注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

4831: 匿名 
[2018-07-10 06:15:10]
>>4830 通りがかりさん

Z空調の他にも値引きされていたのではなくて?値引額調整するのにZ空調を引合いに出した可能性もありますよ。期をまたいでしまうと予算も変わるでしょうから。

しかし、担当者じゃないと事情分からないし、そんなに不満があるならまずは聞いてみては??
私には何故そんなに不満なのか理解できませんが・・・
4832: 通りがかり 
[2018-07-10 06:41:22]
>>4831 匿名さん

値引きは0円です。
4833: 匿名 
[2018-07-10 07:13:01]
>>4832 通りがかりさん

0円って本当ですか?
見積り上でZ空調しかマイナスされてるの無かったんですか??
少なからず他にもキャンペーン枠あると思いますが。。

もし本当なら、良いお客様でしたね。
4834: 評判気になるさん 
[2018-07-10 07:53:54]
>>4832 通りがかりさん

それは本当ですか??
うち、Z空調と太陽光のキャンペーンとは別に200数十の値引きがありました。
引き出すために、他社比較で何度かやり取りしましたが。
1年前なので、今は好調で強気になってるのかも知れませんが。
4835: 通りがかりさん 
[2018-07-10 08:09:56]
延長するのは問題無いんじゃないんかな。
キャンペーン詳細は企業の上層部が決めてることだし、本当に終わるかは下部にはわからない。
仮に本当におわってしまったらそれはそれで反発する顧客が出てくる訳で。
消費者センターが動くとするなら、CP無料だよと契約して実際には無料にならなかったレベルだよ。
ヒノキヤが今行ってる戦略は、多少の利益は削っても着工件数を増やして、シェアを広げてる感じだよね。
契約した方なら分かると思うが、その分他社HMに比べてコスパの良さは感じてると思うが。
4836: 通りがかり 
[2018-07-10 08:29:04]
>>4835 通りがかりさん

延長が問題じゃなくて、契約する時の話が問題かどうかって話じゃ。。
4837: 戸建て検討中さん 
[2018-07-10 11:15:35]
桧家のベタ基礎は他社と比較してどうなんでしょうか??
4838: 評判気になるさん 
[2018-07-10 12:27:14]
>>4835 通りがかりさん

コスパいいですか?
定価を200万あげて、200万のキャンペーン値引きをしてる感触ですが。
4839: 通りがかりさん 
[2018-07-10 12:49:23]
>>4838 評判気になるさん

その通りです。契約前の値引きに意味はありません。客見て見積変えますね私が営業なら。
4840: 通りがかりさん 
[2018-07-10 13:18:58]
CPってそういうもんだよ。
誰もが続いてるからどうせ終わらないだろうって時に終わったりする。
どっちにせよ、何処かで打ち切らないとヒノキヤは、利益は薄過ぎる企業だし、打ち切るまで契約出来た方はラッキーくらいでいいような。
4841: 通りがかりさん 
[2018-07-10 14:21:19]
>>4838 評判気になるさん

桧家はカタログに定価を謳っている以上、それが定価であり、定価から値引きして売るかどうかは自由なはず。
定価以上の価格で買わされたなら文句言ってもいいと思いますよ。
ちなみにカスタムの単価表みたいなものも見せていただきました。
コスパはいいんじゃないかな、全館空調も付いて、坪70万あれば色んなことが桧家では出来るけど、大手HMで坪70万じゃ本体価格にもならないんじゃないかな。
4842: 匿名さん 
[2018-07-10 14:36:32]
>>4838 評判気になるさん

自分は坪45〜70万くらいのところを8社くらい回ったけど、全館空調を検討してる人にとっては、コスパいいと思うよ。

逆に桧家よりコスパいいとこあったら、教えてほしい。
4843: 戸建て検討中さん 
[2018-07-10 18:00:47]
一条工務店さんがコスパいいよ。
ヒノキヤさんは最初安くで全館空調入れられる候補だったけど、屋根や外壁、内部設備のアップグレードとなると一条工務店さんと変わらなくなってくる。
あとは、全館空調の系統は違うけどヤマト住建さんは競合の一つとして考えてみてもいいかもしれません。
4844: 評判気になるさん 
[2018-07-10 19:55:44]
>>4841 通りがかりさん

定価って、建物も開示してましたっけ?
オプションはカタログ貰いましたが。
4845: 匿名さん 
[2018-07-10 19:56:22]
>>4843 戸建て検討中さん

一条ルールが嫌いなので、選択肢から外れた。全然思い描いた自由設計できなかったし、キッチンも一条オリジナルの、色が4色しか選べないダサいキッチンしかないし。
4846: 匿名さん 
[2018-07-10 19:57:17]
>>4844 評判気になるさん

企画型住宅はちゃんと定価のってるよ
4847: 名無しさん 
[2018-07-10 19:59:19]
壁掛けエアコンなら、一条、アキュラ、タマ、ポラス、レオハウスなどはコスパ比較しましたね。
決着、やっぱりZ空調とその他の高額値引きで桧家さんにお願いしました。
決して、圧勝ではありませんでしたよ。
凄く悩みました。
4848: 名無しさん 
[2018-07-10 20:06:47]
>>4846 匿名さん

うちは、パレット式?ありきで打合せが始まりました。

いずにせよ、値引き前提の定価設定してますよね。
実際、1割くらいはキャンペーンとは別に引いてくれましたし。
4849: 通りがかり 
[2018-07-10 20:14:54]
>>4842 匿名さん

コストと言う意味では桧家かもしれないけど、コスパは一条が同じぐらいじゃないでしょうか。
4850: 通りがかりさん 
[2018-07-10 20:21:09]
コスパが良いとは設備の割にという意味ですか?ここは着工してからどれくらいで建つのですか?一番大事な大工さんなど施工の部分でコストカットしてたりするのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる