 11:03:06]
|
2979:
匿名さん
[2017-12-21 12:34:32]
間取り持ち込みすれば大抵のメーカーは対応できる
施工事例に載ってる方がベターではあるが |
2987:
検討者さん
[2017-12-23 10:23:32]
おはようございます。
間取りがほぼ決まって次の打ち合わせで窓の配置を決めるのですが、桧家で建ててこうすれば良かったとかこれにして良かったとか、アドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いします! |
2997:
e戸建てファンさん
[2017-12-26 22:04:37]
>>2996 匿名さん
何言ってんだ? 標準は耐震等級3だけど、間取りによっては耐震等級2になるんだよ。 桧家は耐震等級2でも建てちゃうんだよ。 いい加減なことは言わないように、よく調べてから発言してね。 |
3019:
匿名さん
[2017-12-29 15:53:23]
>>3012 匿名さん
なにいってんだ? 大手は施主が間取り優先で耐震等級2になってもいいといっても、耐震等級3でなければ 建てることはできない。 桧家は施主がいいといえば耐震等級2でも建ててしまう。 耐震に対する意識が高いとは言えないね。 耐震等級3が標準になったのも今年からだしね。 |
3029:
匿名さん
[2017-12-30 12:29:55]
>>3026 居住者さん
標準で耐震等級3。間取りによっては耐震等級3にならない場合がありますって営業が言っていた。 あと、太陽光を後載せした場合は、載せる前は耐震等級3でも、耐震等級2になる場合もあるとも言っていた。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報