【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3511:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 07:32:13]
|
3512:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 07:39:07]
|
3513:
名無しさん
[2018-02-21 07:56:02]
|
3514:
匿名さん
[2018-02-21 08:14:15]
|
3515:
通りがかりさん
[2018-02-21 08:33:30]
|
3516:
通りがかりさん
[2018-02-21 08:36:58]
|
3517:
名無しさん
[2018-02-21 08:37:43]
>>3514 匿名さん
不思議なのが、FCなのに本部の方針なのか最初の価格提示が高くて、他社より値引率を高くして、こんだけお値引きしました!って本当の価格を提示するところ。 あれ、逆に印象悪いから、やめた方がいいと思うんだよなー。どこもやってる方法だけど、値引率が高くて、そもそも提示された価格はなんだったのかと。 |
3518:
匿名さん
[2018-02-21 09:00:47]
>>3517 名無しさん
ヒノキヤ本社のある埼玉在住ですが、FCじゃなくても価格の出し方は似たようなもんですよ。 やはり問題は素人には目に見えない施工の雑さ。 これも安けりゃいいって話しじゃないからね。 何もかも計算で成り立つ訳がないんだよな。 |
3519:
評判気になるさん
[2018-02-21 10:01:58]
|
3520:
名無しさん
[2018-02-21 11:09:16]
ヒノキヤはコストと部材の品質はまぁまぁあっている。
低価格、高品質ってのがいいすぎ。 そして、会社が急成長してしまったために人材教育がおろそかになってる。だから営業に対する問題が多い。 実際の現場は桧家の人ではないので、そこはまた別の問題。 |
|
3521:
通りがかりさん
[2018-02-21 11:18:57]
見てて嫌な気持ちになるカキコミを見かけたら、削除依頼もしくはIP開示依頼出して下さい。ここの管理人さんは即日対応してくれます。
そして荒らしの人はIP表示出てどこの人でどこでカキコミしてるか一目瞭然になり足がつくようになりここには来れなくなりますので。 ちなみにZ空調4人家族で45坪屋根裏6坪の家だと電気代どのくらいいきますかね? 北関東で平均気温くらいのところでしょうか。 これから照明、カーテン、火災保険、外構、家具いろいろ決めていかなければなりません、、、大変ですね |
3522:
名無しさん
[2018-02-21 11:19:45]
>>3519 評判気になるさん
どこのスレでも本気なのか荒らしなのか、超ディスる、超べた褒めのどちらもいますよね。 良い点これで悪い点はこれ、HP等に載っていない標準仕様はこれ、申込金は契約しなかったときにどうなる等々、ケンカスレにならないようだともっと参考になるんですけどね。 |
3523:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 11:40:24]
>>3519さん
それは私が桧家施主だからです。住んでる人が1番わかってますよ。 去年入居しましたが、あとから色々調べたら桧家よりもローコストでもアクア断熱、屋根材コロニアル以外、風呂もサーモバス標準、ホワイトウッド集成材は使っていないというHMが多々見つかりました。契約前にもっと勉強が必要だったと痛感してます。ちなみにクレ〇リーやタマ〇ーム、レ〇ハウス、富士〇建、ユニ〇ーサルホーム等は桧家よりもちょっと良い仕様で差額もなく建築出来る代表ですね。 後は同じグループのパパまるハウスは大差ない仕様で安く出来ますよ |
3524:
名無しさん
[2018-02-21 12:44:28]
ヒノキヤの定期点検ってなにやるんですか?
何か不具合があれば無償修理ですか? |
3525:
通りがかりさん
[2018-02-21 13:20:37]
|
3526:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 14:30:20]
クレ〇リーは外壁タイルが魅力ですね。サーモバスも標準(桧家はオプション)で柱はホワイトウッドよりマシな欧州赤松です。換気は全熱1種でPM2.5対応フィルター標準(桧家は未対応、高性能フィルター別購入)断熱材は高性能グラスウールと吹き付けも対応しています。サッシは同じ複合ですがアルゴンガス入り等。
|
3527:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 14:46:00]
タ〇ホームは国産木材を売りにしてきてますね。国産と言っても杉材ですがホワイトウッドよりは良いと思います。土台は桧。キッチンメーカーは同じ選択肢ですがクリナップですと流レールシンクに洗えーるレンジフードが標準仕様にサーモバス標準。屋根材は標準でコロニアルグラッサ(桧家はクアッド)またはガルバリウム。断熱材はグラスウール標準で吹き付けオプション。
|
3528:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 14:54:47]
レ〇ハウスは桧土台に欧州赤松柱。PM2.5対応全熱1種換気。断熱材グラスウールと吹き付け選択。完全自由設計等
|
3529:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 15:03:33]
富士〇建は完全フル装備が魅力ですね。カーテン、照明、6畳エアコン×5台が込みになってます。私が1番気に入ったのはあ1.5坪浴室。やっぱり広い浴室は気持ちいい。今は1坪だから洗い場が窮屈です。浴室テレビも標準です。
キッチンはトクラスが選べます。断熱材は吹き付けです。 |
3530:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 15:04:37]
富士〇建書き忘れました。サッシは樹脂ペア標準です。
|
標準は壁75に天井150だったと思います。