愛知県飛島村の伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故で、軽傷を負った妻(30)が「自分が運転中に車が止まってしまい、夫と交代しようとした直後にトラックに追突された
この事故について、皆さんどう思われますか?
[スレ作成日時]2013-07-29 00:27:08
伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故
378:
匿名さん
[2013-08-25 20:23:26]
♪ケンカをやめて~ 二人を止めて~ 私のために争わないで もうこれ以上~♪
|
379:
匿名さん
[2013-08-26 01:12:23]
|
380:
匿名さん
[2013-08-26 03:48:36]
>No.375
別に喧嘩腰になる必要はないが、理解力のない人が多いのでガッカリするね。 整理して説明するが、100対0は民事での過失割合の話だ。過失割合は基本60:40。 止まった側にも当然40%の責任が基本的にはあると言っている。但しその他の状況により過失割合いは補正される。 この事故は、停車に至った原因が車の故障で、被害者の過失が停車原因じゃないので、被害者の過失割合は減免される。 加害者側は脇見運転を認めているので、前方不注意を取られて過失が加算される。 更に新たに公表された起訴状によれば、被害者はハサードを出しており、加害者はそれを認識しながら 減速する等の対応を取らなかったと報道されている。これも加害者側の過失を加算する要因になるだろう。 そうすると、被害者の基本割合40%は全て打ち消され、結局裁判すれば民事では100対0の判決になるだろう。 もう誰が考えても明らかだと思っているが、過失割合の最終決定は俺が決める事ではないのと、 中には例の保険屋のようにいくら説明しても理解できない奴がいて面倒なので、触れない事にしただけだ。 以上は過失割合の裁定に関する俺の考えだ。 次に事故防止についてだが、被害者が路肩に避難すれば事故は発生しなかったはずであり、出来れば路肩に避難すべき だっただろう。この事に異論はない。避難しなくて良いなどとは、1回も言ってないはずだ。 しかし残念ながら、結果として避難出来なかった。そのため誰かが言っていように事故の「誘発原因」となった。 過失割合の話に戻るが、事故の「誘発原因」となった責任が、基本過失割合の40%と言うことだ。 ちなみに、路肩に止めて必要な安全措置を取っている車に追突した事故の場合は、基本過失割合の段階で100対0。 基本の過失割合が100対0の事故は、適切に停車している所に突っ込むなど、稀なケースしかない。 今回の事故は、止まってはいけない所に止まっているので、基本過失割合が100対0の事故ではない。 事故防止という意味では、発煙筒や三角表示板と言うのもある。 今回の加害者は、ハザードを発見しながら減速せず、19m手前まで時速85Kmで走行したと報道されている。 走行中にハザードを視認できる距離から考えて、ハザード発見時の被害車両と加害車両との車間距離は、 最大で約2Kmと推定される。仮に2Kmとすれば、停車して約85秒以内に追突する計算だ。 この事から発煙筒や三角表示板を出す事は、時間的に難しかったと思われる。 と言うことで、新事実の報道で確信を深めこそすれ、初めから全く揺らいでいるつもりはない。 高速道路の走行車線という、通常は想定外のところに停車されて発生した事故でも、基本過失割合の段階から 追突側の過失が重く判定される。状況によっては、更に追突側の過失割合が重くなる。 この事を良く認識し自分が加害者にならぬよう、安全運転に気をつけたい。 誰かが追突するではすまない。その誰かに俺はなりたくない。 今回のトラック運転手。他の運転者に比べて特別悪質な運転者であったとは思えない。 しかし安全運転の認識不足が、己の不運を招き入れたとも言えるのではないかと思う。 No.377は・・・・・ もういいや。何言っても解らんのだろう。 |
381:
匿名さん
[2013-08-26 09:14:28]
後続車はたとえ前の車が突然急ブレーキを踏んでも追突しないことが求められてる
これは運転の基本中の基本 すべて追突した後続の車が全面的に悪いに決まっている なぜか? 前の車は何か危険を感じたらおもいっきりブレーキを踏まなければならないからだ 子どもが出て来る、急な車線変更、駐車場から急に出てきた いずれも全力でブレーキを踏む こんなところでフルブレーキしたら後ろから追突されるかもと考えるとブレーキが鈍る それは避けなければならないからフルブレーキしても後続車は突っ込まない、ということになってるわけだ だから高速道路でも前の車が急ブレーキを踏むかもしれないは常に頭の片隅に入れて運転する義務がある そのための車間距離100m この場合、急ブレーキを踏んだわけでもないのに追突している トラック運転手に同情の余地などない |
382:
匿名さん
[2013-08-26 10:04:11]
380、381さん
377さんじゃないけど、よ~く解りました。(解ったつもりです。) ところで、この事故、被害者と加害者が逆転していても責任はやっぱり同じ結果ですか。 つまり「トラックが何らかの事情で走行車線にハザードを点けて臨時停車してしまい、後続の乗用車が追突した。 トラックは少し凹んだ程度だが乗用車は3人死亡した。」 過失割合は0:100で、生き残った乗用車の人がトラックの修理費を保障して終わり・・・てことになるんですかね。 |
383:
匿名さん
[2013-08-26 10:31:16]
久々スレ覗いたら今だに長文必死が頑張っててワロタ。
どっちでもいいから、まあ頑張れ。 |
384:
匿名さん
[2013-08-26 12:42:54]
|
385:
匿名さん
[2013-08-26 17:07:39]
>>382さん
逆ならトラックボロクソだよ。 保険屋じゃ有るまいし過失割合全ての必・死くんが居るのよ。 だから現法律では後続車が悪いが高速の真ん中で停止すれば こうなると言うことが理解できないんだよ。 |
386:
匿名さん
[2013-08-26 19:15:08]
>>381
熱い説明だけど高速は本来は停止車両のほうが責任が大きい。 アンタの言う100mでは2秒ちょっと。俺は今、コルベット、パンテーラ、 ポルシェ、ランボルのガヤルドに乗ってますがね。 いくら後ろが悪かろうが死ぬことを天秤にかけていきなり止まることを まともな運転者なら選択するはずがない。 逆に言えば初心者が平気で乗り出す事実だよ。仮にこういう状態でも こんな状況で運転手の乗換えなど考えるはずがない。事故誘因者を 甘やかすのもいい加減にしろ。 381、たぶんノンキな車に乗ってるんだろうがお前のようにホームセンターの 行き帰りと違うんだぞ。免許を取得して外に乗り出したら全て自己責任だ。 小説のような推測をグダグダ言うな若葉マーク野郎。お前もこの程度の 技術だから変に思わないのだろう。 |
387:
匿名
[2013-08-26 19:17:35]
ヘタクソが平気で乗り出すからネーーーー
|
|
388:
匿名
[2013-08-26 19:28:40]
舟自慢に続いて車自慢(笑)
|
389:
匿名さん
[2013-08-26 19:32:36]
もし、前方に遅い車がいたら皆さんどうします?
遅いからってそのまま突っ込みますか? 走った事がある方なら分かると思いますが、伊勢湾岸自動車道って昼間でもあまり混まない自動車道です。 ましてや明け方殆ど混んでいない状況という事は、両車線空いていた可能性もあると思います。 もし前方に停止している車がいて右車線と左車線の他の車の所在が分かっていれば、自分なら右車線か左車線に避けていると思うのです。 実際落下物を避けたりしてますから・・・。 報道の通り、一台前に車がいて突然その車が避けたら停止車両が居た・・・。 そうだとしても、トラックなら見晴らしが良い分数台先まで目視可能だと思うのです。 やはり脇見もしくは注意散漫だった事による判断の遅れがあると思えてならないです。 |
390:
匿名
[2013-08-26 19:51:44]
↑
よせよせ・・・・ 小説家よ・・・ 前スレで誰かが言っていたが自説が通らない相手は全て敵? プロのドライバー含めてこのテの初心者には苦労してるんだ。 高速のど真ん中で停車して運転交代???青森かどこかの田舎道? 停止と微移動の格差は移動車両からは識別しにくい。 3車線の中央で本来なら左に寄れたのに低速走行を続行し ガラガラの状況でも寄せない。。。。 死んで当たり前だろ。それで相手が悪い?始まらないだろーよ。 388チャリ入れるな小僧。 富士スピードウエイにグッピーでレースに出ていたから言うが トラックで100mで回避公道は難しい。逆に初心者は高速に 入れないほうが事故を防ぐなら現実的だ。 |
391:
プロドライバー
[2013-08-26 19:56:19]
ここも・
素人が判断してるんで現実離れだね。 死んで正義を主張する。そりゃ何だろうね。 こいつら運転してなさそう。。。。。 |
392:
匿名さん
[2013-08-26 20:03:34]
mここを見てーーーーー
高速で運転交代の為の停止がーーーー 増えない事を望む。。。。。危険ですからねー 知らないかも分かりませんが後ろからぶつけられますよーーーーーーーーー |
393:
匿名
[2013-08-26 20:10:47]
高速も50キロくらいにすれば
緊急停車輌にも対処できるだろう。 どの種類の車でも同じに回避行動は 不可能だ。 |
394:
匿名
[2013-08-26 21:59:35]
|
395:
匿名さん
[2013-08-27 02:41:05]
>>No.386
また性懲りもなく恥ずかしいのが来たな。 >自分もコルベット、パンテーラ、ポルシェ911{アウトバーンフルチューン}、現在はベンツとBMWとガヤルドです。 ロータリーの雨さんなどと東名を走っていた。いろいろ言うけどアンタの話は無理があるよ。 俺は高級スポーツカーのスレでも身辺の話を披露して年寄り扱いされてるがね。 わかったから。自慢したいのかもしれないが、もう聞いたから。 雨宮さんと、違法改造車で東名をスピード違反しながら、皆に嫌われてるのも知らず、カッコイイと思って車見せびらかしてたんでしょ。レースも出てたの?はいはい。 未だに卒業できず、速い車持って30年前と同じ事してるんだっけ? えっ、街道レーサー? とんでもないスピードで公道をつるんで走る無法者集団のことでしょ。 あなたが暴走族と同類で、中学生程度の精神年齢である事は、よーく解ってます。 388だけじゃなくて、みんなの笑い物だってこと、まだわからないの? あたま悪すぎ。老人ボケか? あんたの自慢話はもういいから。 俺は経験豊富だって威張ってるけど、言ってる事に全く中身ないし、豊富な経験?のカケラも感じられない。 おつむが弱すぎるよ。つまらない発言はやめて欲しいね。 |
396:
匿名さん
[2013-08-27 03:59:56]
>No.382
380ですが、基本的には同じだと思いますよ。 高速道路の走行車線だと、基本過失割合は停車した側が40%:追突した側が60%ですね。 これは、いろいろな法律事務所のサイトで弁護士が紹介していることです。 でも行政書士(小野昭雄氏)は、「・弱者優先…大型車より小型車が、小型車より二輪車が、二輪車より歩行者が成人より児童がそれぞれ認定が甘い 」と言っています。 停車した側が大型車、追突した側が小型車だと、大型車の過失割合が上積みされるみたいです。 http://www.liveway.biz/category/1311846.html 保険代理店のマーブル株式会社のページを見ると、「大型車」とは、車輌総重量が8t以上、最大積載量が 5t以上、または定員11人以上のものとされています。伊勢の事故は10t車だから、大型車になりますね。 このページでは大型車と言う理由による過失の上積みは5%位みたいです。 大型車が停車した場合は45%:55%と言うことでしょうか。 http://www.eiki-i.com/file_jiko/wariai_01.html それから理由も無く急ブレーキを踏まれて、突っ込んだ場合の過失割合が、この会社のページにありますが、 止まった側は30%、突っ込んだ側が70%となっていますね。止まった側が初心者マークだと20%:80%に なってしまうようです。止まった側が初心者だと、ベテランの責任は更に重くなると言うことですね。 上のほうで、自分勝手にいい加減なことを言っている人たちが、いかに我田引水かわかりますね。 http://www.eiki-i.com/file_jiko/wariai_04.html#Anchor----48445 幹線道路の走行車線の場合は、30:70が、45:55になるようですね。どこかのインチキ保険屋の言う事とは だいぶ違います。 伊勢の事故の場合、理由も無く急ブレーキを踏んだわけではないですから、やはり40:60を基本割合として トラックの前方不注意や、ハザード点灯、停止原因などを加味して補正されることになりますね。きっと補正の結果、 0:100になってしまうと思われます。 理由も無く急ブレーキを踏まれても、法律は追突した側をこんなに厳しく責めるのですね。 さすがに私も、理由も無く突然急ブレーキ踏まれたら、踏んだほうが悪い!と言いたくなりますが、 通用しないみたいです。 安全運転に努めるしかありません。自分が加害者にされないために・・・ |
397:
匿名さん
[2013-08-27 04:05:23]
>No.392
アンタ、基本的なことを間違えてるよ。 運転者交代のために止まったわけじゃない。車の故障で止まったんだよ。 止まったから、運転者を交代したんだろ。 きっと奥さんが車が動かない!ってわめいて、ダンナがそんな馬鹿なはずは無い。運転変われ!って 怒鳴ったんだろうな。 |
398:
匿名さん
[2013-08-27 04:29:34]
職業ドライバーの適性?
