【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
15535:
通りがかりさん
[2022-04-12 08:36:54]
|
15536:
工事業者
[2022-04-12 12:56:30]
ひのきやの監督が鳩の巣を無断で足場から動かして
その動かした場所が目の前のマンションの垣根だったんだよね。 鳩はもちろん巣には戻ってこないし、勝手に動かしたから鳥獣法違反だし、ろくでもないな |
15537:
通りがかり
[2022-04-13 22:06:35]
|
15538:
通りがかりさん
[2022-04-15 07:58:49]
|
15539:
匿名さん
[2022-04-15 11:32:55]
>鳩の巣を無断で足場から動かして
無断って、誰に断り入れりゃいいんだ? 自治体の長とかかな? 実際、自分だったらそんな面倒なことやってられんだろうな |
15540:
e課題
[2022-04-15 19:32:51]
桧家って名前なのに
使ってるのはホワイトウッドの集成材 |
15541:
通りがかりさん
[2022-04-15 20:56:49]
|
15542:
匿名さん
[2022-04-15 21:25:29]
|
15543:
匿名さん
[2022-04-15 23:33:14]
|
15544:
口コミ知りたいさん
[2022-04-16 10:29:28]
|
|
15545:
匿名さん
[2022-04-16 11:49:26]
土台だよ。オプションだけど。
せっかくコストカットしてるのに わざわざ桧にする人ほとんどいないってさ 論点? 構造材変えたら一部上場企業が社名まで変えなきゃいけないのか? |
15546:
戸建て検討中さん
[2022-04-16 12:33:24]
先日現場を見学したら、柱はヨーロッパスプルース(柱のラベルに記載 国名は忘れましたが東欧)でした。
営業の人は集成材だと言ってましたが、どう見ても無垢に見えました。調べると木質は「軽軟で加工性が良い」とあります。私は強度や経年の点で集成材の方がいいと思っていますが、無垢を使うか、集成材を使うか、それは地域で違うのか、あるいはウッドショックや諸物価高騰の影響か、教えて下さい。 |
15547:
口コミ知りたいさん
[2022-04-16 14:08:38]
>>15545 匿名さん
社名変える云々も論点じゃねーべよw |
15548:
匿名さん
[2022-04-16 15:45:53]
|
15549:
通りがかりさん
[2022-04-16 16:35:03]
書類とかだと桧家だけど
広告とかはHINOKIYAになってるよね 誤解させない企業努力はしてるよね |
15550:
匿名さん
[2022-04-16 17:09:56]
>>15546 戸建て検討中さん
ホワイトウッドを柱にするなら集成材じゃないと持ちません そもそもホワイトウッドは細い木なので無垢として主要構造部に使うことはほぼ無いでしょう もう一度確認してみては? |
15551:
匿名さん
[2022-04-16 18:53:57]
桧家住宅で購入検討していますが、今は現金値引きをしていないと言われました。
桧家住宅で建てた方でお値引きして頂いた方はいらっしゃるのでしょうか? 内訳など教えて頂きたいです。 |
15552:
匿名さん
[2022-04-16 20:40:47]
|
15553:
通りがかりさん
[2022-04-16 22:24:03]
桧にしたけきゃ、桧にしたらいいと思いますよ。
そんなオプション価格も高くないです。 そもそも気にするなら、社名で判断せずよく調べてハウスメーカー探された方が良いかと。難癖をつけているとしか思えませんね。 |
15554:
桧家施主
[2022-04-16 23:32:16]
>>15546 戸建て検討中さん
今や集成材は木材は違うとはいえ公共施設や学校など木造建築としては幅広く採用されています。 同じ木材なら無垢より集成材の方が強度はあるでしょう。 耐久性については歴史が浅く断定はできませんが大手からローコストまで採用してるので信用しても良いと思います。 以前ホワイトウッドについて途中でしたが 言う通り軟性で加工性が良い。これが結構ポイントなんですよ。 地元工務店が多数のHMの下請けをしている今 経済状況で棟数も減り生き残りをかけて付加価値で差別化をつけなければなりません。 そうなった場合、「簡単な施工」の方が欠陥のリスクは低いと思いませんか? もちろん素材にこだわるのも良いでしょう。 でもそこは各ハウスメーカーが切磋琢磨しどの構造材にするか選んだ道なのです。 大金を積めばどこでも何でもできますよ。 加工性は悪いが品質は良く職人レベルも高くなければならない材料 方や加工性が良く誰でも簡単に扱えてミスが少ない材料 私がローコストハウスメーカーなら間違いなく後者を選びます。 でも大手なら前者を選びます。それは金額や客層が違く差別化するため。 欠陥住宅というのは着工棟数に比例するのでランキングとかは気にする必要はありません。 また脱線しましたがホワイトウッドは無垢か集成材かという話にはなりません。 無垢ではとても柱としては使えないと思うので集成材だったと思います。 私も気になるので確認お願いします。 |
例えば小屋裏は屋根に一番近い空間ですが真夏の昼間でも涼しく居られるものなんでしょうか。