【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
11809:
e戸建てファンさん
[2020-08-12 14:59:17]
アクアフォームはやめといた方がいい
|
11810:
通りがかりさん
[2020-08-12 15:43:36]
>11806
>壁内結露について確認したら、防湿シートなんて張ったことない。条件なんて知らない、結露計算なんてしていない。 >今までに何棟も手がけているが、壁内結露があったなんて事例は無い。 工務店の言ってることムチャクチャじゃないですか? 条件なんて知らない→アクアフォームの施工マニュアル見ろよって話。アクアに限らず基本的には防湿層が必要。 結露計算なんてしていない→計算してないのに何で省いて大丈夫と言えるのか?根拠は? 壁内結露があった事例は無い?→どうやって確認したの?何かそれを裏付ける測定結果なりデータはあるの? これ百歩譲って、最初は防湿シート施工してたけど、結露計算により壁内結露の可能性がとても低いから コストダウンのため最近は省いてます。完成後も経過観察していて、今まで結露は起きていませんって いうのならわかるけど。 もうね、壁内結露に関しては素人ですってさらしてるようなもん。深く突っ込んで、ちゃんとクリアにした方がいいよ。 |
11811:
購入経験者さん
[2020-08-12 16:08:51]
点検口開けたら水が降ってきた!!
壁内結露って話も壁から水が漏れてきたとか言い出しそうだな。 一条オタが、夏は無駄な床暖房に発狂したの? |
11812:
購入経験者さん
[2020-08-12 16:14:01]
|
11813:
通りがかりさん
[2020-08-12 16:39:13]
ん?なんか一条オタと間違えられとるw
吹き付けウレタンだから一律で防湿層がいらないと言ってるのが危険なんや。 関東以南の比較的温暖な地域は結露計算の結果、防湿層省けるよってパターンが 多いだけで、アクアフォーム側は基本的に防湿層を設けろと明記しとるよ。 アクアに「結露計算してないけど防湿層省いて、保証してくれますか?」って 聞いてみ?多分できないっていうはずだから。 そもそも結露計算なんかそんな難しいものじゃないんだからやれよって話。 これぐらいのケアをやらない、やりたがらない、やり方を知らない、という事は 壁内結露の事なんか気にしてないし、どれだけヤバイ事なのか認識もしてないやろな。 ちなみにアクアフォームNEOの方は透湿抵抗上がったみたいで 防湿層はいらないって明記してあるね。 |
11814:
通りがかりさん
[2020-08-12 18:04:24]
>>11812 購入経験者さん
防湿シートについて聞いたのは桧家住宅を検討候補にいれているからです。 吹き付けウレタンには内側に防湿層を設けることが日本アクアのマニュアルに明記されています。 結露計算しなくても、防湿シートを設置しなくても結露にならないのなら良いのですが、心配です。 後、桧家住宅のシステムの中で結露計算をFC店が行うのか、桧家住宅本部が行うのかも気になります。 後者ならば結露計算されているけど、FC店の工務店は知らないだけになるので一応は安心できますが、施工する工務店も知っておくべきことだとは思うので、不安をおぼえます。 因みに、私はどちらかといえば、一条は好きではありません。 一条工務店のC値、UA値、Q値などの数字は素晴らしいと思いますが、 断熱性は私の住む地域ではオーバースペックだと思いますし、床暖房も不要。デザインもダサい。などなど |
11815:
通りがかりさん
[2020-08-12 19:35:39]
ふとん圧縮パックに人間すまわせ一畳洗脳
イタかわいそう クセになりそう?クルクルクレラップ♪ |
11816:
匿名さん
[2020-08-12 21:16:16]
>>11806 通りがかりさん
結露が発生することで、断熱性能・耐久性能を損なうおそれがあります。 防湿層の設置、及び通気層を確保することで、結露の発生を防止する必要があります。 この防湿層の設置は日本住宅性能基準に規定されています。基準には、但し書きとして省略条件が付記されていて、それに従って防湿層を省略することが出来ます。 ・地域が沖縄である場合。 ・コンクリート躯体又は土塗壁の外側に断熱層がある場合。 ・床断熱において、断熱材下側が床下に露出する場合又は湿気の排出を妨げない構成となっている場合。 このいずれかを満たすならば結露計算をしなくても防湿層を省略出来ます。 例えば地域が沖縄など、条件を常に満たしている場合は、防湿層を省略する条件などを知らない可能性があるかもしれませんね。 |
11817:
検討者さん
[2020-08-12 22:08:51]
アクアから代えられますか?
|
11818:
購入経験者さん
[2020-08-12 23:54:11]
で、桧家の壁体で結露してるの?してないの?
それが問題でしょ。 写真はまだなの? |
|
11819:
匿名
[2020-08-13 00:22:12]
>>11816 匿名さん
桧家もパパまるも一緒と思いますが、パパまるの方がより詳細載せてありました。 https://www.papamaru.jp/strength 向こうはプロなので、素人が指摘するような事は当然考慮してるものと思いますよ。 標準仕様として本社?で決めた仕様かと思うので、いちいち各店舗で計算しないし意識もしてないでしょうね。 |
11820:
購入経験者さん
[2020-08-13 00:37:38]
というか桧家は石膏ボードと防湿シートが一体の内装材を使ってるんじゃないの。
Z空調住宅、10,000棟建設をなめちゃいかん。 |
11821:
通りがかりさん
[2020-08-13 00:47:21]
|
11822:
通りがかりさん
[2020-08-13 07:28:17]
アクアフオーム
https://youtu.be/PewJtsuBcWY |
11823:
匿名さん
[2020-08-13 07:52:24]
|
11824:
OB
[2020-08-13 08:04:46]
フリーダイヤル コンシェルジュあるよ。
|
11825:
匿名さん
[2020-08-13 08:56:41]
|
11826:
匿名さん
[2020-08-13 09:35:20]
>>11825 匿名さん
アクアフォームは透湿抵抗の小さい断熱材なので防湿層の設置が必要です。 そのアクアフォームを防湿層扱いしているということなのでしょうか? それでは桧家だけでなく、パパまるも壁内結露のリスクがあるということだと思います。 普通に考えて、桧家やパパまるともに壁内結露に対して、防湿層として防湿シートをはるなど、充分な対策が取られていると思うのですがどうお考えですか? |
11827:
匿名さん
[2020-08-13 10:10:06]
|
11828:
匿名
[2020-08-13 10:27:50]
グラスウールなら湿気通しそうなので必要なのは何となく分かりますが、アクアフォームに果たして防湿シートは必要なんでしょうか。。
ノーマルのアクアフォームが適合しているJISA9526のA種3ってのが、単に透湿率の規定が無いので計算が必要とされているだけの話ではなくて? アクアフォームの施工マニュアルにしても、そんな感じで規格に沿って一応書いてあるだけのようにしか見えないんですが。 しかもこの話題、そんなに重要ですかね?計算とかそんな細かい事聞く一般客が居るとも思えないんですが。 ツッコミ入れてるのは建築関係の方ですか? |