【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1855:
名無しさん
[2017-08-01 16:27:17]
|
1857:
戸建て検討中さん
[2017-08-02 20:54:31]
越谷展示場のSさんに、無垢の床でやったらいくらくらいしますか?と話したらポラスがいいんじゃないですか?と言われた。全然関係ないアイドルの話なんかされ、時間ないのに空気読めない営業でうんざりだった。
|
1858:
匿名さん
[2017-08-02 22:34:36]
担当者を替えてもらった方が良いですよ。
そんな奴に契約金やら報奨金やら、払うのも腹が立ちます。 |
1859:
建築中さん
[2017-08-02 23:01:05]
>>1857 戸建て検討中さん
1度そう感じた営業はこれから先任せるのに不安になるのでやめた方がいいです。因みに無垢の床は反り等出た時のクレームが多いそうで、今は扱って無いと私は言われました。無垢風の突板なら扱ってました。 |
1860:
e戸建てファンさん
[2017-08-03 11:47:10]
良心的に他メーカーの方が良いと教えてくれたのだから好感が持てますね。
そもそも桧家のHPを見れば無垢を売りにしてないのはわかりますよ。 |
1861:
匿名さん
[2017-08-06 22:59:21]
桧家住宅さんは営業が最悪な印象。
高価な買い物だけど、安ければいいわけじゃない。 それなりに安心できるものが欲しいわけですし。 こちらから金額の話をしたわけじゃないのに、いきなり低料金で建てれる話をし出して 聞いたことにはあやふやな答えしかして来ない。 営業マンの質が悪すぎ。 こんな営業マンのいるとこには任せられない。信用できない。 2度と行かないし、オススメもしません。 ちなみに柏エリアでの話なんで、そこ以外にはきっと優秀な営業マンももちろんいるかと思いますが。 営業マンはしっかりを見極めた方が良いかと思います。 |
1863:
通りがかりさん
[2017-08-06 23:11:47]
桧家住宅に限らず、営業の質によって、決める部分は出てきますよね。
私も某メーカーの営業にうんざりしました。 打ち合わせ中に店長が営業を客の前で叱るし、営業は店長をたてまくる。客の前ですることではないですよね。 断りの連絡を入れるときに理由を聞かれたので、 はっきり伝えときました。 |
1864:
戸建て検討中さん
[2017-08-07 22:01:28]
|
1865:
e戸建てファンさん
[2017-08-08 11:40:23]
柏の営業って昔から評判悪いよねとも
|
1866:
通りがかりさん
[2017-08-08 11:52:08]
そうですね。
ほんとたまたま残念な方に出会ってしまったのかもしれません。 一人の質の悪さで一生懸命やってる方も評価が下がるのは本当に悲しい話ですよね。 |
|
1867:
通りがかりさん
[2017-08-08 11:54:04]
No.1865
by e戸建てファンさん やっぱりそうなんですか。 質の悪い人間の元で育つ人間は質の悪い人間しか育たないのかもしれませんね。 |
1868:
居住者
[2017-08-08 13:50:39]
ウチの営業さんは良くやってくれました。
仕事の都合上時間が取れない私に変わって役所関係や土地手続き関係も全て代理として動いてくれましたよ。 |
1869:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 00:06:29]
現在、検討中ですが見積もりの段階でソーラーパネルをサービスしますと言われています。これはみなさんもそうでしたでしょうか?
|
1870:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 06:51:43]
|
1871:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 09:08:13]
スマートワンでですか?
カスタムの方でですか? |
1872:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 15:17:25]
>>1871 戸建て検討中さん
私は注文住宅なのでカスタムになるのかな? 見積もりの打ち合わせ時に太陽光パネルはサービスしますと言われました。オプションで他にサービスがあればヒノキヤで決めたいと思っています。 |
1873:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 17:23:07]
|
1874:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 22:36:12]
|
1875:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 23:39:14]
|
1876:
建築中さん
[2017-08-10 23:52:59]
>>1870 戸建て検討中さん
>>1870 戸建て検討中さん 300~500って...それ最初に相当ふっかけられてますよ。それか家が相当デカイ家なのか。家の値段は不透明なとこが多いので値引き額はオマケ程度で総額に目を向けないと数字のマジックに騙されますよ。その営業は怪しいんでは? >1869さん 桧家はローコストよりも少し高いので最終的に税込坪50以上55未満ぐらいが妥当なラインになってくると思います。参考までに私が今建ててる家は外壁タイルと屋根Tルーフにグレードアップして建坪37➕屋根裏4坪➕設備オプション250万円分ほどで付帯工事込み税込みで2500万でした。因みにz空調と4kwの太陽光も載せてます。かなり相見積もりで競らせたのでこの位がリアルな数字になってくると思います。営業もこれでダメなら他のメーカーへと言ってましたしw あと桧家で外構も意外と融通効きましたよ。私の場合は契約の前に外構の値引きも交渉の種にしておいたこともあってか、他の外構屋さん3社との相見積もりで1番安くしてくれました。境界フェンス、3台コンクリート駐車場(内2台カーポート)、物置、駐輪所、5m×2.7mタイルデッキ、門柱、スタンプコンクリートアプローチ、植栽10本ぐらいで税込み240万ポッキリでやってくれました。参考までに。 |
やはり檜の方が暮らしやすいのですか?
ヤマダウッドさんの方がよいのでしょうか?