【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
4873:
検討板ユーザーさん
[2018-07-11 19:52:21]
|
4874:
マンション検討中さん
[2018-07-11 20:23:56]
>>4873 検討板ユーザーさん
>企業内の価格決定プロセス、利益計画などから話す必要があるので、少し大変です。 ↓↓ >定価の利益率を高めに設定して、値引き額を大きくしてお得感を出すというやり方です。 あわよくば定価で売って、大儲けする。 さも、焦らしてもったいぶって、どんだけ理論じみたこと語ると思いきや、出てきたことが普通のことすぎる(笑)ださっ |
4875:
ここはつまらん意地で争うとこじゃないですう
[2018-07-11 20:50:10]
もういい加減つまらない意地のぶつかりあいで喧嘩するのやめてもらえます?本当邪魔。
|
4876:
評判気になるさん
[2018-07-11 20:54:14]
|
4877:
マンション検討中さん
[2018-07-11 21:17:42]
|
4878:
マンション検討中さん
[2018-07-11 21:18:12]
|
4879:
評判気になるさん
[2018-07-11 22:09:42]
|
4880:
マンション検討中さん
[2018-07-11 22:58:04]
|
4881:
通りがかりさん
[2018-07-11 23:20:38]
>>4870 名無しさん
桧家住宅の家を定価で欲しいと思えばそれで契約すればいいし、高いと思えば値切ればいいだけのこと。 利益率高めの企業は悪ですか? 利益ギリギリでやって、会社潰す経営者の方が悪だと思うので、右肩上がりで伸ばしている桧家は評価される企業だと思います。 |
4882:
口コミ知りたいさん
[2018-07-11 23:22:31]
>>4880 マンション検討中さん
勝ち組み?笑 |
|
4883:
eマンションさん
[2018-07-12 12:32:56]
|
4884:
匿名さん
[2018-07-12 12:35:36]
>>4881 通りがかりさん
右肩上がりで伸ばしているといえば聞こえはいいですが、正直これからの会社と思いますよ。。。 Z空調無料キャンペーンがなくなった時から勝負でしょうね。もう無料キャンペーンやめられないでしょうが。 無料じゃないZ空調、Z空調をつけないで桧家で建てる家。全く魅力がないです。 私はZ空調が無料だから桧家で建てました。無料じゃなかったら桧家を選んでいない人は多いんじゃないでしょうか。 |
4885:
通りがかりさん
[2018-07-12 12:47:23]
正論過ぎるよ、それ。
でも他社中堅HMは、Z空調ほどの武器ありませんからね。 中堅HMでの位置付けでは、今のセリーグのカープがヒノキヤってとこですかね。 |
4886:
マンション検討中さん
[2018-07-12 13:40:04]
|
4887:
匿名さん
[2018-07-12 15:34:31]
>>4886 マンション検討中さん
ホントそれ。 私が家を検討した時からZ空調ありましたが、正直その他の設備やら価格やら桧家でないといけないってものはたぶんない。 コミュニケーションブリッジ入れて満足してましたが、これも桧家だけじゃないし。 Z空調なかった時、何を理由に選んだからそれを知りたい。 |
4888:
匿名さん
[2018-07-12 22:32:40]
桧家のZ空調以外のウリって何ですか?
|
4889:
通りがかりさん
[2018-07-13 07:06:43]
>>4887 匿名さん
>>4887 匿名さん 私は桧家で建てた知人の紹介で建てたのですが、断熱性や気密性、小屋裏収納と価格で決めましたね。あとは上場しているという安心感かな。 営業曰く、紹介や現場の職人が契約してくれることが多いということなので、住んでみての満足度や家の造りが良いということなのかと思いますよ。実際にうちを作ってくれた大工さんにも聞いたのですが、桧家の家は造りは良いけど、業者泣かせで手間がかかるみたいです。その分貰うものは貰ってるから満足はしてるって言っていたので、施主としては安心して任せることできました。 使っているものはそこまでグレード高くないかも知れないけど、現場にしっかりお金が落ちているなら悪くはないかな。 唯一残念なのがZ空調発売前に建ててしまったこと。リフォームでも対応できるみたいだけど、300万かけてまでは要らないな。 |
4890:
マンション検討中さん
[2018-07-13 07:58:16]
|
4891:
評判気になるさん
[2018-07-13 07:59:53]
>>4889 通りがかりさん
営業の言葉を鵜呑みにされるのは、少し危険かも知れませんが、満足はなさっているということですね。 他のハウスメーカーの営業も、自社で建てたとのトークネタを持ってますよ。 手間は、どういうところにかかるんでしょうね。 うちも勿論桧家さんで建てたから言ってるのですが、他のハウスメーカーと同様に、上棟から引渡しまで4ヶ月も掛かっていません。後半はそれなりの期間、内装をやっていました。 プラモデルみたいなものだからあっという間ですよとお聞きし、その通りでした。 大工さんは、平均して2名程度だったと思います。 どの辺に、他社に優位な手間をかけているのか、大変気になります。 |
4892:
マンション検討中さん
[2018-07-13 20:43:27]
早くもZ空調壊れた方いますか?
|
さも難しげ?
そんな気は全くありせんが、そう感じるのは日頃の環境です。
あなたの言葉遣いは、たしかに可哀想なので、文章は苦手そうですね。
だから、読み飛ばせばよいと何度もお伝えしてるのに。