【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
15228:
匿名さん
[2022-01-07 16:58:20]
|
15229:
検討者さん
[2022-01-07 17:22:59]
>>15223 桧家施主
桧家の断熱性は他の大手HMより低いです ・・・とのことですが、 断熱性能の低さというものを体感として感じることはありますでしょうか? 雪国にお住まいのようですが、日の当たらない場所(部屋)、北側屋根裏、床下などから冷気を感じることはありますか? よろしくお願いします。 |
15230:
戸建て検討中さん
[2022-01-07 17:26:28]
|
15231:
匿名さん
[2022-01-07 17:45:28]
>>15230 戸建て検討中さん
6地域で昨日雪も降りましたが、窓近くの床が冷たいって事はないですね。 部屋の真ん中の床と同程度です。 昨日の雪の中でも玄関から廊下から全部21℃キープしてたので快適でした。 今の所、床下も空調設定温度-1℃程度なので裸足で立ってるだけで足がかじかむというようなのも無いです。 |
15232:
桧家住民
[2022-01-07 18:36:04]
>>15229 検討者さん
4地域最北端ですが確かに大手より寒く感じるかもしれませんね。 大手は2×6とかで断熱材は高性能グラスウールで壁140mmに天井断熱200mm~300mmという仕様が多いと思いますが、私の桧家の家はアクアフォームで壁85mmに屋根150mmです。断熱材の厚みがかなり違いますよね。そして16k高性能グラスウールとアクアフォームの熱伝導率は同じ数値です。 空調使えば寒くはないですが光熱費に差は出るんじゃないでしょうか。 床暖で有名な一○工務店と比較すると同じ室温でも足元から暖かい床暖と空調では床暖の方があたたかく感じますね。 |
15233:
検討者さん
[2022-01-07 23:07:00]
>>15232
ありがとうございます。 そうですか。足元が少し寒いのですね。 2X6で20kの裸グラスウールを手詰めで丁寧に施工し、気密シートをしっかり貼れば、断熱性、気密性の両者を確保できますが、大手といえどもそれを確実にやる業者は皆無なんですよね。 あと、中途半端な床断熱よりも基礎断熱の方が理にかなっているのかなーなんて考えています。 一条さんも1ー2年でC値は1を超えるようですし、床暖は夏は無用の長物・・・にもかかわらず、建築コストはバカ高い。 そこで、実際の体感をお尋ねした次第です。 電気代払って、1年中快適性を得られれば、私としてはOKです。 バカ高い建築費を払って、期待はずれのHMだけは避けたいです。 |
15234:
評判気になるさん
[2022-01-08 00:20:34]
未だに標準品のTOTOのウォシュレットが納品できないみたいなのですが、現在建築中の方同じような状況でしょうか?
ちなみに竣工予定から3ヶ月ほど待ってます。 |
15235:
e戸建てファンさん
[2022-01-08 10:10:21]
|
15236:
評判気になるさん
[2022-01-08 11:59:03]
ヒノキヤで建築し、12月から住んでます。
今のところ 乾燥はしますが、どの部屋も暖かく非常に快適です。夏場はどうなんでしょう。湿度の心配はなさそうですが、逆に暑くなりそうな気もします。 ちなみに知りたかったのですが フローリングのコーティングをするかどうか迷ってますが、みなさんどうされましたか?? |
15237:
ご近所さん
[2022-01-08 14:58:07]
>>15236 評判気になるさん
結露するみたいですよ。 |
|
15238:
戸建て検討中さん
[2022-01-08 22:03:28]
Z空調、乾燥は気になりませんか?
|
15239:
検討者
[2022-01-08 23:31:21]
|
15240:
匿名さん
[2022-01-09 00:47:30]
|
15241:
匿名さん
[2022-01-09 00:49:18]
|
15242:
検討者さん
[2022-01-09 10:15:48]
夏の結露の話が出てきましたが、天井裏、屋根裏にダクトを回す全館空調では、桧家に限らず、どこのHMでも起こりうる問題です。
桧家のZ空調は、冷媒管も回すので、そこからの結露も報告されています。 どうしたら結露を防げるか? 管に断熱材を巻くだけでは、完全解決にはならないようですね。 湿度を下げれば結露しないのですが、方法はダイキンさんに解決してもらうしかないですね。 冬は逆に加湿しなければ乾燥するとは、日本の気候は厳しいです。 ハニカムが付いている一条のお家でも、加湿のしすぎで窓枠を結露させているお家もあるようです。 冬はハニカムを少し上げないとダメなんておかしな話です。 桧家さんには、そこも気をつけてほしいですね。 |
15243:
ご近所さん
[2022-01-09 10:48:59]
>>15240 匿名さん
夏のことですよ。 Z空調では夏の結露が課題。 SNSで被害報告とか多いですし、ヒノキヤさんの調査でも結露するという結果だったそうです。 冬の結露の話ではありませんでした。 誤解を避けるためにも夏の結露って書いておくべきでしたね。 |
15244:
桧家施主
[2022-01-09 15:56:10]
15223です
続きまして構造材、まずは断熱材について 桧家はアクアフォームという吹き付け断熱です 吹き付けなので工期が短縮されるのがメリットですが 2×4材なので厚くすることはできません 質問にもありましたが断熱性が低いかは 一覧でいいので他社HMの断熱材の厚さを 見て頂ければ一目瞭然です 桧家は断熱材は薄いですがZ空調でカバーするという 仕組みです なので私的には4地域がギリギリでそれより寒冷地域に 桧家はオススメできません その他に金銭面で余裕がある 人がいないところに冷暖房は無駄 床が冷たいのは嫌 ~率、~値など数値にこだわりがある等の人には オススメしないです 桧家は徹底的にコストカットしています 耐震等級3や長期優良住宅、ZEHなど全部申請です (ZEHはけっこうギリギリです) 桧家のメリットは大手ですら高額仕様になってしまう 全館空調や屋上リビングを安く取り入れられるところです 私の決め手はやはりZ空調でした 快適さは人それぞれだと思いますので 好みに合った仕様をしているHMを選べば良いと思います |
15245:
匿名さん
[2022-01-09 16:00:15]
|
15246:
桧家施主
[2022-01-09 16:19:56]
話が逸れましたが桧家の構造材について
桧家は在来木造一択です 仕様について ベタ基礎 使用木材は ホワイトウッド集成材 アカマツ集成材 杉 屋根はコロニアル 壁はサイディングになっております なんともマニアには叩く要素満載ですが 日本のローコスト住宅はほとんどこんな感じです オプションで桧や瓦、タイルもできますが オススメしません 地震というものは重い物に不利です 鎧を着けた人とパーカー着けた人を揺さぶったら 体に負担かかるのはどちらか考えればすぐわかると思います耐久性、対抗性が強いものは重いです そしてその素材自体が高いのではなく重いものを使用してなお地震に耐えなければなりません 何故大手は高いかはそこにあります よって地震による被害は大手もローコストあまり変わらないと言えます 繰り返せばわかりませんが… 耐震等級ですが倒壊しないという文言を使ってますが 倒壊って読んで字のごとく倒れないってことです 傾いても倒壊ではありません 倒壊しないなんてそんなん当たり前のことで アピールすることじゃありません ローコスト系の文言はすべていたって普通なことが 多いのでよく考えてみてください 桧など木のぬくもりを感じたい人や構造材が見える家にしたい人なども桧屋は止めたほうがいいです 前記したとおりコストカットしてるので 窓も小さく柱も表に出ません えっと話が逸れまくるのでまた次回です |
15247:
桧家施主
[2022-01-09 16:25:51]
すいません質問がありましたね
冷気を感じるかですがそりゃ手をかざしたり 屋根裏に頭つっこめば感じますが それで生活か不快になるかといえばそうではありません それは重箱の隅をつつくようなものでしょう そこまで徹底したいなら金額が跳ね上がるだけです 私的には何の問題も無いと感じております |
壁よりは落ちますね。
窓のせいで部屋の中が寒くなるまではいきませんが、夜に窓近くに手をかざすと少しヒンヤリします。
ただ空調で設定以下の温度にはならないので不快になることは無いです