【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
12074:
検討者さん
[2020-09-11 23:34:01]
|
12075:
名無しさん
[2020-09-12 03:02:28]
|
12076:
検討者さん
[2020-09-12 06:55:54]
地域限定ネタはお客とられた他の会社かクビになったやつのガセ
ひがみねたみ、もうばれてるよ |
12077:
e戸建てファンさん
[2020-09-12 07:25:11]
ヤマダ電機は3月16日、持株会社体制へ10月めどに移行し、
社名を「ヤマダホールディングス」に変更すると発表した。 10月1日をめどに、会社分割により持株会社体制に移行するため、分割準備会社としてヤマダ電機分割準備会社を設立。 6月下旬に開催予定の株主総会により承認可決されること及び、必要に応じ所管官公庁の許認可等が得られることを条件として、分割準備会社との間で吸収分割契約を締結するもの。 ヤマダ電機を吸収分割会社とし、分割準備会社に家電・情報家電の販売及び住まいに関する商品販売事業を承継させる吸収分割を行う。 同吸収分割が成立することを条件に、ヤマダ電機は10月1日付で商号を「ヤマダホールディングス」に変更する。 ヤマダHDは、グループ経営戦略の企画・立案及びグループ会社の経営管理・監督、グループ共通業務などを担当。 代表取締役社長には、山田昇氏が就く。 ヤマダ電機分割準備会社は10月1日めどにヤマダ電機に商号変更し、 代表取締役社長は引き続き三嶋恒夫氏となる予定だ。 ヤマダ電機の2019年3月期業績は、 売上高1兆3964億5100万円、営業利益201億100万円、経常利益260億2700万円、純利益9億1600万円だった。 家電流通業界は、生活防衛意識の高まりによる消費者の志向は根強く、業種・業態を超えた競争に状況が続いている。 人手不足による人件費の上昇や物流費の上昇など、コストが増加傾向にあり、 少子高齢化・人口減が進む日本において、社会的な課題としている。 同社は近年、「既存ビジネスの強化」に加えて「新市場の開拓」を目標に掲げ、家電をコアに生活インフラとしての 「暮らしまるごと」をコンセプトに、家電から快適住空間までトータルコーディネート提案する 「住まいる館」を中心とした構造改革を推進し、各種事業価値の向上に取り組んでいる。 これらの改革をさらに推進し、企業価値の向上と、持続可能な社会づくりに貢献するためには、 持株会社体制に移行することが最適と判断した。 |
12078:
検討者さん
[2020-09-12 08:01:34]
MS工法
下部からのイメージ図軟弱地盤における建物の不同沈下を防ぐ目的で、 従来の地盤補強工法(柱状改良・表層改良)より設計の適用範囲を拡く、 更にコスト圧縮を目的として研究開発された地盤補強工法です。 長年の技術実績をもとに安心(地盤保証)できる開発を行い、 3階以下の建物を適用とした画期的な軟弱地盤補強工法として、 (財)日本建築総合試験所にて「建築技術性能証明」を取得しました。 ベタ基礎(Matfoundation)+安定材(Stabilizer) の頭文字により、MS工法と呼称しております。 MS工法の構築方法 1.小型ショベルを用いて、所定間隔・所定深さに地盤を掘削します。 2.掘削した土に、地盤改良材(セメント系固形材)を混合・攪拌します。 3.混合・攪拌した土の埋め戻し転圧を行い、連続梁的な改良体を構築します。 4.連続梁的な改良体の構築が完了後、さらに地業転圧を行う。 5.一体化した連続梁的な地盤改良体(S)の上に、ベタ基礎(M)を構築します。 |
12079:
匿名さん
[2020-09-12 08:04:03]
住宅事業がうまくいけば、家電も大塚家具、リフォーム事業、日用品販売すべてが好転するが、うまくいかなかった場合、恐ろしいよね
|
12080:
匿名さん
[2020-09-13 22:15:29]
新築後1年経ったので、Z空調の感想など。
共立エアテックの第一種と合わせてZ空調なのだが、 ハッキリ言って梅雨時の湿気が酷かった。 除湿が全く効かなかった。 何故なら、外の湿気100%の空気が常に室内に送り込まれているから。 室内の空気をエアコンの室内機が吸い込んで除湿する傍ら、 常に湿った空気が外から送り込まれている。 そとからの吸気管は空調の室内機に接続されているが、 除湿されるずにエアコンの冷気と混合されて各部屋に送られている。 明らかに全館空調のシステムとしておかしいと思う。 外気の湿度が低い、もしくは真夏でも超高温でない限りは全館空調として優秀だと思う。 しかし、上述の通り梅雨のある日本で快適な室内空間を作る上で機能が追いついていない。 (というか間違った設計をしている) 少なくとも、桧家の全館換気はON/OFFスイッチだけでなく、 パワーコントロールスイッチを付けるべきだと思う。 (確かに床下に潜ればパワーコントロールの摘みはあるけど) 恐らく、冷暖房の送風ダクトよりも先に、換気の吸気ダクトの方がカビるのではないかと思う。 雨の日は吸気側の虫取り網が湿気で水が滴っている。 エアコンとは別に、換気装置用に除湿装置が必要だと思う。 |
