注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

710: 匿名さん 
[2014-12-30 18:40:53]
良い工務店だと、桧家とほぼ同じ価格で住林並みのグレード以上を実現できるからな 時間を使って探す価値はあるよ
711: 匿名さん 
[2014-12-30 19:35:46]
そうですね、まずは手間暇を惜しまずに足を使って探すことから始めます。来年は工務店周りをしてみるつもりです。皆様アドバイスありがとうございます。
712: 666のビギナーさん 
[2015-01-01 23:19:57]
お久しぶりです。666以来です。
大手HMと工務店の違いに関しては、小生自身、大変に興味があるところです。
知人が地元工務店にて建築されましたが、結構値段は高い様です。
だから一概に「工務店の方が安い」と評価する事には無理がある様に思います。

何でもそうでしょうが、「大量一括購入」が安さの大きな要因を占めているのではないでしょうか。
従って価格競争をはじめると、年間建築件数が多い方が有利になる印象があるのですが、いかがでしょうか。
ただ、大手HMは、TV CMも立派ですからね〜。「これは金かかってんな〜」と一目で分かりますよね。
その点、桧家は安心です。小生の評価では、TV CMしてるHMの中では断トツ“イけてない” CMですからね。
立派なCMの1/10 ほどのコストじゃないでしょうか。
だから桧家に関しては「CM料に客のお金が持って行かれる」要因は極めて低いと考えられます。

名が通ってる企業は、悪評の広がり方も半端でないでしょう。自動車業界のリコール問題を見ていれば判りますよね。
従って、有名HMは、かなりプレッシャーなり緊張感・危機感を持って、住宅作りを行っていると思いますよ。
その点、小さな企業は、そういうプレッシャーなりは少ない、とは言いませんが、やはり大手のしょっているプレッシャーなり責任・リスクに関しては、どうしても負けてしまう。
その点がやはり「大手」なのです。

だから、簡単に工務店の方が良い、と考えるのは、危険な印象があります。だからといって、大手HMを絶対的に信じて、すべてを任せるのも、到底小生は反対ですし、全てを任せると何より家作りの面白さが半減してしまうと思います。

やはり「選択」を楽しむべきだと思います。
大手なのか、工務店なのか?すでにこの段階で多数の考え事・悩み事 が生じてきますよね。楽しいですよね〜。
これからの方、存分に悩んで下さい。うらやましいです。
こういう「選択の楽しみ」は契約のサインをした瞬間に半分以下に減ってしまうでしょう。
家を建ててしまうと、ほぼ全て消失します。あとはローンとの戦い、厳しい現実が残ります。

一戸建てなのか、マンションなのか? どのHM、工務店なのか? などなど…。。
皆さん、たくさん考え抜いて、最終的に「最良の結果」に出来るだけ近づいて下さいね。(一般的に、何事においても最良の結果を得る事は困難だと思います。)
頑張って下さい。
713: 匿名さん 
[2015-01-02 09:12:32]
TVCMばかりでなく各メーカーが入っている住宅展示場への出店も立派な広告宣伝費用ですね。
以前、出店していた事のある地場工務店人から聞いた話しでは、(展示場によっても異なりますが)1箇所につき毎月数百万円も経費がかかるそうです。
桧家も中堅?に止まらず大手の仲間入りを目指しているのでしょうから、あまり安心ばかりはしていられないでしょう。
714: 販売関係者さん 
[2015-01-02 10:29:20]
モデルハウスを1年維持するのに1軒につき1億はかかります。都心部だともっとします。
大手HMに負けないぐらいのモデルハウスを展示しているのですから、その分をどこで回収するかと言えば原価に上乗せします。
宣伝に費用をかけなくても、すでにモデルハウスを展示している時点で莫大な費用がかかっています。

展示場の中で家探しをするぐらいなら、良い工務店探しに力を注いだ方が賢明なのは明白です。
同じ仕様で家を作れば、展示場にモデルハウスを持っている会社が高くなるのは必然ですね。
715: ビギナーさん 
[2015-01-02 18:52:53]
タマホームて株価が一年で半額になりつづけて、二年前は2000円以上だったのに今は550円て何があったんでしょうね。CMやってる場合じゃないきがする
716: 物件比較中さん 
[2015-01-03 21:09:23]
契約の直前にお金が足りないと、契約白紙にすると、電話すると二日後に、トータル200万円の値引きします。

友達も同じく値引きされましたよ。

怖くて結局契約しないけどね。
契約するなら、言ってみて。。
717: 物件比較中さん 
[2015-01-04 02:23:49]
>>703
市町村の消費者センターに電話するも直ぐ対応してくれますよ。
電話したことも担当者に伝えると、ビビって直ぐ対応(@^▽^@)
718: 柳沼 清志 [男性 60代] 
[2015-01-06 10:35:43]
所沢展示場にて新住宅をお願いして、引き渡しも終わっておりますが、展示場担当者の方に
木材利用ポイントに付いて質問等をいたしましたが、明確な答えが得られません。
桧家住宅御社は登録工事業者になって、おられないのですか?登録業者を検索しても
該当が無いようですが、御社からの協力は得られませんか?期限も迫っておりますので
又 その様な制度を御承知無いのですか、何卒 御検討頂き御返事をお待ち申し上げます。
719: 匿名さん 
[2015-01-06 12:26:40]
ここにそんな事書いてもしょうがないっしょ。
720: 購入検討中さん 
[2015-01-06 23:53:21]
>>718
引き渡し後に木材利用ポイントは申請出来ないと思いますよ。
着工前から営業に話をして対応されてるなら別ですが…
721: 入居済み住民さん 
[2015-01-07 08:41:46]
>>718
いまさら?
724: 匿名さん 
[2015-01-09 21:23:03]
窓って前はYKKだった気がしたけど今はLIXILのサーモスになったのね。
725: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-01-15 09:48:59]
印紙代を先に支払ったのですが、桧家で家を購入するのをやめました。
その際、印紙代の返金を申し出「返金書類が返信された月の、翌月15日に返金」と書いてありましたが、返金されてません。問い合わせしたら、確認してないと言われました。
726: 匿名さん 
[2015-01-16 10:00:56]
本社に連絡すると良いですよ。すぐ返金してくれます。私は木曜に連絡したら、金曜に振り込まれました。

もしダメなら都道府県庁の住宅課に通報しましょう。

こちらが手続きを踏んでいるにもかかわらず、桧家が確認を怠っているのですから、住宅課はしっかりと対応してくれますよ。
727: 匿名さん 
[2015-01-16 18:33:19]
ここはどれだけ返金トラブル起こしているんだ?
728: [男性 40代] 
[2015-01-18 01:43:38]
本日、気になっていたスマートワン(青空リビング)の見積もりをしていただこうと思い
桧家住宅にいきました。
結果、見積もりをお願いすることなく帰ってきたのですが
営業の対応の悪さ、社風なのかな?見積もりが有料¥10000(未契約は返金あり)で
ひと悶着あり(詳細は割愛しますが)
いずれにせよ検討に値しないHMです。

また南道路(予定地)に対し北向き道路プランの間取り(eマネ付き)で建屋の向きを
変更したらどうですか?などと意味不明な提案を受けました。
こちらから太陽光発電は大丈夫なのでしょうか?と質問した次第です。

尚、青空リビング(屋根裏収納と同一階段プラン)は建築法?か何かの縛りで
そのままの値段(カタログの値段)ではできないと言っていました。
それならカタログを直すかプランを削除しろ!と突っ込みたかったがやめました
こちらは栃木県北部です。
729: 匿名さん 
[2015-01-18 10:20:29]
私も栃木で不快な思いをしましたよ。ろくに敬語も使えない社員。鼻毛も出ているし口臭もキツかった。

社会人としてのマナーやエチケットが全く出来ていないですね。
730: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-19 23:47:46]
私は昨年家をたてましたが、桧家さんも検討したなかの一社で、青空リビングプラスロフトのプランの見積もりをとりました。他にはミサワ、積水、サンヨーホームズ、ポラス等に当たりましたが営業は桧家が一番良かったですね。埼玉新都心の展示上で副支店長さんだったんですが、2級建築士の資格を持ってる方で、こちらの要望を聞きつつ的確なプランの提案がありました。希望の間取りと家の敷地面積の都合で 桧家は断念しましたが、持つ少し敷地が面積が広ければ建てて見たかったな~と思っています。
733: 匿名さん 
[2015-01-21 14:38:10]
悪い工務店もありますが、展示場に良い会社は無いです

良い工務店を探すために努力しましょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる