【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
4853:
匿名さん
[2018-07-10 20:57:10]
|
4854:
名無しさん
[2018-07-10 20:59:51]
|
4855:
匿名さん
[2018-07-10 21:04:45]
|
4856:
匿名さん
[2018-07-10 21:05:48]
|
4857:
eマンションさん
[2018-07-10 21:47:35]
|
4858:
匿名さん
[2018-07-10 21:54:03]
|
4859:
匿名さん
[2018-07-10 22:03:58]
ちなみに住友不動産も最初の提示価格から350万くらいは値引きしてきた
桧家に限ったことじゃない。 すみふの全館空調なんて最初300万提示から、上司と相談しますで数分後には150万になったし。 交渉が苦手な人は、一切値引きなしの一条がいいよ。 |
4860:
通りがかりさん
[2018-07-11 01:10:18]
|
4861:
戸建て検討中さん
[2018-07-11 06:37:53]
>>4845 匿名さん
一条工務店さんは自由度少ないですよね。 キッチンの色についても同感です。 ただ建てようとしている土地が狭いので、そもそも間取りの自由度は少ないですし、後から変えにくい構造躯体に力を入れると、自分の中では一条工務店さんなんですよね。 後はヒノキヤさんの値引き次第かな、と考えています。 |
4862:
戸建て検討中さん
[2018-07-11 09:11:58]
|
|
4863:
通りがかりさん
[2018-07-11 09:29:08]
住不とヒノキヤは見積りの出し方は似てるよね。
まっ、どっちにせよ、最終金額が勝負どころ。 一条はルールがありすぎて注文住宅にするにはつまらない。 さーてどうするで依頼をかけたのはあのHMでしたね。 |
4864:
匿名さん
[2018-07-11 11:41:52]
|
4865:
戸建て検討中さん
[2018-07-11 11:45:49]
|
4866:
戸建て検討中さん
[2018-07-11 11:46:41]
|
4867:
匿名さん
[2018-07-11 12:48:08]
|
4868:
戸建て検討中さん
[2018-07-11 13:24:43]
|
4869:
名無しさん
[2018-07-11 17:04:53]
>>4864 匿名さん
企業内の価格決定プロセス、利益計画などから話す必要があるので、少し大変です。 分かる人にだけ、分かって貰えれば良いです。 自分が理解できなければ「ほとんどの人が分からない」などと断じる人もいますが、 こういう発想の人には何言っても無駄と思います。 |
4870:
名無しさん
[2018-07-11 17:10:17]
>>4866 戸建て検討中さん
程度の差は、値引き程度の差の言葉足らずでした、失礼。 定価の利益率を高めに設定して、値引き額を大きくしてお得感を出すというやり方です。 あわよくば定価で売って、大儲けする。 値段を決める立場の人なら、一般的な考えです。 |
4871:
名無しさん
[2018-07-11 17:11:44]
|
4872:
匿名さん
[2018-07-11 18:00:53]
>>4870 名無しさん
さも難しげに表現してたけど、実際の中身は普通すぎる内容で笑えるな(笑) >定価の利益率を高めに設定して、値引き額を大きくしてお得感を出すやり方 ↑↑↑ 当たり前なことすぎる。さも難しげに語ってたから、どんな内容かと思えば、馬鹿でも分かることだった。 |
車とかもそうでしょ?
新車で値引き一切なしの定価販売してるとこある?