【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3551:
通りがかりさん
[2018-02-23 10:15:28]
|
3552:
名無しさん
[2018-02-23 10:41:54]
>>3550 匿名さん
同意です。 ここはヒノキヤの現実を書くところかなと思います。 ダメならダメ、良いなら良いと書けばいい。 人を貶すところではないと思います。 私はヒノキヤの営業部門の人材教育を強化して欲しいとおもいます。知識がないし、顧客に対してひどすぎる。 公私でここまでひどいのは初めて。 |
3553:
名無しさん
[2018-02-23 11:14:43]
>>3552 名無しさん
人材教育で余計な予算かけてこちらの負担が増えるのなら今の知識でも仕方ないかな?と思います。 営業が駄目なら変更したら良いと思います。 営業も建築士も掛け持ちが多いですね。 人件費削減することでこちらへの負担は多少なりとも減りますね。 まぁ営業駄目と思ったりしてるなら他社へが良いのでは? 選択は自分が決めることですからね。 |
3554:
匿名さん
[2018-02-23 11:35:52]
○か×ならトータル的に○なんですよ。
だからこそ頑張って欲しいですよね。 全HMまわりましたけど、なかなか○つけるのHMってないんだから。 でも仕事上悪い噂は耳に入ってしまうのです。 ○なら○でよりしっかりした○を皆様に建ててもらいたいなって思っちゃうんですよね。 余計なお節介かもしれませんね。 |
3555:
口コミ知りたいさん
[2018-02-23 11:49:22]
>>3554 匿名さん
たしかに◯は難しいですね。 桧家で建て住んでいますが快適です。 桧家が叩かれたりしてるのみると微妙な気分にもなりますね。 とは言え営業の能力が低いは確かにあります。 住宅は何度も建てられるものではないですから不満やしっくり来ない方は他社も視野に入れて考えたらいいんだと個人的には思います。 他社も視野に入れて最終的に判断しH Mを決めたら騙された的な内容は確実に減りますから。 |
3556:
評判気になるさん
[2018-02-23 20:21:14]
>>3552 名無しさん
桧家の営業さん全員が知識がないようなニュアンスで書いているあなたこそ、ものすごく現実離れしてますけどね。 少なくとも、私の担当だった営業さんは知識豊富で親切でしたけど。 ただ個人差はあるので、私は何人かと話して一番良い営業さんを指名しました。 まぁ、そんなのはどこのメーカーも一緒だと思います。 何の参考にもならない偏った見方は改められたらどうでしょう? |
3557:
評判気になるさん
[2018-02-23 20:30:39]
|
3558:
匿名さん
[2018-02-23 20:45:13]
|
3559:
検討者さん
[2018-02-23 21:31:38]
|
3560:
通りがかりさん
[2018-02-23 21:52:40]
ひのきやの営業は知識ない方は確かにいます。
私の場合は知識ない➕頼んだことが遅れることが多かったです。 地鎮祭やると言ったのに営業からはやると言いましたっけ? 上棟の日は見に行きたいので会社の休む都合もあるので早く教えて下さいと言ったのにも関わらず知ったのは大工さんからとか 建築士と話したら知る3日前には営業には伝えてあるとのことでした。 変更したいところの営業からは調べてから連絡しますと打ち合わせがやたら後回しになるなどもありました。 とは言え、簡単に解決しましたよ。 電話で営業の変更をお願いしました。 その後はスムーズに事が運びました。 営業全員駄目はないですよ。 知識ないとか思ってたり不満感じてるのなら自分から動いて解決すればの簡単なことですよ。 マイホームは何度も建てられるものではないのだから自分自身で動かないで不満言ってたってしょうがないですよ。 手抜きだの欠陥だのが多いなんて思うなら引き渡し時に第三者機関にお願いしたらどうでしょうか? そこまでどうのこうの言う人はですが! 神経質な人は第三者機関入れるような話を営業なり建築士なりに伝えたらかなり気を使って建ててくれると思いますよ。 最終的に第三者機関入れなくても関係ないですからね。 ただこのやり方だと信頼関係も何もないとなりますけどね。 |
|
3561:
名無しさん
[2018-02-24 00:18:02]
私は営業4人変わりましたよ。
最後に出てきてのは経営陣の一人でした。 ダメな営業にあたったのは運が悪かったと思ってくださいと言われました。 責任者がそんなこと言いますかね。。 中にはキチンとした営業の人はいると思います。 でも、経営陣がそんなこと言っちゃダメでしょ。 |
3562:
評判気になるさん
[2018-02-24 01:30:05]
>>3561 名無しさん
経営陣?そんなことあるの?? 展示場に経営陣居ないでしょ。 本当だとしたら、失礼ですがあなたが特別級のクレーマーで、特別に経営陣自ら収めに来たのかと。。 それでも収拾つかず、そんな発言に至った光景を想像しちゃいます。 |
3563:
評判気になるさん
[2018-02-24 07:23:53]
>>3561 名無しさん
>>3560レスした者ですが どこの支店かわからないけどそんな対応あるんですかね? 経営陣が出て来ることってあるのかな? 普通に考えたらないような? 4人変更って?あり得ないような? 基本変更するに支店なりに電話 事務員が出て内容を話すことに。 その内容を事務員が支店長に報告 折り返しとなり支店長から謝罪の連絡来るでした。 内容はこうでしたよ。 再度内容を聞いて来て内容を再確認! 営業全体のレベルアップ含め問題解決をしたいとのことでした。 その上でもう一度同じ営業にチャンス下さいとのこと。 社内では電話の前には内容を営業から聞いているようで営業さんはもう一度チャンス下さいと言ったようです。 私はクレームを言ったわけですからまた同じ営業さんとはやりづらいので営業変更をお願いしました。 支店長の話だと変更した方は過去に他の支店長をしていた方になりますとのこと。 その後は問題なく話進みましたよ。 4人も変更することってそもそもあるのかな? 私の支店では万が一はないと思いますが万が一その営業も駄目なら私がみますとのことまで言われました。 支店長自ら それ考えても4人変更あるのかな? 駄目な営業を変更で送り込むなんて。 個人的に思うのはもしほんとうならあなたは異常までのクレーマーかと思います。 知識も相当なレベルあることになると思います。 無い物ねだりの内容ばかり言ってクレームつけてたんじゃないかと思うぐらいです。 |
3564:
評判気になるさん
[2018-02-24 08:21:14]
|
3565:
匿名さん
[2018-02-24 09:52:41]
>>3563 評判気になるさん
ヒノキヤならありえる。 うちも似たルート辿ったな。 あれがなきゃZ空調に住んでた。 それでもう経験の浅い営業マンに懲り懲りになって、他社ではベテランだけつけてもらうようにしてサクサク打ち合わせ完了させてたな。 それで思うのはヒノキヤの良さは適正コスト企業、Z空調、Z空調の室外機の少なさが凄く魅力的だよね。 デメリットもたくさんあるけど、そこは省略しときます。 |
3566:
評判気になるさん
[2018-02-24 12:11:35]
>>3565 匿名さん
だから、何で桧家ならありえるの? 他メーカーは無いんですか? 他社でベテランさんつけてもらって良かったですね。 うちは桧家でベテランさんつけてもらって満足でした。 言いたいのは、別に桧家特有の問題ではなく、営業さんの個人差ってどこでもあるでしょって事。 自分に合う営業さんにお任せすれば良いだけの話かと。 何回こんな話が出たでしょうね・・・いい加減頭悪いわ。 |
3567:
名無しさん
[2018-02-24 13:16:38]
私は使えない営業で、替えてもらおうと思ったらそいつが支店長だったからな。副店長になった。
やっぱだめで、他の展示場からきたし。 当たりハズレが大きすぎるよ。 |
3568:
通りがかりさん
[2018-02-24 13:21:41]
|
3569:
通りがかりさん
[2018-02-24 13:24:43]
|
3570:
通りがかりさん
[2018-02-24 13:25:47]
|
何が私の中で高評価企業だよw
どこの営業の年寄りだよ早く自分の会社の営業してこいよ
と、盛大に釣られてみる