〇徹夜マージャンしても、翌日は「うつら」っともしないで運転する人・・・いるよね。 〇十分な睡眠でも、毎日同じところを同じように走ってりゃ、うつらうつらする人。 睡魔と闘うのに、ガムやお茶、メール、テレビ、漫画、家族への電話など、努力努力・・ 持って生まれた体質とか適性の問題。 職業選択の自由はあるけどネ。 |
399:
匿名
[2013-08-27 05:30:41]
自慢話を関係ない話題の中に入れる奴は致命的な人間的欠陥がある事が認識出来ていない。
それは周りに嫌われている事に気が付いていないという事だ。 可哀想に。 |
400:
匿名さん
[2013-08-29 07:49:30]
↑ こういう所で、匿名じゃないと誰も自慢話を聞いてくれないんだよ。お気の毒。
|
401:
匿名
[2013-08-29 11:49:48]
車無い人とサンドラの井戸端会議の場になりましたね。
|
402:
匿名
[2013-08-29 12:37:53]
↑ あなたは、何を期待しているの? 偉そうに・・・・・
|
403:
匿名さん
[2013-08-29 13:49:49]
もうこのスレ閉鎖でいいでしょ。
素人交通事故評論家が持論展開しても説得力ないから…。 |
404:
匿名さん
[2013-08-30 04:36:24]
↑ こういう所は、どこでも素人の発言です。
説得力のある弁護士等の発言が希望なら、ここに来ない方がいいよ。時間の無駄だから。 説得力があるプロが発言したら、スレがすぐ終わっちゃうでしょ。あなたが一番場違いかと・・・ |
405:
匿名
[2013-08-30 07:07:54]
どうも日産のほうもウヤムヤで終わるのでは。
保険の配分に焦点がそれてしまったがどう考えても 左に寄れる状況だ。街中の下手運転は周囲がカバーしてくれるが 高速に乗り出すのは考え物だということですね。 |
406:
匿名
[2013-08-31 05:47:30]
山口県美祢市の中国自動車道で夜10時過ぎ、雨の中、追い越し車線で停止していた
軽自動車に後続の大型トラック4台を巻き込む事故が発生した。 停止理由は現在不明だが雨の高速で夜、停止していることの怖さを再認識させた事故だ。 こういう状況で後続車に責任があっても大型車はタンカーのようなもの、簡単に車線変更など 出来る物ではない。なぜ下手な奴は走行車線、戸追い越し車線の意味合いの区別が出来ないのだろう。 言い換えれば自分の命を守るためにすぐにも停止可能な一番左の車線がある 渋滞の中でいきなり全停止すれば話は別だが重大な連鎖複合事故の原因の切っ掛けになる恐れを 十分認識していないと考えざるを得ない。今回の中国道の状況では前方不注意も限界がある。 また人間の動体視力にはレーサーのように特別な訓練を重ねた人でなければ動体、非動体の 区別認識が困難で停止していても移動中、あるいはその逆が脳認識の勘違いで特に相手が 低速時に起こりやすい。いくら便宜上後続車の前方不注意をとっても人間の能力以上の 状況がおきている。現実の事故はこのように高速道で停車車両があれば必ずおきる。 そもそも保険の話など関係ない。昔、日本坂トンネルで170台の車がトンネル内で衝突 炎上し多数の死傷者を出した。そもそも原因は工事のためトンネル内で3車線を1車線に 強制通行させたため事実上停止状態。そこに3車線の車が高速走行してきたためパニックになり 複合事故が発生した。裁判でうまく逃げた公団{当時}はその後、これに懲りてトンネルに 入るかなり前から工事規制するようになった。何も前方注意だけで事故回避が出来るなら こんな措置は必要なかったろう。現実に即してなければ高速での停止車両が原因の事故は 後を絶たない。それで緊急避難が出来るように走行車線の区分けがある。 保険だのは事故後の話で根本的な事故回避と何の関係もない。高速での停止は大事故の 原因になるということだ。 |
407:
匿名
[2013-08-31 06:08:25]
又そういうバカのせいで不幸な職業運転手が出ましたか…。
お気の毒です。 |
408:
匿名さん
[2013-08-31 08:19:53]
やっぱり、夜明けは眠たァいな ♫
うつら・・ZZZ・・・うつ・・ アーッ ドッカーン!! |
409:
匿名
[2013-08-31 13:10:57]
追い越し車線を延々と走る事が違反とは思っていないド素人。
|
410:
匿名
[2013-08-31 19:31:04]
ここの保険屋さん、シツコイ話してたけど・・・・
高速の真ん中で止まれば大事故が起きるんですね。 自分は正しい・と言いながら死んでゆくのでしょうかね? 後続車が間違っているのだから数十台でも数百台でも 避けてくれれば良かったのにね。。。。。。。。 これ現実です。 |
411:
匿名
[2013-08-31 19:53:07]
ずいぶんと前の話。
俺は、高速の追い越し車線を結構なスピードで延々と走っていた。 助手席の彼女との会話に熱中していたとき、背後に赤灯が。 一発免停の速度オーバー。だが、警官から発せられた言葉は、走行区分違反とどちらがいい? 走行車線が空いてるのに、追い越し車線を走ってたよね!? 当然、走行区分違反でお願いしました。 あまりの速度違反、反省しました。 どうでもいい体験談でした。 |
412:
匿名さん
[2013-09-02 01:47:52]
それで、停まった奴が悪いと言いながら裁判になり、自分が有罪判決で交通刑務所行き。
ここは交通刑務所に行きたい人ばかりみたいですね。 皆さんの言うことが正しいなら、何でこんな法律や判例になっているのでしょう。 改めようという運動も起きないのは何故? 停まった方が悪いなら、停まった方を重く処罰すべきでしょ。 本当に正しいと思っているなら、こんなところで吠えてないで、ちゃんと活動起こしたら? こうしている間にも、初心者運転者や女性ドライバーが次々誕生して、高速に乗り出しますよ。 |
413:
↑
[2013-09-02 07:01:17]
だから職業運転手が気の毒だっつってんだよ、わかんねー奴だな。
|
414:
匿名
[2013-09-02 07:26:11]
↑
激しく同意。高速のど真ん中に止まる奴はき・ち・が・い どれも技術と認識が不足してるのがバカな事を引き起こす。 職業ドライバーはいい迷惑だ。 高速道路は教習所じゃない。 |
415:
匿名
[2013-09-02 07:47:43]
>>412
あなたは他の方が書いてることを理解できないのでしょうか? 高速道路の路上に、自分の子どもを立たせました。そして走ってきた車が子どもを轢いて殺してしまいました。 裁判では、轢いた車の運転手が犯罪者となりました。 この部分があなたが注目してること。 他の方の意見は、自分の子どもを高速道路に立たせたら車に轢かれて死んでしまうので、自分の子どもの身を守りたかったらそんな行為は止めましょう。と書いてる。 皆さん、書いてることは同じで、視点が異なるだけです。 |
416:
匿名さん
[2013-09-02 08:47:14]
今回の事故は ワザと停め訳でも無いし 。停まってしまった原因の所在が一番問われるべき所。
自分の車でも無くガス欠でも無く、運転者のパニックは理解出来る。 |
417:
匿名
[2013-09-02 12:37:22]
停まってしまった原因は、今回の件では重要だけど、事故はいろんな要素があるからね。
メーカーの責任にしたところで、失った命は戻らない。 機械の故障は絶対にあることだから。自動車であれば、エンジンがいきなり火を噴く、ブレーキが効かなくなる、ハンドルが効かなくなる、など。 でも、人の操作ミスの方がはるかに発生確度は高いけどね。 リスクを自覚し、それを背負う覚悟があるかが重要。 |
418:
匿名さん
[2013-09-03 05:35:48]
>>No.415
全然例えになっていない。むちゃくちゃな論理。全く意味が違うでしょ。 論理的な思考が出来ない。おバカ丸出し。 |
419:
匿名さん
[2013-09-03 05:46:52]
>>No.413、414
