【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
4626:
e戸建てファンさん
[2018-06-25 13:11:06]
|
4627:
名無しさん
[2018-06-25 14:34:42]
|
4628:
名無しさん
[2018-06-25 14:42:56]
>>4625 名無しさん
これ私のコメですが、値引きに関する後半の文章が消されているようです。 こんなことあります?? 私の書いたつもりミスかな? 200半ばの値引き云々は不味いのであれば、お手数ですがまた消してください。 NG領域として学習します。 |
4629:
匿名さん
[2018-06-25 15:32:49]
|
4630:
検討板ユーザーさん
[2018-06-26 07:47:50]
|
4631:
匿名さん
[2018-06-26 10:26:25]
|
4632:
口コミ知りたいさん
[2018-06-26 10:37:42]
よくよく考えると桧家に限らずハウスメーカーの数百万とかいう値引きってとんでもない金額だよね。
初めから盛ってあるのが見え見え。 |
4633:
匿名さん
[2018-06-26 11:06:00]
>>4632 口コミ知りたいさん
そういうのが嫌な人は、一条とかなら一切値引きなしで、皆ほぼ同じ金額。 ハウスメーカーに限らずだけどな。 家電だって、表示価格20万のテレビなら余裕で3万くらい値引きするだろ? |
4634:
通りがかりさん
[2018-06-26 12:20:07]
>>4632
今の時代、定価で買うこと自体が珍しいよね。 オーダーカーテンなんか定価の半額もザラだし、家電も小売希望価格に対して70%引きなんてのもあるし。 住宅メーカーで多いのは10%引きあたりじゃない?決済月絡んでたら15%引きとか20%引きなんてのもあるのかな。 |
4635:
名無しさん
[2018-06-26 12:28:07]
参考にまでに。
営業担当者1:×× 営業担当者2:×× 支店長:× 建築士:○ 監督:△ 棟梁:◎◎ インテリアコーディネーター:○ 電気工事担当者:◎◎ 外構打ち合わせ担当者:◎ 外構現場担当者:△ 銀行融資担当者:◎ コスパ:○ 名刺をもらった方たち。 最初はどうなることかと思ったけど、よい棟梁にあたってよかった。仕上がりは若干気になるところがあったけど今のところ不具合もないし満足。 電気工事担当者もよいアドバイスをしてくれて助かりました。クソな営業のミスをカバーしてくれました。 結局、どこのハウスメーカーで建てても請負の大工次第な気もする。 |
|
4636:
匿名さん
[2018-06-26 12:48:58]
|
4637:
匿名さん
[2018-06-26 13:03:03]
|
4638:
評判気になるさん
[2018-06-26 19:40:30]
|
4639:
匿名さん
[2018-06-26 20:11:19]
>>4638 評判気になるさん
どういう聞き方ならいいんだ?(笑) 「どうか御比較されました他社様のお名前を教えておくんなまし、我らが将軍様」 こんな感じか?(笑) 情報共有の掲示板で、何をもったいぶってるんだか… |
4640:
コウレイシャ
[2018-06-27 07:24:03]
隣で桧家住宅が戸建てをしていましたが、出入りしている業者の雑な工事には驚きました。
工事業者車両のタイヤに付いた泥をそのまま何回も出入りし、家の前の道路は泥だらけ、夜になると業者は自分のタイヤを洗浄するだけで、他人の道路の汚れはそのまま。 他にも最近戸建てを建てた業者は帰りにきちんと清掃をし、工事完了後は挨拶をして問題が無いか確認していきました。 桧家住宅に電話連絡しましたが、全く対応しません。そして工事が終了したのか、桧家住宅の看板も撤去しましたが、1週間経過しても、地面はほったらかしたままです。 私は、こんな業者に大事な家を任せたいと思いませんし、一切かかわりたくないものです。 |
4641:
匿名さん
[2018-06-27 08:14:01]
|
4642:
e戸建てファンさん
[2018-06-27 08:26:11]
>>4641 匿名さん
普通するよ。 ヒノキヤの下請けレベルならあり得る話しだし、ビックリはしないかな。 施工現場を何度か見たけど、一言で言うと汚い、雑だったしね。 現に、住宅診断士さんも、欠陥に動いてるしね。 ヒノキヤで施工する場合は、ほぼ毎日見に行くのがマストだろうね。 |
4643:
名無しさん
[2018-06-27 08:51:09]
|
4644:
名無しさん
[2018-06-27 08:54:18]
>>4642 e戸建てファンさん
普通毎日清掃しないよ。 そんな現場みたことない。 2日毎ならまだしも毎日でしょ? ないよ。絶対にない。 工事進捗やその日の施行により夜7時とか遅くまでやったあとに掃除とかされてたらむしろ迷惑。 |
4645:
e戸建てファンさん
[2018-06-27 09:14:25]
>>4644 名無しさん
道路を泥のまま帰った業者… 私が使った業者ではいないね。 職業上、建築は多々する方だよ。 2人も汚れたままという事は多々あるの判明。 汚したものはどうするの? そのままにして放置していいって誰も教えないよ笑 |
きっちりした下請けを確保してもらって、良きお家に住んだ方がよっぽどいい。
HMによっては予算のあるなしから下請け業者選んだりすんだから。
100万200万高くても、良き下請け業者つけろって言ってやりなよ。
技術の無い下請け業者つれてくると、うちみたいに大変な事になっちまうさ。