【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3895:
匿名さん
[2018-04-21 14:46:28]
|
3896:
口コミ知りたいさん
[2018-04-21 22:09:13]
アホ臭い話ですね。
批判をするなら株価を見てな! 時価総額570億だよ タマは339億 ミサワは404億 三井ホ482億 上場すらできない3流メーカーは別にして、 一流の大和、積水を一軍とた場合、二軍の木造建築の中ではかなり頑張っているし、買う側も安心して買う事ができる。 いつ勝手に清算されるか解らない非上場会社は別にして、安定的に利益を上げ永続性のある企業で 家は建てたいものです。 決算が楽しみだ。 |
3897:
通りがかりさん
[2018-04-21 23:26:24]
>>3896 口コミ知りたいさん
そーいう話こそアホ臭いですよ。 私は桧家を否定するわけではありませんが、今は質の話をしてるんだと思いますよ。 時価総額となーんにも関係ない。 時価総額が高いと質がいい? |
3898:
匿名さん
[2018-04-22 00:27:42]
>>3897 通りがかりさん
まぁ、会社の景気も判断材料の一つだとは思う。 自分は桧家と同価格帯のハウスメーカーと比べてたけど、その会社の売り上げや利益が年々減少してると聞き、一気に候補から外れた(笑) |
3899:
通りがかりさん
[2018-04-22 07:27:36]
3月11日〜4月12日 買電 8858円、売電 8700円 17年9月 新築 単価30円 Z空調 20℃設定(24h) 東北南部 太陽光3.18kW
天気が良かったのもありますが+150円は嬉しいですね! |
3900:
評判気になるさん
[2018-04-22 08:34:35]
|
3901:
冷暖房は重要・健康のためにも
[2018-04-22 21:00:35]
>>3895
130㎡の住宅で万一の家屋修理保証付き5年で、12万円ですね。年間2万台くらい家のメンテとしてなんてことないです。一般的に住宅で使われる木材で虫害のない木材はないだろうね。材質がどうこうより、きっちり薬剤処理をしてればいいんだから、くどくど、うじうじ、だらだら問題にするような話でもない。 |
3902:
冷暖房は重要・健康のためにも
[2018-04-22 21:06:40]
>>3896
安価に全館空調を現実化し、特許まで取ったZ空調の市場での評価が高いですね。 株価もどんどん上がってますね。元々は一工務店からですから、ちゃんとした家を建て続けなければ こんな評価になるはずもありません。 |
3903:
名無しさん
[2018-04-23 12:47:11]
非常に対応が悪い営業がいます。
対応のみならず、仕事もひどい。うぞばかり。自分の都合のいいことばかり言ってくる。 本人にも上司にも伝えました。 上司と話している時に、「〜さんのクレームは〜」と「クレーム」と面と向かって言ってきた。 普通言いますか? そして、決して謝らない。 桧家の営業は謝ってはいけないって決まりあるんですか? 絶対言い訳してくるんですが。 |
3904:
名無しさん
[2018-04-23 15:11:30]
桧家関係者の方がみていたら教えて欲しいんですが、謝ってはいけないって決まりありますか?
何で謝らないで言い訳してくるんですか? |
|
3905:
名無しさん
[2018-04-23 17:01:12]
長文失礼します。
桧家購入検討中の者です。 桧家のFC店での購入を考えていますが、先日見積もりを出して貰ったら他社よりかなり高くてびっくりしました。 いろいろ不要なオプションを削りようやく現実的な数字になってきたもののやはり想像より高く諦めて他社にするか迷っています。 営業さんにも高すぎるのでこのままだと購入は難しい旨を伝えてもう一度面積を少し削るなどした見積もりを来週にでも出してもらう予定です。 しかしネットでいろいろ検索してみると桧家って値引きできるのがメリットという情報を知り、200万程値引きしてもらえることがわかりました。2割ほど引いてもらった方もいるとか。 もし200万、いえ100万でも値引きしてもらえるのなら手の届きそうな金額になります。ただ私たちの購入しようとしてる店はFC店…。その辺りが全く詳しくないのでFC店では値引きができないのかも…とも思ってます。 FC店での購入でも値引きはしていただけるのでしょうか?それともそこら辺はFC店の独自の判断で値引きしない店はしてもらえないのでしょうか? |
3906:
評判気になるさん
[2018-04-23 19:28:48]
|
3907:
名無しさん
[2018-04-23 19:53:25]
>>3906 評判気になるさん
>>3906 評判気になるさん 着工してます。 打合せ内容と違っていることを言っているのに謝らないって、正直ここまでひどい会社は今までの経験上ない。 仮に間違ったとしても謝罪があってもいいと思う。 挙げるとキリがないが一番大きなところは家が建つ場所。お願いしたところから2メートルぐらいずれている。これも謝罪なし。 天井の形状が違う。建築中に現場の判断でやったと言い訳。棟梁に聞くと図面通りとのこと。素人が天井の形状まで図面から読み取れません。ってか図面通りなら建築中に現場の判断でやったってこと自体がうそ。 営業が図面を読み間違えたってこと。 その他多数あってぶちまけたいですが、個人が特定されるのも嫌なのでやめます |
3908:
評判気になるさん
[2018-04-23 21:19:46]
|
3909:
名無しさん
[2018-04-23 21:36:49]
|
3910:
口コミ知りたいさん
[2018-04-23 21:36:52]
>>3904 名無しさん
私の営業さんは、エリア長クラスの方ですが普通に謝罪はありますよ。 ムキになった所で何も得など無いですからね。 なにせ、顧客側も安い買い物ではないし、桧家も商売ですから、安易に損害なんて出せないでしょうし。 お互い納得の行くように、冷静に話しすればいいと思いますけどね。 |
3911:
匿名
[2018-04-23 21:42:54]
|
3912:
口コミ知りたいさん
[2018-04-23 21:53:11]
|
3913:
評判気になるさん
[2018-04-23 22:52:57]
>>3909 名無しさん
どう見ても幼稚でしょw >桧家の営業は謝ってはいけないって決まりあるんですか? 図面を解釈できる頭も無いのに注文住宅建てて、思い通りにならないと全部営業さんのせいにするあなたの考え方には共感できません。 図面見てサインしたのはあなたですから、「素人が天井の形状まで図面から読み取れません。」なんぞ、超面倒な客ですね〜。 |
3914:
名無し
[2018-04-23 23:55:36]
>>3913 評判気になるさん
ハウスメーカーの営業の人に図面みて説明されたら普通、そういう仕上がりになるのかって思うでしょ。 病院で処方された薬を1日3回服用して下さいって言われたら3回飲むでしょ。 この薬は1回だったのに、間違ったらそれを知らない自分のせいになるんですか? 何のための専門家ですか? 私は図面を読む知識はなかったですよ。でも図面も読めない営業が桧家で働いている事実は変わりません。それを現場の責任にしたり、施行中に変更になったってウソつく営業がいるんですよ。 仮に私が図面を読めて打ち合わせの時気付いたとしても、この営業が読めない事実はかわりません。 私が超めんどうな客だったとしても、使えない営業がいるのは事実です。 |
5年に一度薬剤対策を行うランニングコストはどのくらい?また、他の木材使う薬剤対策はいらなくなるの?