注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1673: 名無しさん 
[2017-06-28 22:36:07]
桧家で壁紙コーディネート中です。
サンゲツからしか選べないと言われたので、カタログを片っ端から見て探したんだけど、一ヶ所だけどうしてもリリカラの壁紙使いたいなーと思ってる箇所があります。
「壁紙、サンゲツ以外のメーカーのもの施主支給したよー」って方がいらっしゃったら、ぜひどのメーカーのものを支給したか・どこのエリアの桧家か等教えてくださると嬉しいです。
1674: e戸建てファンさん 
[2017-06-30 04:25:25]
桧家住宅の売りって何ですか?
Z空調?
1675: 通りがかりさん 
[2017-06-30 12:03:42]
一条やセキスイなど手が届かなかった客狙いです。大手より安く、ローコストよりは高い価格設定です。
使っている建材なんかはローコスト並、メインで販売しているのがセミオーダー規格住宅だからボロ儲けですね。
1676: 匿名さん 
[2017-06-30 12:36:49]
>>1671 e戸建てファンさん
1666です。桧家だから国産のブランド桧を使ってると思ってました。ホワイトウッド集成材なら他探してみます。ありがとうございます。
1678: e戸建てファンさん 
[2017-06-30 15:55:30]
桧家住宅選ぶくらいなら、ウィザースホームの方がいいな。
1679: 名無しさん 
[2017-06-30 18:13:48]
>>1676 匿名さん
この方のように、会社名から桧が標準だと思って建ててしまった人が少なからずいると思う。
なぜなら、会社名も理由のひとつだが、かなりしつこく聞かないとホワイトウッドの集成材だと営業は言いません。

実際の私と営業のやりとり
私:何の木を使ってるんですか?
営業:国産材です
私:種類は?
営業:集成材です
私:何の集成材ですか?
営業:あぁ…ホワイトです、ホワイトウッド。
私:え?桧じゃないんですか?
営業:勿論、桧も選べますよ。オプションにはなりますが。ただ、狂ったりするんでオススメしないですね。ドアが開かなくなったりするんですよ。
私:そうですか。ちょっと思ってたのと違うので、 他を当たります。
営業:いや、桧でも全然いいんですよ。お値段もここから更に頑張らせていただきますので。
私:うーん、でもドア開かなくなると困るので結構です。
1680: 通りがかりさん 
[2017-07-01 10:09:03]
無背割り桧だしね。
1681: e戸建てファンさん 
[2017-07-02 00:05:08]
HMや工務店で使っている無垢材は、十分な目利きできていないものが大半。
それなら、北欧などの寒い環境で100年近く育てられている、年輪が詰まっているホワイトウッドの集成材の方がいいかもしれないよ。
1682: 住んでもう直ぐ3ヶ月 
[2017-07-02 16:22:02]
建材にこだわりが強い人はHMで建てるのやめたらいいんじゃないですか?ここに書き込みすることじゃないし、いつまで経っても家が建たないと思いますよ(笑)
1683: e戸建てファンさん 
[2017-07-02 18:34:41]
建材にこだわるなら、木造やめてRCや重鉄にすればいい。
1684: 戸建て検討中さん 
[2017-07-04 18:00:46]
先日、オススメされた一条に行ってきました。
全ての設備において桧家より良かったです。
見積もりは頂けませんでしたが口頭で200〜300万円高いぐらいとのこと。
全面タイル張り、家の性能比べると一条の方が費用対効果が高いのでは?と感じました。
モデルハウスで夏場の冷たい床暖房をオススメされて、一条のスレに行ったらカビスレになってましたが、、、
1685: 建築中さん 
[2017-07-04 21:24:30]
>>1684 戸建て検討中さん
あくまでも1意見ですが、私はタイルのスマートワンカスタムで建てましたが、まず自分でも思うのはz空調以外はそこまで売りは無いのかと思います。z空調はランニングコストが安い所に惹かれました。あるメーカーの全館空調はそれだけで電気代2万オーバーだと言われ、他のメーカーでは床暖房とエアコンだとイニシャルコストとランニングコストがそれなりにかかると言われ、確かにそうだなと思いました。知り合いも床暖房は付けても関東ぐらいだと使わなくなると言っていましたし。そして、何より室外機だらけになるのが私は嫌でした。
施主によって重点を置くとこなど違うと思いますので、自分の地域にそこまでの高高が必要かどうかでもメーカー選択は変わってくると思います!いい設備は見てしまうとやっぱりそっちの方が良くなるに決まってますw後は経済状況と相談しながら本当に必要かどうか自問自答する日々でしたwおかげで外構豪華に出来ましたのでそれなりに満足しています(●´ω`●)
1686: e戸建てファンさん 
[2017-07-04 22:15:19]
Z空調の吹き出し口って窓に向かってつけられているけど、いいのかな。エアコンの取り付けで一番やってはいけないのが、窓に向かって取り付けることなんだよね。
冷房で冷やされた空気が窓側の暖かい空気とぶつかると、せっかく冷やされた空気が暖かくなるんだよね。窓は空気よりも冷えにくいから、温かいままの窓に冷気があたると、冷気は窓に吸収される。結果、冷気が部屋の中を循環しなくなるから非効率的。
全館空調の吹き出し口は窓側か部屋の真ん中にあるのが正しいんだよね。
Z空調はコストカットを第一に、空調の効率は二の次にされた、なんちゃって全館空調だよ。
1687: toma. 
[2017-07-04 23:09:17]
私も関東都心部なので、1684さんと同じく一条ではなく、ヒノキヤにしました。
ほぼほぼ意見は一緒なのですが、それに少し意見を追加すると、土地が高価な都心部近くでは一条のような壁の厚み、間取りの制限があると間崩れをおこしかねないです。

ただ、北関東以北の寒い地域、土地に余裕のある地域にてハウスメーカーを選ぶなら間違いなく一条にしてます。
1688: 匿名さん 
[2017-07-05 02:08:07]
桧家よりもいいけど結局、一条で建てても夏はエアコンないと逆に空気が逃げないから無茶苦茶暑い。

桧家よりもウィザースのほうがコスパはいいよね。

ここで建てるなら地場のローコスでいいと思うんだけどw
1689: 戸建て検討中さん 
[2017-07-05 08:02:21]
1685.1687さん
経験談ありがとうございます。
確かに桧家さんだとZ空調以外の特徴がないみたいなんですよね。
そして壁は確かに分厚かった、、、間取りが制限される可能性があるのですね。
今度一条のバスツアーがあるみたいなのでもう少し確認してきます。
1690: toma. 
[2017-07-05 08:35:38]
1689さん。
ヒノキヤに決めた私的にもヒノキヤは工務店にZ空調を付け加えたくらいのハウスメーカーだと思ってますからね。
これでZ空調に効き目がない場合、それは大きな判断ミスって事になりますが、それもまた人生です。

1688さん
ウィザーズも聞きました。
コストパフォーマンスで決めるならヒノキヤ並みに評価出来る会社ですね。
ただ、うちの地所には合わなかった。
それだけの事です。

因みに今まで聞いたハウスメーカーは、、積水ハウス、ダイワハウス、一条、住林、住友不動産、ウィザーズ、ポラス、地元工務店。
予算度外視でハウスメーカー選びしましたが、まさかのヒノキヤでした。
1691: 通りがかりさん 
[2017-07-05 11:37:39]
>>1688
ウチは桧家だけど夏はそんなに暑くないよ。
エアコン使うのも数えるくらいしかない。
1692: 匿名さん 
[2017-07-05 12:43:38]
請負契約してしまったが、まだ資材発注までは行ってない状態で 仕事の事情でローン返済も組めなさそうになったので 解約手続きの連絡を申し出ました。同じような人 いらっしゃいますか?
1693: 名無しさん 
[2017-07-05 14:39:34]
まだ打合せの段階ですが、間取りに無駄スペースがあったので
壁の位置をずらしてグリッドに合わない間取りを要望したのですが、
桧家ホールディングスからの許可が下りないとかで却下されました。

壁を少しずらすのはそんなにやりたくないことなのでしょうか。
社内で対立してるような雰囲気が伝わってきて若干不安になってきました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる