注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

5107: 通りがかりさん 
[2018-08-19 13:53:11]
>>5105

今、1万円払って
カスタムで間取り作って貰ってるが
当初、自分も規定の間取り集からどこかの部分減らして
そこに希望の部屋入れる仕様かと思ったが聞いたら自由だと

初めから耐震3は希望だったから
全体の枠&柱の制限はあると思うが
自分の希望の間取りは全部入れられた
(Z空調の事考えて吹き抜けは無い)

間取り自由すぎるから値段は次の打ち合わせで聞くが
Z空調と今の夏のフェアは良いよね

予算の都合上、
スマートワンの坪数価格より
200万円くらい高かったらやめるかも
私の好みだが標準装備が相当リクシル好きじゃないと色々きつい
5108: 通りがかりさん 
[2018-08-19 14:46:05]
>>5107 さん

早々にお返事ありがとうざいました。
かなり自由に行けるんですね。

自分の要望が全て含められて、予算も合えば良いですね。


>Z空調と今の夏のフェアは良いよね
夏のフェアはどれにするか、悩みますよね。


>私の好みだが標準装備が相当リクシル好きじゃないと色々きつい
住設のかなりが、リクシルですか。
家族と相談してみます。

ありがとうざいました。
5109: 匿名さん 
[2018-08-19 15:20:04]
耐震等級3を達成できるならどんな間取りでもいい。
逆に言うと耐震等級3が達成できないから、不可能な間取りもある。

以前、ここで自分は耐震等級が2でもいいから間取り優先したという人もいたね。

あと間取りを自分で考えるとき、四方のそれぞれの壁量や1・2F通した壁にするとかを意識すると
似たような間取りでも、耐震等級3とかクリアしやすくなるね。

5110: 匿名さん 
[2018-08-19 16:27:40]
>>5100

60年位塗り替え不要な(高級)塗料なんてある訳ない。製品名聞いても答えないし、ガセだね。
5111: マンション検討中さん 
[2018-08-19 17:03:08]
>>5105 通りがかりさん

企画住宅は、間取りに関してはほぼ何もできない。
注文住宅は、間取りに関しては、耐震等級にこだわらなければ、一般的な木造住宅でできることはだいたいできると思う。

ただ、契約後に詳細打ち合わせに進むが、内装、外観、設備を選ぶときに、びっくりするくらい自由に出来ないことが多い(選択肢がかなり限られる)。サイディングの種類もかなり少ない。

あと例えば、床の色と、ドアのデザイン、色の組み合わせが数種類しかなく、一部だけ変えたいとかできない。
自分は色でドアを選ぼうとしたら、デザインがダサすぎて違う色にした。
5112: 匿名さん 
[2018-08-19 17:41:13]
桧家の良い所は

アクアフォーム、Z空調、屋根裏、青空リビングのみ

標準設備はリクシル推しで低価格HMよりしょぼい
結局オプションで補うが坪単価60万円以上いってしまう人多いと思う
桧家にとってはそれが狙いなのかもしれん

工事途中は現場監督と大工さんの連携取れない時あるが
(今はどこのHMもそんな感じだが)
悪い評判はあんまりないね、パパまるの方が多いと思う
桧家の家10年くらい住んでて良いよ的なブログもないけどさw

キッチンウォールキャビネットだけは最高
5113: マンション検討中さん 
[2018-08-19 17:44:22]
絶対に取り入れたい設備、間取り、機能があるなら、契約前に確認したほうがいい。
例えば、たぶん水回りのメーカー変更とか無理だと思う。
5114: マンション検討中さん 
[2018-08-19 18:09:34]
>>5112 匿名さん

アクアフォーム、屋根裏、青空リビングに関しては、別に桧家ならではじゃないと思うけどね。
低価格でなんちゃって全館空調を導入できることくらいじゃない?まぁ、人によってはそれだけでかなりのアドバンテージになるんだが…
5115: 匿名さん 
[2018-08-19 22:49:04]
桧家住宅で3年前に建てました。
早速洗面所の蛇口が壊れました。桧家さんに連絡すると「メーカー保証はきれてます」との回答でした。
建築前は「イタリア製でおしゃれですよ」と薦められましたが、こんなのにしなければ良かったです。
因みに2年点検でも、ボンドの切れ端が床に埋め込まれており、段差になってました。
5116: 匿名さん 
[2018-08-19 23:19:06]
>>5115 匿名さん

〈住宅設備機器〉10年延長保証は
2017年5月以降ご契約のお客様が対象です。

桧家のせいにする意味わからん
イタリア製でおしゃれで気に入ったんでしょ?

