【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
5247:
匿名さん
[2018-08-24 15:13:14]
|
5248:
匿名さん
[2018-08-24 15:27:05]
|
5249:
匿名
[2018-08-24 18:24:26]
>>5248 匿名さん
去年スマートワンで建てたけど、打ち合わせで一切ドアのデザインなんてみなかったけど。シューズボックスとか建具との色選ぶ紙に書いてあったのかな。。 正直ドアのデザインなんて気にしなかった。 2階の3部屋しかドアないし。 まぁ、トイレのドアの下が少し隙間があるのはきになるけど。 スマートワンで建てた人は逆にドアのデザインとか気にしてたんかな。選ぶ余地なんてなかったし。 |
5250:
匿名さん
[2018-08-24 18:29:46]
|
5251:
匿名
[2018-08-24 20:59:55]
|
5252:
匿名さん
[2018-08-24 21:13:49]
|
5253:
匿名さん
[2018-08-24 23:12:30]
>>5250
そんなもん間取りの工夫次第でしょ。 |
5254:
匿名さん
[2018-08-24 23:21:46]
|
5255:
匿名さん
[2018-08-25 00:23:23]
営業が打ち合わせ内容忘れすぎ。営業が推してるプランにすり替わってたりするから何度か軌道修正した。これで売れ!的な方針でもあるのか?年なんで忘れるんですとか言ってたけど忘れられて家建てられたら堪んないよね。
|
5256:
匿名さん
[2018-08-25 00:35:21]
|
|
5257:
匿名
[2018-08-25 06:31:41]
|
5258:
匿名さん
[2018-08-25 07:15:33]
|
5259:
匿名
[2018-08-25 09:19:46]
>>5258 匿名さん
だから、カタログ以外の所で要望あるんだったら個別に確認すべきで、勝手にグレードや色を変えれるもんだと妄想するべきではないと言ってるんですが。 あなたは古い展示場だけ見学して、カタログもろくに読まずに契約したんですか?? |
5260:
匿名さん
[2018-08-25 09:23:15]
営業&現場監督との口約束(電話もです)は駄目です
書面にかいてもらいましょう ウチの営業担当は私の名前のファイル持ってて そこに私が希望すること、言った事全部書いてたよ 無理ならそのファイル持ってきて無理的な理由すぐ書いてた 営業本人が忘れっぽいのか、桧家の営業の仕様かと思ってたわ 店舗によっては違うのかな??今は特に不満は無い |
5261:
匿名さん
[2018-08-25 09:42:27]
>>5259 匿名さん
他の検討してたHMは他の機器も入れられるみたいだったし、親が工務店で建築した時にも色々選べたから、サイズや最低限同一メーカー内であれば選べるもんだと思ってたけど、私の勝手な思い込みだね。 これから検討する人で、もしキッチンやトイレ、洗面化粧台、お風呂、特に構造躯体や水回りなど、保証に関わる部分は、ほぼカタログ以外の選択肢はないので、お気をつけあれ! |
5262:
匿名さん
[2018-08-25 13:15:07]
緊急で申し訳ないです
桧家のエコキュートのメーカーが知りたいです ググったらダイキンで深夜お得に沸かせない的な 桧家の家購入した人のブログあたんですが… めんどくさいとガスに変更するかもしれないので よろしくお願いいたします |
5263:
匿名
[2018-08-25 15:27:41]
|
5264:
匿名さん
[2018-08-25 17:22:01]
|
5265:
匿名さん
[2018-08-25 17:22:51]
>>5261
工務店さん、相変わらずしつこいね。 |
5266:
匿名さん
[2018-08-25 18:33:06]
|
室内ドアは無理だろ
自分も床決めたら
桧家のドア2種類仕様にはびっくりしたけどさ(笑)
他店の格安HMでも室内ドア6種類程度だったが
室内ドアにはこだわり無かったから全然聞かなかったが
多分ルールありそうだな、仕入れも取付も個別部屋別にやる手間めんどくさいと思うし
装備が糞だと思うなら、
建てたあと自分資金貯めて他社業者呼んで装備変えればいい。
桧家の保証なくなるが、契約後もイライラは半減する
特に風呂は変えるのに100万円以上かかるから、リクシル風呂嫌いなやつは
速攻違うHM行った方が良いよ