桧家住宅の「坪単価」についての口コミ一覧
検索したキーワード:坪単価
画像:なし
画像:なし
7474:
匿名
[2019-04-22 16:55:09]
|
7488:
匿名
[2019-04-22 21:58:17]
|
7490:
匿名
[2019-04-22 22:18:16]
ちなみにスマートワンカスタムでZ空調なし、ノーオプションだと、値引き後の建物本体価格の坪単価は坪43万くらいかな
|
7503:
匿名
[2019-04-23 00:06:59]
未だに鉄骨メーカーも坪単価も何も示せず(笑)
何がしたいのか不明な釣り師 |
7529:
匿名
[2019-04-23 20:13:43]
|
7571:
匿名
[2019-04-25 16:22:33]
>>7569 匿名さん
釣り師と関係ない人の気分を害してしまったし、大手鉄骨メーカーと桧家の坪単価の差はないという根拠(具体的な見積り)を釣り師に聞いても、答える気がない(そんな見積もり存在しないから、回答できないと判断します)ので、もうこれ以上書き込みません。 |
7574:
名無し
[2019-04-25 17:51:55]
>>7573 匿名さん
すみません、関係ない他人ですが。 建物本体と、そのオプション税込でそんなに高くなりますか? 去年の各種パンフや見積書手元にあるので自己流で全て税込で計算しましたけど。あくまで仮にですが。 スマートワンA09(37坪)税込1708万 たたみダイニング6畳48万 堀座卓12万から14万 ソーラー4kw86万とHEMS10万 Z空調搭載無料0円 合計1866万 坪単価50.5万 Z空調がもし無料じゃなく150万くらい取られ、ソーラーもキャンペーン価格じゃなかったとしても坪55.8万くらいです。 |
7577:
名無しさん
[2019-04-25 20:35:45]
>>7576 釣り師さん
私はもめてた人じゃないですからね。 >>7575です。昨年からの桧家ユーザーです。 長文失礼します。 ハイム、私も見積とり、かなり交渉しましたが、建物のみで68万くらいでした。ネットでは65万からと記載がみられるので、その数字と、上の方を例に37坪の家ですべて税込と仮定させて話をさせてください。 37坪×65万で2405万(ハイム) 37坪×46万で1702万(桧家) その差約700万 ここからは私のオプションの一部の実例ですが(全て税込のだいたいの値段です) 屋根材グラッサ変更13万 高耐久シーリング変更25万 制震材28万 樹脂サッシ変更20万 タンクレストイレ12万 風呂1620変更 16万 これだけ設備グレードアップさせても、だいたい114万くらいです。 ハイムのノーオプションの坪65万の坪単価と同じになるまで、まだ586万円分のオプションが付けられます。さらに経験上当然それだけオプションつければ値引きも300万はいくと思います。 なので実質ハイムの坪65万と同じ金額にするとしたら、 1702万+1000万(オプション)-300万(値引き)=これでだいたいハイムの標準ノーオプションと同じになります。 鉄骨のハイムの標準で2400万か 木造で標準はショボい桧家1700万に1000万のオプションをつけるか。 私は桧家を選びました。 どっちを選ぶかは好みですが、私は鉄骨にそこまで魅力を感じなかったのと、ハイムの営業に快適エアリーとZ空調について話をした時に 「どうせ桧家と比較してるくらいだから、ウチで契約する予算ないんだろ?」 感がすごく伝わり、やめましたw 実際、予算大幅オーバーでした。 |
7586:
名無しさん
[2019-04-26 00:54:42]
みなさん安いですね。
私はスマートワンで坪単価69.7万円です。 小屋裏の面積も含めれば62.3万ぐらいです。 ソーラーとZ空調ついてます。(Z空調は無料キャンペーンでしたが、間取り変更に伴いZ空調に追加費用発生しています。) ちなみにですが、東北特別仕様として92.5万円とられてます。 |
7589:
名無しさん
[2019-04-26 07:41:48]
>>7586 名無しさん
スマートワンのカタログから適当にチョイスした間取りで計算します。 AeA01 33.25坪 1819万(標準ソーラー小屋裏、青空リビング) これにZ空調追加費用を仮に50万として、東北特別仕様92.5万で建物のみ+上記オプションで1962万、坪単価59万(小屋裏は坪数に含まず) こちらもカタログより350万高い気がするんですが。 私の計算がおかしいのかな? |
|
7590:
名無しさん
[2019-04-26 13:20:33]
>>7589 名無しさん
まさにAeA01です。(価格改定前なので少し金額は違いますが。) 69.7万円は見積書に記載される付帯工事、その他付帯工事の価格込みで計算しています。 付帯工事など含めなければ、おっしゃられた坪単価に近いと思います。 |
7591:
口コミ知りたいさん
[2019-04-27 00:13:35]
坪単価って一般的に付帯工事は含むのですか?