ボンドの切れ端そんなに気になるなら
何で桧家に連絡しないのかね?
次の5年点検の時、あなたがやったんですよね?って
補修しないで終わるよ
5117: 名無しさん 
[2018-08-20 00:37:26]
>>5112 匿名さん

リクシルじゃダメな理由教えてください。
5118: 検討者さん 
[2018-08-20 02:53:52]
ここって関東以外だとフランチャイズになるんですか?フランチャイズってことは店舗によって品質に差があるんだろうか?
しかもキャンペーン対応していないところもあるって聞いたけど、何でやってないのだろうか?
5119: 匿名さん 
[2018-08-20 08:21:10]
>>5117 名無しさん

リクシルは駄目とは言いませんが、大衆品なんですよね。
何処にでもあるありふれた設備。
設備に拘る女性なら真っ先にヒノキヤはアウトになります。
誰かも仰ってるように、設備に自由度がある小さなHMや工務店のが、より自分好みなお家が建ってしまうでしょうね。
ここはZ空調一択ですよ。
安価に全館空調を取り入れたい方が選ぶべき企業です。
5120: 通りがかりさん 
[2018-08-20 08:44:18]
5108です。

>>5111 さん

>契約後に詳細打ち合わせに進むが、内装、外観、設備を選ぶときに、びっくりするくらい自由に出来ないことが多い

高い買い物なのに、契約しないと内情が分からないのはつらいですね。
間取りは自由になっても、標準設備からあまり大きく変えられないのですね

HMは、ある程度そういうものと思っていますが、さらに少ないのでしょうか。



>>5112 さん

>桧家の良い所は
アクアフォーム、Z空調、屋根裏、青空リビングのみ

そうですか。上記4つのうち1つも我が家では必要性が議論されませんでした。


>キッチンウォールキャビネットだけは最高
あれは、いいですよね。



引き続き、検討してみます。
5121: 名無しさん 
[2018-08-20 08:56:26]
>>5117 名無しさん

私はリクシルで問題ありません。
他のメーカーがどれだけ優れているのか知りませんが、リクシルで満足しています。
5122: 匿名さん 
[2018-08-20 09:04:30]
5116だが、桧家の前に他店のHM行くと
桧家の設備が自分の趣味で駄目に見える

トイレはTOTOにしたかったが桧家では無理(オプションでPanasonic選べる)

風呂 sazana→桧家リクシルのみ

桧家はキッチンは食器洗い機標準、良いよね
クリナップ入ったからトイレと風呂場は妥協しても良いかと思ったが
流レールシンクはオプション(他店のHMは標準)

悪評のリクシルのキッチンを標準装備してなかった点は褒めるが
(最近ネットでみたがリクシルのSIと言っておきながらリクシルの10年前のキッチンが装備される場合があるらしい)
旦那は桧家推してるが、Z空調と屋根裏の為に妥協しなきゃいけないのが悩ましいんだよね

とりあえず、最後は見積もりみての判断だけどさ
5123: マンション検討中さん 
[2018-08-20 09:32:00]
クリナップのクリンレディ、そろそろ生産終了らしいね。後継機はステディアってやつらしいが、桧家はどうするのだろうか…
5124: マンション検討中さん 
[2018-08-20 09:33:33]
>>5120 通りがかりさん

サイディングなんて、色違いを抜かせば、10種類くらいしかなかったように思う。
5125: e戸建てファンさん 
[2018-08-20 09:34:47]
>>5122 匿名さん

TOTOの社員さんは自社製品を使えたそうです。
これっておかしいですよね。
5126: 名無しさん 
[2018-08-20 11:18:22]
>>5122 匿名さん
知っていると思いますが、小屋裏はどこでもできますよ。
悩むのはZ空調じゃないですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる