桧家住宅の「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
7537:
匿名さん
[2019-04-24 08:38:24]
|
7573:
匿名
[2019-04-25 17:17:44]
>>7570 匿名さん
理由になっていない。 同調を装うためじゃなくて、同調を装うのはなんのためか?ってことよ。 同調者がいたらなんなのよ。 もう書き込まないといいながら追加で書くとは執念深いですね笑 根拠を示せないと書けないんですか? >>7567でデータはありますって書いてますが、書いてることは釣り師となんら変わらんが。鉄骨の見積もりが65万から70万って書いてますがその情報の信憑性なんかなにもない。 あなたのとった間取りがそもそもわからないし、桧家の55万ってのもなに? 書くことはできるけど、証明になってないよ。 うちはZ空調とソーラー、タタミダイニング入れたスマートワンだけど本体価格のみで税込坪62万。 全部標準仕様でこの価格。その他オプションやグレードアップしたら65万にはなると思う。 これを証明するためのうちの見積もり書はアップしないから突っ込まれるんだろうなー。 |
7586:
名無しさん
[2019-04-26 00:54:42]
みなさん安いですね。
私はスマートワンで坪単価69.7万円です。 小屋裏の面積も含めれば62.3万ぐらいです。 ソーラーとZ空調ついてます。(Z空調は無料キャンペーンでしたが、間取り変更に伴いZ空調に追加費用発生しています。) ちなみにですが、東北特別仕様として92.5万円とられてます。 |
7589:
名無しさん
[2019-04-26 07:41:48]
>>7586 名無しさん
スマートワンのカタログから適当にチョイスした間取りで計算します。 AeA01 33.25坪 1819万(標準ソーラー小屋裏、青空リビング) これにZ空調追加費用を仮に50万として、東北特別仕様92.5万で建物のみ+上記オプションで1962万、坪単価59万(小屋裏は坪数に含まず) こちらもカタログより350万高い気がするんですが。 私の計算がおかしいのかな? |
7971:
名無しさん
[2019-06-07 21:17:25]
>>7970 匿名さん
確かに規格をちょっといじっただけの自由度しか有りませんね。 私も一度提案して貰ってガッカリしました。 希望に近い規格間取りを軽く弄ってる程度でしたね。 その後ミサワと住林でお願いしましたが、これが本当の注文住宅なんだと思いました。 住設もメーカーは一通り自由です。 |
7972:
匿名さん
[2019-06-07 21:33:51]
>>7970 匿名さん
FUGAとか、タンクレストイレとか、キッチンも何種類か選べたので、それなりに選べる印象でしたけど・・・ カスタムだと間取りもかなり自由度あると思いますし。 それじゃ全然不十分って事でしょうか? 例えばどんな要望を出してみたのですか? |
7978:
検討者さん
[2019-06-07 22:19:55]
>>7969 匿名さん
間取りの自由度はある程度対応してもらえるけど、建具や設備などはほとんど決まっている中から選ぶ感じです。自分でメーカーを選んでつけてもらおうとすると、それ相応の労力と交渉時間を要します。基本嫌がられます。 |
7996:
名無しさん
[2019-06-08 15:38:23]
>>7994 匿名さん
初めて展示場に行って話を聞いた時は注文住宅だから何でも出来ますって営業の方が息巻いていたんですが… 水平天井で天井高を上げる場合は家の全高を伸ばさないといけないので無理だと間取り提案時にあっさり断られました。 ミサワの場合は蔵を設けてスキップフロアにすれば平屋でも2階建てでも家の全高を伸ばせるので可能でした。 ミサワも規格と注文住宅があり大開口リビングや建物に凹凸を付ける場合は注文住宅しか選択出来ないので高くはなります。 私の場合は建物のみ税別で坪110万でした。 標準仕様で坪90万位だったと思います。 |
8162:
e戸建てファンさん
[2019-06-18 20:53:18]
青空リビング、商品ができて間もないのでどれくらいもつかまだデータがないからはっきりしたこと分かりませんよね。それでも楽しいお家、楽しい間取りにしたかったから青空リビングつけて建てましたが
若いうちに老人ホームみたいなお家建てても楽しくないので(笑) |
8166:
あはは
[2019-06-18 21:43:16]
>>8162 e戸建てファンさん
内容を察するに10代くらいですかね、その若さでマイホームとはなんとも羨ましいです( ; ; )私なんか30代突入したので老後のこともしっかりと間取りに取り入れますよ。家というものは40年50年先まで見ないと後悔しますからね♪♪ |
|
8227:
匿名さん
[2019-06-21 22:51:07]
>>8225 名無しさん
人口が減れば住居需要に対しての新築件数も減ると思われる。 人口半分は今のままの出生率だと100年後。 空き家が問題視されている為、現在の過剰な新築ラッシュ(特に建て売り)を政府が何らかの対策を考案中。 新築の供給を抑え、中古物件の流通に力を入れようとしている。 長期優良住宅もその一端。メンテナンス次第で築年数が経っても価値ある住宅を維持する。 現在中古物件が売れないのは耐震不安に購入後のリフォーム費用問題、低気密断熱、古くさい間取り。 それらをクリアさせられれば高価な新築よりも安価な中古の需要も伸びる。 |
8229:
匿名
[2019-06-21 23:43:14]
>>8227 匿名さん
今の間取りも30年後には古臭いと思われる。 木造に屋上がある家なんてもってのほかだな。 かんがえてみろ。 買う側にとっては誰がどう住んでたかわからない築30年の家で、買う人にとってはこれから数十年住むかもしれないのに、屋上なんかあったら買わないだろ。 |
8497:
匿名さん
[2019-07-26 23:22:23]
自分が一条外した理由
展示場行った際、いきなり放射温度計持ち出して、天井の温度と壁の温度一緒だろぉ?ってドヤ顔。 個人的には、いい部屋ネットのようなダサい内外装と、何の変哲も無い間取りを何とか出来ないか聞きたかったのに、話は全て断熱性能に持っていく。c値こんなにいいんだぜぇってドヤ顔。そして他社批判。 一条さんはそればっかりだよ。展示場には二度と顔出さなかったわ。 最近騒いでる奴も一緒な感じだな。 まぁ、どこまでも断熱性能を求める人は一条にすればいいんだろうけど、断熱以外のところにお金をかけたい人には向かない。 |
8727:
匿名さん
[2019-08-02 13:09:33]
常に60%ですか?
うちは27℃設定なんでそこそこ湿度あると暑く感じます。 70%超えてくると暑く感じてくるので除湿機をリビングで稼働してます。 すぐ60%ぐらいまで下がるので快適です。 ただ今更除湿ができるからって個別エアコンには戻れませんね。 リビング階段でコミュニケーションブリッジあって吹き抜けあってこの間取りじゃ個別エアコンじゃ対応できません。 |
8728:
匿名さん
[2019-08-02 13:45:05]
>>8727 匿名さん
同じく。 企画型で建てましたがだいたいが3LDKで1階が広いLDKの間取りが多かっだ記憶があります。うちはコミュニケーションブリッジありで27畳ぐらいのLDKです。 だだっ広い感じなのでたたみダイニングにしてメリハリつけました。 普通のエアコンではブリッジ部分を冷房したり暖房はなかなかできない。 批判されたりするのは別に気にしませんが、施主は快適なの知ってるし、検討中の人は見学に行って体感すればいいだけの話では? |
8774:
施主
[2019-08-03 13:22:31]
狭い家の例示はいらないし、こんな間取りの家はそうそうないよ。しかも、サーキュレーター使ってるし…
14畳用のエアコン1台で実証してる例が多くあるみたいなので例示下さい。 |
8837:
施主
[2019-08-04 00:37:10]
|
8909:
匿名
[2019-08-05 19:06:08]
>>8903 匿名さん
私はこのスレを検討者目線でみたら、桧家で嫌なことがあった人とか、他社の人とか、恨みを持った人が痛いぐらい頑張ってるようにしか見えないと思うけど。 だって痛すぎるだろ。 ここ数日の書き込みみたら、Z空調を褒めているブログがあったらブログなんて参考にならんと言っておきながら、個別エアコンの実例紹介できずにいて、何とか紹介したのがブログという矛盾。湿度60%以下にしなきといけないといいながら70%未満の家の紹介。それについての質問もスルーして答えない。 ダクトレスで温度を均一にできるという話からダクトがある小さな家の紹介。 個別エアコン1つでできるといいながら、吹き抜けがあったり、間取りの制限がかかる。 Z空調使用者の快適という感想はどんなことがあろうと認めない。 痛すぎるだろ。 反論あればどうぞ。 |
8938:
施主
[2019-08-06 07:58:44]
>>8934 評判気になるさん
まだやってたんですね。 ちょっとおもしろいです。 省エネってなんですか? このデータは平均値より省エネっていってるんですよ。断熱材も入っていない家もあれば性能の良い家も入ってる。あくまでも平均値。 次世代省エネ基準は桧家が実験棟で比較検討しているデータを参考にどうぞ。 久しぶりに見ましたが一向に個別エアコンで湿度コントロールしている実例だしてなかったんですね笑 私なりにちょっと調べましたが温度と湿度は異なる動きをするようです。よく考えれば当たり前だったんですが。 密度の異なる温度は単純拡散ではなかったんですね。 それぞれの温度の蒸気圧で空気に水が溶け込んでいくので家中がエアコン1台で湿度管理できるこてはほとんどありえません。 おっしゃる通り、サーキュレーターを使ったり吹き抜けを使ったり、ダクトを使用したり能動的に空気を混ぜる必要があります。 間取りを工夫してエアコン1台で除湿するのか、好きな間取りで湿度が高い時だけ除湿機を使用するのか。 私は後者です。 検討者が選ぶだけ。 |
8940:
e戸建てファンさん
[2019-08-06 08:55:32]
>>8939 評判気になるさん
いや、だから性能が同じ実験棟のデータも示してるって言ってますよ。 自分の都合が悪いものには意味不明だの、以降無視ですか。 子供とかわらんな。 温度の水蒸気じゃなくて、蒸気圧な。 理解できないならコメントすべきじゃない。 温度が移動するんじゃなくて密度のことなる空気を熱が移動するだよ。 温度が均一になる前提は間取りの工夫が必要なんですね。 よく間取りを工夫すればエアコン1つでいけるとみます。これこそ言いようで、間取り工夫しないとエアコン1つでいけないんです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
もちろん、なんのオプションもない建物本体価格のみの価格。工事請負金額が坪48万だったらヤバすぎでしょ?
見積書の右下の合計金額が税込表記だったから、各項目もすべて税込金額だろうと勘違いしてただけ。
値引きもだいぶ交渉したし、間取りもシンプルだから安さに関係してると思う。
ただ、今見積もりとっても、材料費の高騰だかで値上げしたなんて話も聞くし、もっと高いだろうね