愛知県飛島村の伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故で、軽傷を負った妻(30)が「自分が運転中に車が止まってしまい、夫と交代しようとした直後にトラックに追突された
この事故について、皆さんどう思われますか?
[スレ作成日時]2013-07-29 00:27:08
伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故
401:
匿名
[2013-08-29 11:49:48]
車無い人とサンドラの井戸端会議の場になりましたね。
|
402:
匿名
[2013-08-29 12:37:53]
↑ あなたは、何を期待しているの? 偉そうに・・・・・
|
403:
匿名さん
[2013-08-29 13:49:49]
もうこのスレ閉鎖でいいでしょ。
素人交通事故評論家が持論展開しても説得力ないから…。 |
404:
匿名さん
[2013-08-30 04:36:24]
↑ こういう所は、どこでも素人の発言です。
説得力のある弁護士等の発言が希望なら、ここに来ない方がいいよ。時間の無駄だから。 説得力があるプロが発言したら、スレがすぐ終わっちゃうでしょ。あなたが一番場違いかと・・・ |
405:
匿名
[2013-08-30 07:07:54]
どうも日産のほうもウヤムヤで終わるのでは。
保険の配分に焦点がそれてしまったがどう考えても 左に寄れる状況だ。街中の下手運転は周囲がカバーしてくれるが 高速に乗り出すのは考え物だということですね。 |
406:
匿名
[2013-08-31 05:47:30]
山口県美祢市の中国自動車道で夜10時過ぎ、雨の中、追い越し車線で停止していた
軽自動車に後続の大型トラック4台を巻き込む事故が発生した。 停止理由は現在不明だが雨の高速で夜、停止していることの怖さを再認識させた事故だ。 こういう状況で後続車に責任があっても大型車はタンカーのようなもの、簡単に車線変更など 出来る物ではない。なぜ下手な奴は走行車線、戸追い越し車線の意味合いの区別が出来ないのだろう。 言い換えれば自分の命を守るためにすぐにも停止可能な一番左の車線がある 渋滞の中でいきなり全停止すれば話は別だが重大な連鎖複合事故の原因の切っ掛けになる恐れを 十分認識していないと考えざるを得ない。今回の中国道の状況では前方不注意も限界がある。 また人間の動体視力にはレーサーのように特別な訓練を重ねた人でなければ動体、非動体の 区別認識が困難で停止していても移動中、あるいはその逆が脳認識の勘違いで特に相手が 低速時に起こりやすい。いくら便宜上後続車の前方不注意をとっても人間の能力以上の 状況がおきている。現実の事故はこのように高速道で停車車両があれば必ずおきる。 そもそも保険の話など関係ない。昔、日本坂トンネルで170台の車がトンネル内で衝突 炎上し多数の死傷者を出した。そもそも原因は工事のためトンネル内で3車線を1車線に 強制通行させたため事実上停止状態。そこに3車線の車が高速走行してきたためパニックになり 複合事故が発生した。裁判でうまく逃げた公団{当時}はその後、これに懲りてトンネルに 入るかなり前から工事規制するようになった。何も前方注意だけで事故回避が出来るなら こんな措置は必要なかったろう。現実に即してなければ高速での停止車両が原因の事故は 後を絶たない。それで緊急避難が出来るように走行車線の区分けがある。 保険だのは事故後の話で根本的な事故回避と何の関係もない。高速での停止は大事故の 原因になるということだ。 |
407:
匿名
[2013-08-31 06:08:25]
又そういうバカのせいで不幸な職業運転手が出ましたか…。
お気の毒です。 |
408:
匿名さん
[2013-08-31 08:19:53]
やっぱり、夜明けは眠たァいな ♫
うつら・・ZZZ・・・うつ・・ アーッ ドッカーン!! |
409:
匿名
[2013-08-31 13:10:57]
追い越し車線を延々と走る事が違反とは思っていないド素人。
|
410:
匿名
[2013-08-31 19:31:04]
ここの保険屋さん、シツコイ話してたけど・・・・
高速の真ん中で止まれば大事故が起きるんですね。 自分は正しい・と言いながら死んでゆくのでしょうかね? 後続車が間違っているのだから数十台でも数百台でも 避けてくれれば良かったのにね。。。。。。。。 これ現実です。 |
|
411:
匿名
[2013-08-31 19:53:07]
ずいぶんと前の話。
俺は、高速の追い越し車線を結構なスピードで延々と走っていた。 助手席の彼女との会話に熱中していたとき、背後に赤灯が。 一発免停の速度オーバー。だが、警官から発せられた言葉は、走行区分違反とどちらがいい? 走行車線が空いてるのに、追い越し車線を走ってたよね!? 当然、走行区分違反でお願いしました。 あまりの速度違反、反省しました。 どうでもいい体験談でした。 |
412:
匿名さん
[2013-09-02 01:47:52]
それで、停まった奴が悪いと言いながら裁判になり、自分が有罪判決で交通刑務所行き。
ここは交通刑務所に行きたい人ばかりみたいですね。 皆さんの言うことが正しいなら、何でこんな法律や判例になっているのでしょう。 改めようという運動も起きないのは何故? 停まった方が悪いなら、停まった方を重く処罰すべきでしょ。 本当に正しいと思っているなら、こんなところで吠えてないで、ちゃんと活動起こしたら? こうしている間にも、初心者運転者や女性ドライバーが次々誕生して、高速に乗り出しますよ。 |
413:
↑
[2013-09-02 07:01:17]
だから職業運転手が気の毒だっつってんだよ、わかんねー奴だな。
|
414:
匿名
[2013-09-02 07:26:11]
↑
激しく同意。高速のど真ん中に止まる奴はき・ち・が・い どれも技術と認識が不足してるのがバカな事を引き起こす。 職業ドライバーはいい迷惑だ。 高速道路は教習所じゃない。 |
415:
匿名
[2013-09-02 07:47:43]
>>412
あなたは他の方が書いてることを理解できないのでしょうか? 高速道路の路上に、自分の子どもを立たせました。そして走ってきた車が子どもを轢いて殺してしまいました。 裁判では、轢いた車の運転手が犯罪者となりました。 この部分があなたが注目してること。 他の方の意見は、自分の子どもを高速道路に立たせたら車に轢かれて死んでしまうので、自分の子どもの身を守りたかったらそんな行為は止めましょう。と書いてる。 皆さん、書いてることは同じで、視点が異なるだけです。 |
416:
匿名さん
[2013-09-02 08:47:14]
今回の事故は ワザと停め訳でも無いし 。停まってしまった原因の所在が一番問われるべき所。
自分の車でも無くガス欠でも無く、運転者のパニックは理解出来る。 |
417:
匿名
[2013-09-02 12:37:22]
停まってしまった原因は、今回の件では重要だけど、事故はいろんな要素があるからね。
メーカーの責任にしたところで、失った命は戻らない。 機械の故障は絶対にあることだから。自動車であれば、エンジンがいきなり火を噴く、ブレーキが効かなくなる、ハンドルが効かなくなる、など。 でも、人の操作ミスの方がはるかに発生確度は高いけどね。 リスクを自覚し、それを背負う覚悟があるかが重要。 |
418:
匿名さん
[2013-09-03 05:35:48]
>>No.415
全然例えになっていない。むちゃくちゃな論理。全く意味が違うでしょ。 論理的な思考が出来ない。おバカ丸出し。 |
419:
匿名さん
[2013-09-03 05:46:52]
>>No.413、414
気の毒ね~。 はるか後方からハザード確認して、減速もせず18メートル前まで接近。タバコ取って脇見して突っ込んだ。 3人殺した。(警察の起訴状に関する報道発表より) 立派なこと言う職業運転手の腕なんか、こんなもんだから、どんなことがあっても前に止まらないで!って事かい。 (ホントに立派な職業運転手には、失礼な話だが。) 空いてる直線道路。車間もあいてた。ハザード出てた。時速85Km。前見てりゃ止まれるだろ普通。 お前らも同類って事だな。ヘボ共!! |
420:
匿名さん
[2013-09-03 07:25:39]
415さん正しいね。非常にわかりやすい説明です。
全国の自動車専用道路では同様な状況がおきてますがJAFの人に聞くとほぼ100%の ドライバーが左側に寄せてハザードを点けて回避行動をしてるという事です。 また後続車が大型トラックの場合、「重心の高さや積荷の積載状態で緊急回避は非常に 難しく60キロ程度の最高速に規制すればこのような危険車両も回避できるだろう」と それでは高速の意味がなくなりますが。伊勢湾岸の事故のように前車が避けた途端に停止車両が 出現したら緊急回避は難しいでしょう。乗用車のような重心の低い車両ならともかく ワンボックスでも同じ初心者が運転などしていればよく横転事故などの原因にもなります。 もう一つの事故は夜間、雨の天候で一番右、追い越し車線ですね。まるで見えなかったでしょう。 とにかくいくら理屈をこねても現実の高速の状況は車線のど真ん中の停止して居れば必ず 後続車に衝突されます。理屈の問題ではありません。 それと自動車教習所が教習時間を決めて下手でも決まった時間で合格させてるのもへたドライバーの 粗製乱造になっている。勿論、そうしないと生徒が集まらないからだが昔は上達しない人は 36時間以上も乗車するのもザラだった。免許は簡単に取得できなかった。 初心者も乗り出すのだから周囲が注意しろという論理も正論だろうがそんな程度なら 遠距離の移動方法は考えてもらいたい。現実は異なるからだ。 |