12081:
匿名
[2020-09-14 10:07:01]
|
12082:
匿名さん
[2020-09-14 10:10:10]
今月引渡し予定ですが、家を見学に行ったところ無人なのに窓は開けっぱなし、キーボックスは玄関足元に転がってる状態。
酷すぎます。営業所に電話して鍵開けて入った所、差入れした飲み掛けペットボトルが転がってる状態。絶句しました。 |
12083:
匿名
[2020-09-14 10:29:55]
|
|
12084:
匿名さん
[2020-09-14 10:41:44]
>>12083
ありがとうございます。 実は最初の段階から打合せ記録をいただいた事がなかったり、資金計画が間違っていたりと他にも色々ありますが素晴らしい対応を桧家住宅くらってました笑 この出来事は先日なのですが当日現場監督が休みで電話繋がらず、なんの為の現場監督なのか考えこみました… 上の方達が来られ謝罪をされましたが、許せませんと伝えてあります。 桧家住宅で良かった!より桧家住宅にして失敗した!!っと感じる事が多いこの頃です。 |
12085:
戸建て検討中さん
[2020-09-14 12:17:39]
私も3.5万円のダクト+ファンをつけようと思っています。
2階にファンを置くのは、今年でた新しいシステムとのことです。 実際に住まわれて、猛暑日の日中の小屋裏の快適性、室温はいかがでしょうか? |
12086:
匿名
[2020-09-14 12:29:32]
>>12085 戸建て検討中さん
小屋裏に空調の吹き出しを付けるって意味ですかね? だとすれば空調室が増える分全体的に空調の効きがマイルドに、わかりやすく言うと悪くなりがちです。 負荷もそれだけ増えるので機器の容量もがっつり上げるのであればあまり気にしなくてもいいですが、機器が変わらないのならば3.5万だして格安のエアコンを付けた方がいいかもしれません。 簡単に言うと小屋裏なしで70%くらいの力で空調できていたものを小屋裏が入る事で100%の性能をエアコンが出さなければいけなくなった場合空調の効きは体感でもかなり変わります。 |
12087:
戸建て検討中さん
[2020-09-14 13:46:03]
>>12086 匿名さん
各部屋に配管するダクト方式のラインとは違います。 2階のエアコン近くの空気を小屋裏に送る単純なファンです。もちろん、短いダクトは必要でしょうが。 近所のモデルハウスでは、1階の空気を小屋裏に送るファンをつけていましたが、それよりダクト距離が短くなる分、効率がいいでしょうとのこと。 今年からOP採用になったとのことです。 実際に採用された方の感想をお願いします。 |
12088:
匿名さん
[2020-09-15 00:23:15]
去年建てたばかりですが でかいゴキブリが発生したことが4回くらいあります。
私の家は元々旦那の実家を壊して作ったのですが、元からこの地区には畑もあり ゴキブリもいます。 そこで質問はZ空調の通路に絶対ゴキブリ入りますよね??そして暗くここちいい戸思って 卵産んだりしちやったりしないんですかね(泣)もう考えただけで怖いです。 あんなでかいフィルターなら余裕で入れるし 一階も2階も行き来できる。。 いつかフィルターから出てくるとこを 見そうで怖いんですが なにか 対策できることはあるのでしょうか。。 あとダクトの掃除はいくらくらいするんでしょうか |
12089:
匿名
[2020-09-15 06:12:51]
|
12090:
匿名
[2020-09-15 06:52:01]
>>12088 匿名さん
100%ないとは言い切れませんが外の防虫網、機器のフィルターを通ってくることはまずありません。 またダクトの撤去工事沢山やりましたけど、虫の卵があったこともないです。 埃で内側がモコモコなのはしょっちゅうですが…。 個人宅レベルのダクトは清掃より交換の方が一般的です。 ビルに入ってるような鉄板ダクトでなくふにゃふにゃのチューブなので点検口からアクセスできるメンテ性が確保されていればバカみたいな値段にはならないと思います。 |
12091:
通りがかりさん
[2020-09-15 09:31:57]
引越し荷物、家具
|
12092:
購入経験者さん
[2020-09-15 10:07:49]
>>12088
24時間換気も兼ねてるんだから、ごきぶりなんて入れるはずないだろ。ごきぶりは春とか秋に結構、地面移動して家に入り込む。玄関からこんにちわッてやつだよ。 |
12093:
匿名さん
[2020-09-15 12:41:59]
そうなんですね。。
いや。多分玄関やほかのところから 侵入したゴキブリがクーラーの出るとこに入って 中で卵を。。という心配です。 このあたりゴキブリいすぎなんだよ(泣) |
撤退???