気の毒ね~。 はるか後方からハザード確認して、減速もせず18メートル前まで接近。タバコ取って脇見して突っ込んだ。 3人殺した。(警察の起訴状に関する報道発表より) 立派なこと言う職業運転手の腕なんか、こんなもんだから、どんなことがあっても前に止まらないで!って事かい。 (ホントに立派な職業運転手には、失礼な話だが。) 空いてる直線道路。車間もあいてた。ハザード出てた。時速85Km。前見てりゃ止まれるだろ普通。 お前らも同類って事だな。ヘボ共!! |
420:
匿名さん
[2013-09-03 07:25:39]
415さん正しいね。非常にわかりやすい説明です。
全国の自動車専用道路では同様な状況がおきてますがJAFの人に聞くとほぼ100%の ドライバーが左側に寄せてハザードを点けて回避行動をしてるという事です。 また後続車が大型トラックの場合、「重心の高さや積荷の積載状態で緊急回避は非常に 難しく60キロ程度の最高速に規制すればこのような危険車両も回避できるだろう」と それでは高速の意味がなくなりますが。伊勢湾岸の事故のように前車が避けた途端に停止車両が 出現したら緊急回避は難しいでしょう。乗用車のような重心の低い車両ならともかく ワンボックスでも同じ初心者が運転などしていればよく横転事故などの原因にもなります。 もう一つの事故は夜間、雨の天候で一番右、追い越し車線ですね。まるで見えなかったでしょう。 とにかくいくら理屈をこねても現実の高速の状況は車線のど真ん中の停止して居れば必ず 後続車に衝突されます。理屈の問題ではありません。 それと自動車教習所が教習時間を決めて下手でも決まった時間で合格させてるのもへたドライバーの 粗製乱造になっている。勿論、そうしないと生徒が集まらないからだが昔は上達しない人は 36時間以上も乗車するのもザラだった。免許は簡単に取得できなかった。 初心者も乗り出すのだから周囲が注意しろという論理も正論だろうがそんな程度なら 遠距離の移動方法は考えてもらいたい。現実は異なるからだ。 |
421:
匿名
[2013-09-03 07:38:29]
ガス欠も初心者の特徴で軽だから軽油入れる人もいるくらい。
しかし、街中はヘタな運転手が増えた。特に女がひどい。 交差点信号の変わり目、最後の1台の信号無視は大抵女。 ヘタなだけじゃなく図々しい。怖さが分かってないから 平気で高速に乗り出す。後ろが悪いという前にこの連中に 運転の常識を教えるすべはないものか?。 |
422:
匿名
[2013-09-03 09:21:59]
|
423:
匿名さん
[2013-09-03 09:32:52]
いくらここで議論した所で、本当の事なんか現場で事故に遭遇した当事者同士しか分からない。
自説と違う異論を恫喝する神経は一体何なんだ? 「机上の空論」なのに。笑 |
424:
匿名さん
[2013-09-03 10:11:19]
実際…
パニクって路肩に寄せないで、追い越し車線で停車してしまった乗用車側のミス。 前方不注意で停車車両の発見が遅れて回避行動が遅れてしまったトラック側のミス。 双方の落ち度もあるし、丁度タイミングが合ってしまったという不運。。。 どちらか側の目線に立ってみると、「あっちが悪い!」とか言いたくなるとは思うけど、 だれも事故を起こしたくて運転してないしねぇ。。。 車の故障(?)も、ある意味工業製品に完璧なモノなんてないから故障はあってあたりまえ。 不運の連鎖って事だね。 |
425:
匿名
[2013-09-03 13:38:21]
>>419
事故を経験したり、事故を目撃した経験が多いほど、事故を絶対に避ける運転方法がないことが分かりますよ。 法律なんか関係ない。自分の命は自分で守るしかありません。 下手な運転手のせいにしても自分の命は守れません。 社会には様々な人間が共存してますから。 |
426:
匿名
[2013-09-03 13:46:47]
夕方に無灯火で走行する車をみると、事故回避の意識が低い運転手なんだなぁ、と思う。
そのような車にはなるべく近寄らないようにしてる。 自分の身を守るために、夕方早めの灯火を心掛けましょう。 |
427:
匿名
[2013-09-03 14:58:36]
次からはこの主婦の方も
車の調子が悪くなったら すぐにでも左に寄せるでしょ。 高速の怖さがわかったでしょうから。 |