【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3835:
名無しさん
[2018-04-18 08:38:10]
雨ざらしでホワイトウッドだけ朽ち果てる画像もありますが、オプション増やして防水対策をしっかりすれば、今の家がそこまで雨漏れするとは思えないし、全館空調で建物の内部に湿気はあまりないと思うし、長期の雨漏れさえなけれざ大丈夫かなーと楽観してます(笑)
|
3836:
匿名
[2018-04-18 08:44:40]
|
3837:
名無しさん
[2018-04-18 09:19:29]
|
3838:
通りがかりさん
[2018-04-18 10:35:07]
うちは契約してから問題が生じて店長自ら担当するってなりましたが、その問題に妥協出来なく、白紙解約になりました。
|
3839:
匿名
[2018-04-18 12:31:54]
|
3840:
匿名
[2018-04-18 12:40:35]
>>3833 匿名さん
このサイトでもその他のサイトでもホワイトウッドがよくないってよく見かけます。 でも、雨ざらしに数年あったら朽ち果てるってことですよね? 日本の住宅の半数以上がホワイトウッドでできていますが朽ち果ててる家はみたことありません。 正直雨漏りしなければ問題ないし、仮にしたとしても雨ざらしのような状態でもないし気にしすぎなような気がします。 同じ価格ならレッドウッドを選びますが、それほど違うものなのでしょうか。 空気清浄機にHEPAフィルターついてますっていうぐらい意味ない気がするのですが。。 |
3841:
匿名
[2018-04-18 12:41:55]
|
3842:
名無しさん
[2018-04-18 13:24:52]
>>3840 匿名さん
ここらへんは個人の価値観ですよね。 どうなるか分からないものにお金をかける、どこか保険商品に似てる気がします。 私はもはやホワイトウッドの不安点より、Z空調の期待度のほうが断然勝ってしまいました。 |
3843:
名無しさん
[2018-04-18 13:34:13]
|
3844:
名無しさん
[2018-04-18 13:34:29]
|
|
3845:
匿名
[2018-04-18 15:25:03]
|
3846:
名無しさん
[2018-04-18 15:41:36]
|
3847:
口コミ知りたいさん
[2018-04-18 17:01:42]
ホワイトウッドは不評だが、それを言ったらSPFのツーバイもかなりヤバいよね。通気さえしっかりしてれば問題ない気がする。
|
3848:
匿名
[2018-04-18 17:20:53]
>>3846 名無しさん
メモじゃダメですよ! 私もそれをもって責任者に言いましたが、議事録に残ってない、ってことで何も認めてもらえませんでした。 議事録に書かなかってのは向こうなんですがね。 レコーダーを持ち込んで録音しておけば良かったと後悔しています。 |
3849:
名無しさん
[2018-04-18 18:08:25]
>>3848 匿名さん
助言ありがとうございます。 特に法的な問題にするレベルではないので、単なる営業対応の相談事で議事録やレコーダーがないと客の言うことを信じないなんて一般的な会社ではありえないと思います。 やはり次何かあれば、担当営業がいかに仕事が出来ていないか、本社に報告して対応を伺うつもりです。 |
3850:
匿名
[2018-04-18 18:39:36]
|
3851:
匿名
[2018-04-18 20:10:17]
|
3852:
通りがかりさん
[2018-04-18 20:29:14]
こういう場は関係者もチェックしてそうだな、見てて分かりやすい。
|
3853:
通りがかりさん
[2018-04-18 21:46:15]
建築関係者はチェックするのは当然でしょ?
だって上場企業だよ? 上場したくても諸事情によりできない会社がたくさんあるんだよ? WWと蟻との因果関係を調べましたが 全く関係無いですね。 桧家住宅に客を取られてるライバル会社さんの嫌がらせかな? |
3854:
匿名
[2018-04-19 17:55:29]
|