【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
4115:
匿名さん
[2018-05-10 12:31:51]
|
4116:
匿名
[2018-05-10 12:45:57]
>>4115 匿名さん 最後にもう一度だけいいます。 契約後に100万でできますと言って実は200万だったではない。 契約前に100万でできると言われ、総予算を鑑みてその日に契約した。後日外構の打ち合わせすると200万かかることが判明。営業に言うと謝りもせずフェンスはいらない、オープン外構にしましょうと言ってくる。 フェンスをなくしたくらいで100万にはならないし、そういう問題じゃない。契約前に自ら言ったことから話をそらし、安くすまそうとする。決して100万でやれって話じゃない。 私の経験が浅く、言った価格と大きく開いてすみませんでしたって言えんのかね。別に謝罪して欲しいってわけじゃないですよ。でもそれが誠実な人柄だと思うんですよね。 この前者と後者の大きな違いが分からないならもう何も言うことありません。 前にも書きましたが、営業は信頼しないで、詳細見積もりをもらうまで契約はしないで下さいってことにつきる。 |
4117:
冷暖房は重要・健康のためにも
[2018-05-10 13:23:15]
>>4116
まだやってるよ(笑) 住宅と外構は別、という基礎知識がないがゆえに目安でいわれた100万の意味もわからず、 実際見積もったら200万というだけの話。あほすぎる。 さらに契約するんなら、見積もり、仕様確認するのも当たり前。 あほの上塗り。もう恥ずかしいレベル。 |
4118:
主婦
[2018-05-10 13:54:10]
>>4117 冷暖房は重要・健康のためにもさん
擁護するわけではないですが、あなたの方があほの上塗りですよ。 何度か書かれていますが、目安じゃなくて、100でできるって言われての契約ですよ。 100ぐらいが目安ですじゃなくて、100でできるの違いが分からないなら仕方がないです。 |
4119:
匿名
[2018-05-10 13:55:04]
その上、営業さんが100万円で出来ると言ったと嘘の上塗りまでしてますからね。
概算見積もりに書いてただけで、言ってはないでしょう。 |
4120:
匿名さん
[2018-05-10 13:59:25]
家って大きい買い物だし、いろんな会社で建てられる。
だからこそヒノキヤっていうハウスメーカーを検討中の人、実際に建てた人の意見ってのは凄く貴重。 営業は良い事しか言わないし、とにかく契約させようと必死だからね。 ヒノキヤの良い部分、悪い部分、トラブル事例、有益な情報…そういうのが知りたくてみんなこの掲示板を見てるんじゃないでしょうか? 今回の外構の話はすごく参考になった。 それを不自然に封じ込めようとする人達… 逆に怪しいですよ。 |
4121:
主婦
[2018-05-10 14:01:06]
>>4117 冷暖房は重要・健康のためにもさん
しかも、話の核心は100とか200とか目安とかじゃないです。 仕様確認するのも当たり前とかじゃないです。 本気で分からない? 分かってるのに桧家を擁護するためにコメント入れてる? 話の核心はネタ主も書かれていますが、営業が自分で発言した内容に責任をもたず、論点をずらして外構内容をかえて、自分が言った値段にしようとしていることじゃないですか。 要は営業は自ら発言した言葉に責任をとろうとしないから信じるなってことでしょ! 値段でも見積もり内容と違うとかじゃなきでしょ! 一向に理解できない方が多いのでかわりに書きました。 |
4122:
名無しさん
[2018-05-10 14:02:07]
同感!同感!
|
4123:
匿名さん
[2018-05-10 14:16:47]
残念ながら、契約時に正式に見積もられた書類こそが全てなのですよ。
概算や口約束、予算取り程度じゃ、HMに責任を取らせることは出来ない。 もうこんな嫌なことがあった桧家の家なんて取り壊して、顧客満足度の高い積水で立て直しましょう!そんなクソ営業に、今後アフターフォローしてもらうのも嫌でしょう!予算も限られてない大金持ちみたいだし! |
4124:
匿名さん
[2018-05-10 14:20:53]
しかし、予算は限られてないと言う人が、100万ごときでこんなブーブー騒ぎたてるかね(笑)
しかもそんな納得できないなら、なぜそのまま外構を桧家を通して契約した?直接外構業者に頼めば安いのに…桧家にマージン取られるだけなのに 鴨客ですな(笑) |
|
4125:
匿名
[2018-05-10 14:31:10]
>>4121 主婦さん
営業さんの言葉として出てきたものか、概算見積りを勝手に要望込み込みだと勘違いしたのかで大きく変わって来ると思いますけど、そこに関しては触れずに想像で批判するのは如何な物かと思いますよ。 |
4126:
匿名さん
[2018-05-10 14:35:12]
|
4127:
主婦
[2018-05-10 14:57:48]
|
4128:
主婦
[2018-05-10 14:59:17]
|
4129:
匿名さん
[2018-05-10 15:50:21]
謝らない営業が悪い、だから、謝らせろよ。
それか、伏せ字でもいいから、その営業の名前晒せ。 ここで論点ずれてるとか言って、何か解決するのか? |
4130:
匿名さん
[2018-05-10 15:59:22]
無知なやつは、損をする…
その典型的な例(笑) 当初の見積もりから大幅にアップするなんて、建築業界ザラだぜ。 超低金利時代、住宅ローン減税を考えれば、借りられるだけ借りちゃって、10年後に繰上げ返済すればいいのに、それも考慮しないでギリギリで住宅ローンを申請して100万ごときでアップアップするなんて(笑) ただ、嘘をつく謝らない営業は悪いと思うよ。 そこだけは同感 |
4131:
匿名
[2018-05-10 16:20:35]
>>4123 匿名さん
仰る通りだと思いますよ。 だからと言ってできると言ったことができなかった時、謝りもせず話の論点を変えてくるのがいかがなものか、って話ですよ。 ずっとそういう話をしてるだけ。 まわりが概算見積もりはそういうものとか、営業は外構わからないとか、論点が異なることずーっといってるから話がながびいてるだけ。 正式書類が全てって話じゃないんですよ。 |
4132:
匿名
[2018-05-10 16:23:12]
|
4133:
匿名
[2018-05-10 16:40:10]
>>4132 匿名さん
熱くなるのは分かるが意味がない。 ここにはやたらと論点をずらして桧家が悪いわけじゃない、施主の勉強不足、施主が知らなすぎ、っていう桧家擁護マンがいるから何言っても言い返してくる。 あなた様がいいたいことは分かってるのに笑 検討しようとしている人がこのスレ読んで、桧家は悪くないんダァって、思う人はいないから笑 こんなことがあるから気をつけようって思ってくれればいいんじゃないでしょうか。 |
4134:
匿名
[2018-05-10 17:29:01]
オリコンの調査によると、桧家の見積り正確さ満足度は47社中5位だそうです。
https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/2016/evaluation-item/estima... 井の中の蛙とはこの事ですね。 それでも桧家のレベルが低いと思うなら、どうぞ1位のレオハウス一択で。 |
どんなHMでもクレームはあるってことを伝えたいだけなのに、分からんかな?
桧家がやったことは、あくまで予算取りであって正式見積もりじゃないから、別にたいしたことしてないと俺は思うんだが…