【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3206:
匿名さん
[2018-02-02 20:16:20]
|
3207:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:36:27]
>>3200 通りがかりさん
35坪で2万オール電化なら良しかな?ですかね? 私のところは寒い地域なのでもう少し高くなるかな?です(T ^ T) 太陽光は5キロにしました。 今建築中ですが我が家の小屋裏はココチEのダクトぽいですね。 |
3208:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:40:14]
>>3201 居住者さん
37坪で13000ぐらいで収まればいいですね。 Z空調は快適そうですし。 電力会社との契約早く出来たのですね。 我が家は4月入居予定なので営業さんに契約急げるか聞いてみたいと思います。 |
3209:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:45:05]
|
3210:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:46:47]
|
3211:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:49:33]
|
3212:
匿名さん
[2018-02-02 20:56:02]
>>3209 e戸建てファンさん
フロアの広さなんですかね、、? 1階をほぼLDKにしていて、1階はリビング1個、キッチン1個、玄関ホール1個、脱衣所1個、3畳の書斎に1個で、2階ホール1個、子ども部屋2部屋に各1個、主寝室に狭いのに何故か2個付いてます。笑 |
3213:
匿名さん
[2018-02-02 21:01:37]
|
3214:
居住者
[2018-02-02 21:03:22]
>>3208 e戸建てファンさん
あくまでも太陽光の分引かれてですので、お間違いなく。1月請求は16800でした┏○ペコッまぁそれでも満足な金額ではありますが。 契約急げるはずというか、今はHMが手続きするのではなく、お客様に契約のやり取りをやってもらうようになってしまったと言われて、上棟ぐらいの時期に申請に必要な書類貰いましたよ。だから入居までに間に合いました。 |
3215:
居住者
[2018-02-02 21:05:26]
|
|
3216:
匿名さん
[2018-02-02 21:20:49]
>>3215 居住者さん
付いてる人もいるんだから言い張るなって感じですね笑 もしかしたら、うちは本体が主寝室と繋がってるウォークインにあって、小屋裏が主寝室の真上、行く階段がウォークイン内にあって近いからダクト引っ張れたとかかも!?分かんないですがorz |
3217:
匿名さん
[2018-02-02 21:42:00]
|
3218:
匿名さん
[2018-02-02 21:45:20]
>>3212 匿名さん
3畳以上だと付くようなるようなので書斎にあるんでしょうね。 なので脱衣所も3畳あるんですね。 狭い部屋に2個あるは不思議です。 小屋裏なしかな? だとしたら1つ余るから付いたりもあるのかも?ですね。 |
3219:
匿名さん
[2018-02-02 21:46:16]
|
3220:
匿名さん
[2018-02-02 21:48:08]
|
3221:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 21:54:16]
よくわからないのですが熱交換器有る無しでZ空調のランニングコストはかわるんですかね?
|
3222:
居住者
[2018-02-02 21:54:49]
>>3220 匿名さん
5kw乗せてれば、Z空調切っても大丈夫な春秋は確実にプラスになるのでそこでどれだけ稼げるかですねwあんま節約し過ぎて、少しぐらい寒くても我慢するとかだと元も子もないと私は思ってるので、最近あまり電気代は気にしないことにしました(●´ω`●) |
3223:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 22:04:46]
>>3222 居住者さん
光熱費は実際気にせず快適になればでZ空調を付けました。 とは言え生活があるので太陽光5キロ付けました。 想い描く形になればなぁと期待です。 皆さんの話だと光熱費は思ったより高いように感じてるのかな?ですが快適ではないの話はないので楽しみです! |
3224:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 22:06:59]
Z空調付けた方は皆さん熱交換器は付いてるんですかね?
それとも熱交換器は寒冷地仕様でないと標準ではないのですかね? ここ違えば光熱費は変わるかな?なので気になります。 |
3225:
通りがかりさん
[2018-02-02 23:48:01]
3204さん
天井高くないですか? |
どうなんですかね??
小屋裏の空調の事全然気にしてなかったんで、建築中のダクトも大して見てませんでした(p_-)
でも2階からですよね、きっと。
うちは6畳しかないですorz