【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
4706:
匿名さん
[2018-07-02 19:10:48]
|
4707:
通りがかりさん
[2018-07-02 19:12:42]
|
4708:
匿名さん
[2018-07-02 20:06:17]
|
4709:
匿名さん
[2018-07-02 21:47:23]
|
4710:
匿名さん
[2018-07-02 21:58:11]
|
4711:
通りがかりさん
[2018-07-03 02:18:55]
|
4712:
匿名さん
[2018-07-03 04:21:24]
>>4711 通りがかりさん
そんなもんでは? 冬は25000円ぐらいでしたが、5月ー6月は7000円してないです。 最近、空調つけ始めたので7月以降はある程度するんじゃないですか。 6時から18時ぐらいまでは発電で電気代かかってません。 |
4713:
匿名さん
[2018-07-03 05:42:14]
|
4714:
匿名さん
[2018-07-03 05:51:08]
>4709
>ちなみに今日はちょうど4キロぐらいの節電です。 何と比較して4キロぐらいの節電ですか? 電気料金明細書を節約前と節約後月6000円安を並べて写真投稿すれば皆さん納得して間欠運転しますよ。 |
4715:
通りがかりさん
[2018-07-03 06:25:12]
|
|
4716:
匿名さん
[2018-07-03 06:30:02]
屁理屈にもなってないのに試すの?
|
4717:
匿名さん
[2018-07-03 06:43:19]
|
4718:
匿名さん
[2018-07-03 06:59:57]
たぶん、どこの家庭でも同じぐらいと思いますが、空調つけてないときは0.2キロぐらいの消費です。
空調つけてると0.8ぐらい。 9時過ぎぐらいから1.0を超えてきて14時から15時にピークを迎えた1.3から1.5ぐらいになります。 合計5時間消したら4キロー5キロの節約になるってこと。 もちろん、14時から稼働して24時間連続稼働稼働と比べて最初は若干消費が大きいですがほとんど変わらないのを確認済みです。 照明したいわけじゃないので写真は添付しません。料金明細はまだありません。あくまでもHEMSのデータです。 |
4719:
通りがかりさん
[2018-07-03 07:21:48]
|
4720:
口コミ知りたいさん
[2018-07-03 07:32:24]
節電は良いことですが快適に暮らしたいよね。
たとえ1万違っても私なら空調のスイッチ入れます。 |
4721:
匿名さん
[2018-07-03 08:27:39]
|
4722:
匿名さん
[2018-07-03 08:29:33]
|
4723:
匿名さん
[2018-07-03 08:59:35]
昨日から色々と書きましたが、切る時間にもよるし外気温にもよるし電気の契約プランにもよるのでいくら節約ってのはご家庭ごとに異なります。
とりあえず24時間連続稼働より快適さは変わらず節約できますってことだけ伝えたかっただけです。 |
4724:
匿名さん
[2018-07-03 09:39:04]
|
4725:
通りがかりさん
[2018-07-03 10:01:28]
貴重な体験談を話してくれる人もいれば、噛み付いてくる変人もいる。
桧家住民も色々ですね。 一般人同士なら、ダブルカウントしてますね、の一言で穏やかに流れた話。 |
>6時間遅れるのに14時から15時ぐらいが一番消費電力があるのは6時間遅れの仮定が間違ってると思うのですが。
>4701でも説明してるがエアコン等の稼働率が高いから消費電力が一番高くなるとは限らない、外気温が高いと効率が悪化して消費電力が増える。
少なくても>4704より知識の有る人が
>24時間稼働と短時間稼働で、電気代に大差なしとうたってますし。
素人が他人を惑わしてるだけと思えます。