それとも含まないのですか? 定義がよくわからなくて。 電気ガス水道、場合によっては地盤改良もありますよね? 付帯費用は含まれないとの認識で考えてました。 |
7592:
名無しさん
[2019-04-27 08:16:47]
|
7699:
戸建て検討中さん
[2019-05-12 01:27:07]
フランチャイズはシアーホームです
正確には210万と言われましたよ… 屋上庭園で170万 固定階段の小屋裏は50万とかだった気がします 桧家で決定でも全然良いのですが 今提示されている金額で決めたらその金額で納得したと思われますよね もし後から値引入ったとしても他のオプションでオーバーした分値下げとかですかね 今提示されてる金額を下回る事は無さそうな感じです 建物だけは1500万内で妥当かな?と思うのですがどうでしょう? 工事費等がほとんどの項目でヘーベルハウスより若干高いのでそっちで盛られてるかな?と… とにかく、一番最初の見学時に坪単価聞いた所 「60?70」と言っていたのでビックリしてます Z空調は見学時は200万と言っていて 概算だされた時は210万になってました もう桧家は外した方がいいですかね… 「全館空調が必須」と言ってしまったので強気で来られたかもしれません |
8004:
口コミ知りたいさん
[2019-06-09 09:32:46]
|
8013:
戸建て検討中さん
[2019-06-09 15:28:01]
他のHMさんのスレでもミサワホームで夫婦で平屋坪単価110万前後で性能も全部ミサワが良くて?みたいな人いたなー。
その良さはミサワホーム検討者に伝えてあげて下さい! |
8025:
匿名さん
[2019-06-10 10:22:04]
>>8021 通りがかりさん
それ判ります。 坪単価に比例してとか良く聞きますが本当にそうだと思います。 私の住んでる地域は数百世帯の新興住宅地なんですが積水、住林、スウェーデン、ハイム、パナ、ミサワの区域はとても良い方も多く常識もかなり有ります。 ある区域に固まって地場ハウスメーカー数社が建てた区域が有るのですがかなり非常識で見た目も?です。 その区域もメイン道路で繋がっているので帰宅するのに通るのですが平日夕方は家の前の道路で子供が10人以上遊び周り自転車や三輪車、キャッチボール、サッカーなどやりたい放題で母親は数人で立ち話し、車が来ると車来たよーと叫ぶだけ、日曜日は終日そんな感じで週末には庭が狭いので道路沿いでバーベキュー、道路にもはみ出してます。 夜11時過ぎても外で音楽かけながら騒いでるなんてザラです。 近くに公園があるのに非常識にも程があり総会などで注意されても不満そうにして何も守らない。 オープン外構の決まりも無視して外構業者に依頼してフェンスで囲うなどなんでも有りです。 変な輩が多いので遠回りですが反対の出入り口から出て居ます。 その地域の境目にあるお方は子供の自転車が外構照明ポールに突っ込まれて曲がるわ車にボール当てられて凹むわで親も知らん顔で泣き寝入りだそうです。 子供のした事だからしょうがないとは仰ってますが私なら絶対嫌ですね。 直近のこのスレ読んでみて桧屋も同じ様に思いました。 |
8026:
口コミ知りたいさん
[2019-06-10 10:35:45]
坪単価引き合いに出して会ったことない方達を近所の非常識な集団と一緒にしちゃう妄想力はやばいと思う(笑)
|
8665:
購入経験者さん
[2019-07-31 15:36:10]
>>8664
その課税は住宅付帯設備としての課税だよ。 だから住宅登記されることで、自動的に調査にくるから申告の必要はないよ。 トンチンカンさん。 つまりこんな流れだよ。 普通の個人住宅の固定資産税課税方法は、登記簿で把握、一応住宅を見にはいっても見るからに豪邸でもなければ、算定資料の木造、鉄骨、RC等の坪単価表をみて固定資産税課が建坪×坪単価計算で算出しているのが現状。 これに文句があっても文句をいう相手は施主じゃなくて役所だよ、トンチンカンさん。 |
8756:
検討者さん
[2019-08-03 11:18:00]
>>8755 匿名さん
もう、あなたたち二人だけで別のところで会話してくれ。 タイトルより 桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう 価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
38坪 Z空調、吹き抜け、ソーラー、設備多々グレードアップ
建物本体価格 1900万
オプション工事 450万
付帯工事&その他経費 400万
ソーラー 4.5kw 150万
外構(他社)150万
値引き 400万
総額2650万 坪単価約70万
(銀行諸費用は除く)
かなりオプション入れた方だけど、この内容で、鉄骨メーカーで同等の見積もりになるとは思えません。
私の認識だと、大手鉄骨メーカーの建物本体価格だけで70万くらいからのイメージです。