【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
5227:
e戸建てファンさん
[2018-08-24 07:42:57]
|
5228:
匿名さん
[2018-08-24 07:58:37]
|
5229:
e戸建てファンさん
[2018-08-24 08:10:52]
|
5230:
匿名さん
[2018-08-24 08:22:59]
|
5231:
e戸建てファンさん
[2018-08-24 08:27:24]
|
5232:
戸建て検討中さん
[2018-08-24 08:44:26]
|
5233:
匿名
[2018-08-24 08:51:29]
>>5225 匿名さん
桧家はそんな感じですよね。 私はスマートワンで建てました。 特に設備にこだわりなかったので問題はありませんでした。色もある中から選んだし、この色がいいのにとかはなかったです。 唯一、外壁は2色入れたかったですが、1色しか選べなかったのは残念ですがそういうものだと思ってます。 桧家で完全注文をしようとしている方が間違っている気がします。 会社側もスマートワンおしてますし。カスタムの説明は一切なかったです。 桧家の基本、企画型でなりたってるんじゃないですかねー。 ただ残念だったのは営業の能力のなさですかね。 |
5234:
匿名さん
[2018-08-24 09:44:52]
|
5235:
匿名さん
[2018-08-24 09:52:53]
|
5236:
e戸建てファンさん
[2018-08-24 09:57:19]
あっ、でも後からのが配置ミスはなくなるからいーのかもよ。
他社だといろいろ問題が出てくる。 |
|
5237:
匿名さん
[2018-08-24 10:29:46]
Z空調で皆忘れてる…
この会社のメインは企画型だと… だから屋根裏&青空リビングがついて安いんだと… 買う側は設備の自由は無いのだと言う事を… |
5238:
e戸建てファンさん
[2018-08-24 10:59:13]
戦略上手だよね。
|
5239:
匿名
[2018-08-24 12:24:06]
>>5237 匿名さん
私もその通りだと思います。 桧家は同じ設備の大量仕入れでコスパが売り。割高でも選択肢多くしたい人なら別なメーカー探せば良いだけ。 だいたい、最近の展示場はスマートワンにオプション入れまくっただけの構成だから、見ればどんな設備が付くか想像付くと思うんですが、なぜこんなに叩かれてんのか訳分からん。 どうせ展示場も見ないで桧家否定派が騒いでるだけでしょ。 |
5240:
匿名
[2018-08-24 12:35:29]
>>5237 匿名さん
そうです。 桧家は企画型なんですよ。営業が言ってました。だから、安いんですよ。 Z空調欲しさに、桧家で完全注文しようとしている人が不満タラタラ言ってる。 全館空調があって、設備を自由に選べるHMにすればいい。 スマートワンで選ぶのも何気楽しかったし。 ただ、畳ダイニング入れて間取り変更になって追加10万取られた時はびっくりした。ただ文句はないです。そういうもんだと思ってたし。 何度も書くが営業には文句しかないですけどね。訴えようかと思ったぐらい。。 |
5241:
e戸建てファンさん
[2018-08-24 12:35:55]
それを理解しないで契約まで至ってしまう方が実に多いから注意喚起されるのでは?
皆んなが皆んな詳しい訳じゃないし、こういう投稿も必要だと思うよ。 |
5242:
匿名さん
[2018-08-24 12:54:30]
>>5239 匿名さん
桧家肯定派で、きっちり契約して建築目前の私がギャーギャー騒いでます(°▽°) コーディネートでドアのデザインがいいなと思ってアジアンリゾートを選ぶと、床や建具諸々、茶色しかないことが、展示場見て分かるの、あなたは? 展示場にリクシルの洗面化粧台が設置されてても、まさかリクシル内でのグレードアップすら許されないなんてことまでは分からない(オリジナルFUGAなら選べるか笑) 逆に、展示場やカタログに記載されてないことでも、出来ることもある。なので展示場やカタログに載ってることが全てではない |
5243:
匿名さん
[2018-08-24 13:55:01]
まだ壁紙が自由に出来るからドア程度良いかと思うがな
(壁紙もオプションでどこの会社のみと決まってそうだが) マメに決めたい、完全注文住宅したい人には桧家は不向きだね だって規格メインで安いんだもの、しょうがない 2階建て 40坪 4LDK(カスタムワン) 屋根裏&青空リビング&Z空調付で 3000万円以下は他店HMじゃ無理じゃない? 工務店ならいけそうだが、建てたあとのサポートがなぁ…(笑) 他店の場合、全館空調付けたかったらさらに200万円かかるよ 来年あたり、他店も全館空調無料出てきそうだがな |
5244:
匿名
[2018-08-24 14:02:31]
>>5242 匿名さん
まぁ不親切であることは確かであるが、契約前につらつらと全部説明はできない。 希望があるなら契約前に話すべき内容じゃないですか? 私は契約前にこれこれは出来ると言われ契約したら結局できなかった。そんなこと言った記憶はないとか議事録がないとか逃げられた。いいわけだらけ。 それに比べたらいいんじゃないですか? 説明不足と説明と異なるは違います。 ちなみに私はフーガです。 全面が鏡は豪華な気分ですよ笑 スマートワンで標準装備でした。 |
5245:
匿名さん
[2018-08-24 14:42:52]
>>5243 匿名さん
ドアにこだわりがあるというよりも、ドアデザインを決めると、内装、建具などの色までほぼ決められてしまうことがビックリだった。 YKKAPの玄関ドアって、デザインを選んで、10色くらいある色から自由に選べるでしょ?室内ドアもそんな感じだと思ってた。 |
5246:
匿名
[2018-08-24 14:59:14]
|
色んなHM見学したから、設備は同程度だろうなと思い、タイミングもよくヒノキヤと契約。
その後偶々相手方のミスにより、契約破棄になる。
結果的に先日他社HMで引渡し完了したんだけど、設備は好きな会社の選び放題、建築資材も多様だったし、特注にもたくさん対応してくれたから、完全自由設計に近い注文住宅は出来上がったよ。
ヒノキヤじゃないからZは無いけど、住んでみて思ったのは、大型エアコン2機と熱交換換気システム起動してれば、今夏でも家の中快適なんだよね。
無駄にエアコンつけまくらなくても、今の家は大した影響ないし、申し訳ないけどヒノキヤじゃなくて良かったと思ってるよ。