【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1633:
匿名さん
[2017-06-19 22:59:44]
|
1634:
匿名さん
[2017-06-20 07:36:10]
気密性なんて最初の数年だけ、5年建てばC値0.1の家でも1にはなってる。
木は成長するからね。特に無垢材を使用してればなおさらね。 |
1635:
桧家住民
[2017-06-20 10:12:22]
>>1628さん
ウチの追加費用はカーテン代がキャンペーンの30万円分では足りずに12万プラスとTVアンテナにBSアンテナ設置が自分で手配して6万プラスでそれ以外は見積もり通りに収まりましたよ。 |
1636:
通りがかりさん
[2017-06-20 10:37:52]
住宅についての情報では、ないのですが、とても困っています。家の隣で、桧家住宅建築中です。作業員が敷地に無断で、入り休憩していました。ビックリしました。また、駐車場入り口を作業車で、ふさがれる玄関を大きなトラックでふさがれる、現場監督に注意しましたが変わりません
|
1637:
e戸建てファンさん
[2017-06-20 10:37:55]
気密が良いほど換気が必要になるから程々でいいんじゃない。
|
1638:
toma.
[2017-06-20 11:11:07]
もはや作業員は建築主さんが毎日見にいくくらいじゃないとどうにもならんよね。
ヒノキヤを含めた数件の大手ハウスメーカーの建築現場見に行ったけど、面材は割れたまま貼り付けてるわ、LED照明つけるとこは幼稚園の娘より下手くそに切り取ってるわ、クローゼットは手垢だらけで無茶苦茶汚いわ… そんな作業員だもん、隣地に迷惑かけて当たり前だよね。 まーそれでも俺ヒノキヤで発注する事になると思います。 |
1639:
匿名さん
[2017-06-20 12:00:29]
>ヒノキヤを含めた数件の大手ハウスメーカーの建築現場見に行ったけど、面材は割れたまま貼り付けてるわ、
現場見学会以外、勝手に中には入れないので無理だよな。とても嘘っぽいんだけど。 |
1640:
名無しさん
[2017-06-20 12:19:21]
|
1641:
検討者さん
[2017-06-20 12:26:59]
>>1635 解体の所で 別途追加費用が掛かるなどは言われたりしませんでした?
|
1642:
toma.
[2017-06-20 12:37:01]
担当営業に言えば結構連れてってもらえるよ。
嘘ついてもしゃーない。 悪いとこみてもコストパフォーマンスが良けりゃ俺は契約する。 それがヒノキヤだった。 |
|
1643:
匿名さん
[2017-06-20 13:18:15]
桧家がコストパフォーマンスがいいとは思えない。人それぞれ考え方はあるだろうけど。
|
1644:
通りがかりさん
[2017-06-20 13:39:53]
桧家はやめたほうがいいと思うな。使ってるものが粗悪。
|
1645:
通りがかりさん
[2017-06-20 13:42:07]
コスパよくないでしょ⁉︎
15年後コメント待ってるね |
1646:
匿名さん
[2017-06-20 13:42:39]
通りがかりさん、投稿の仕方を間違えてしまい通りがかりさんのアカウントで投稿になってしまいました。申し訳ありませんでした。
|
1647:
toma.
[2017-06-20 14:31:20]
その通りだよ。
人によって求めるものは違う。 土地の大きさ、周りの住環境、家族構成、求める設備によってハウスメーカー も変えるべきだと思うよ。 今回の立地(狭小地の3階)にあったハウスメーカーが俺にとってはヒノキヤだっただけの話しだ。 後悔なんてどこのハウスメーカーで建てたってするだろーよ。 |
1648:
匿名さん
[2017-06-20 18:25:15]
構造材の話になると、ホワイトウッドは弱いって言い出す奴がいるけど、乾燥させて集成材にしたホワイトウッドは別に弱くないんだよね。強度計算もされているしね。
そりゃーホワイトウッドより檜や赤松の方がつよいだろうけど、ホワイトウッド集成材が構造材に使えないほど弱いわけではないんだよな。 自分は重鉄の家に住んでいる人間ですが。 |
1649:
桧家住民
[2017-06-20 18:52:51]
>>1641さん
特に追加費用はありませんでした。 |
1650:
匿名さん
[2017-06-20 19:56:27]
キャンペーンでz空調無料だけど、キャンペーン使わなければそのぶん値引きらしい。
これってキャンペーン使うと値引き額が減るだけだよね。 来月買ってもかわらない気がするけど、どうなんでしょうかね。 |
1651:
検討板ユーザーさん
[2017-06-22 20:30:11]
z空調をつけられた方、エアコン本体の型式を教えていただけませんか!
わが家は2階建で床面積が約100m3に対して S28RLVが1台、S50RLVが1台です。ダイキンの資料から見ると、当然、カタログの数値以上に余剰パワー備えているとは思いますがそれにしても不足しているのではないか?と思うのですがいかがでしょうか?実際にz空調を使われている方、また設置検討中の方ご意見願います。 |
1652:
名無しさん
[2017-06-22 20:52:47]
宮城で建てた方。
リビング18畳なのですが、エアコンのサイズ・性能何キロにしたか教えて下さい。 |
一条って気密性能はそれほど高くないと思いますけど。
C値0.6が平均だから、高高が得意な工務店と比べるとだいぶ低い。
今時はC値0.1以下で作ってくるところもありますからね。