愛知県飛島村の伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故で、軽傷を負った妻(30)が「自分が運転中に車が止まってしまい、夫と交代しようとした直後にトラックに追突された
この事故について、皆さんどう思われますか?
[スレ作成日時]2013-07-29 00:27:08
伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故
341:
匿名
[2013-08-23 08:49:40]
|
342:
匿名
[2013-08-23 09:06:41]
首都高も100メーター車間距離を開けましょう{笑}
|
343:
匿名
[2013-08-23 09:22:45]
>>340
100年に一度は長すぎるけど数十年に一度有るかないか。 普通は左に寄せて回避してるから同じようなケースでも事故に ならないのだろう。伊豆に観光用の博物館を経営してるので 頻繁に高速利用するが30数年、一度も見たことも聞いたこともない。 人間に理由があるから稀な事故がおきてると思う。 自分の技術の程度がわかっていれば別の交通機関を利用するだろうが 普通の生活の人にそれだけの慎重さを期待するのは無理というもの。 341さんの答えに帰結するのではないだろうか。 |
344:
匿名さん
[2013-08-23 11:11:12]
昨日バイパスで信号待ちの時にエンジンが不整脈で
止まりそうになった。 ガソリンが気化して点火プラグがかぶる、昔キャブレーターの時代なら夏場でよくなったアレな感じだ。 エアコンを切ってボンネットのラッチを外してニュートラルでボコボコ言わせながらバンバン吹かしなんとか正常に戻った。 隣の車が変な目で見ていた。 こんなこと電子制御になってからほとんど経験したこと無いんだが やっぱりこの暑さなんだろうかなあ。 車は突然止まることがあるもの、気をつけることだ。 |
345:
匿名さん
[2013-08-23 11:48:31]
現代の車はコンピューター(電子制御)の塊。エンジン系統なんてセンサーだらけ、燃料圧力センサーが壊れれば
走っていても突然エンジン停止しますよ。 エンジン止まれば、ハンドル重くなるし、ブレーキも効きづらくなったり。 先日、それを体験しました。。。 惰性で動いてるうちに、ハザードだしてすぐに左端に寄せて停車。 もしもの時は慌てず冷静に対処するのが一番です。 ただ、やっぱり初心者・ペーパードライバーには難しい事なのかもですね。 |
346:
匿名
[2013-08-23 13:05:17]
だから、キープレフト。
基本は、高速道路では左側のレーンを走りましょう。 初心者や自信ない人は。 |
347:
匿名
[2013-08-23 13:15:03]
↑
そこが基本。 真ん中ずーっとはそもそもマナー違反。 しかもこうなりますよ、みたいな実例。 |
348:
匿名さん
[2013-08-23 15:33:41]
伊勢湾の事故現場の第一車線って、けん引か特定車両の通行区分ではなかったですか?
それを避けて第二車線を常時走行してたとか? |
349:
匿名
[2013-08-23 16:00:35]
一般的に女性のドライバーは周囲への注意が欠けている。
ドライバーの視線移動の実験があるが、ベテラン男性ドライバーは視線が前方を起点に絶えず移動している。バックミラーやサイドミラーなど。 ベテラン女性ドライバーは、視線が前方からあまり動かない。 初心者や高齢者も視線が前方に留まりがち。 女性ドライバーは、全方位への注意や、被害者にならないようにする心掛けが薄いと思う。 自分は悪くなくとも、被害者にならないよう注意をすべき。 周りをイライラさせない、周りのスピードに合わせるのもそのひとつ。 |
350:
匿名
[2013-08-23 16:07:39]
|
|
351:
匿名さん
[2013-08-24 18:28:27]
>No.337
愛知県警の起訴状でハザードを出していたと、15日に報道されてますよ。 この運転手は脇見運転で、発煙筒焚いてようが、三角表示板出してようが、結局追突したってことだよね。 だからこの事故に関して、あなたの発言は当てはまらないことになりますね。 |
352:
匿名さん
[2013-08-24 20:09:43]
今回の事故、被害者の女性に対して、こんなバカなことは普通しないとか、走行車線に止まるなんてあり得ないとか、
偉そうに大勢の人が言ってましたけど。今回の被害者の技術が特別未熟で稀な事故なんて、大ウソじゃないですか。 下記の引用は、内閣府が公表した「23年度版 交通安全白書」「平成22年度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況」第1章、第2節の抜粋ですが、高速道路では車線上の停止車への追突が、事故の中で一番多い事故じゃないですか。全く逆ですよ。 女性ドライバーは何だかんだと偉そうに言ってたけど。この一番多い事故を全部能力が低い馬鹿な女性ドライバーが起こしていると言えますか? 高速を走っているドライバーの男女比から考えても、大半は男性ドライバーが起してるんでしょ。何しろ高速道路で一番多い事故のパターンですから。 発言者のいい加減な先入観に基づく根拠なき差別的発言がいかに多いか、この資料で良くわかりました。 真実は、伊勢の事故のような高速道路での車線上の停止車への追突事故は、高速道路の事故で最も典型的な事故パターンで、珍しい事故ではない。最も典型的な事故パターンであることから、女性が起こし男性は起こさないという特殊性は無い。伊勢の事故は、たまたま女性だっただけ。男だって、路肩に寄せられずに事故を引起こす奴だらけってことでしょ。 事故発生原因となった法令違反は、前方不注視(42.3%),動静不注視(22.6%)と、追突車の過失と思われる法令違反が上位60%以上という事実からも、高速道路の車両相互事故で、追突事故一番多いという事がわかりますね。 以下引用 ------------------------------------------------------------------------------ (3)事故類型別及び法令違反別発生状況 平成22年中の高速自動車国道等における事故類型別交通事故発生状況をみると,車両相互の事故の割合(87.4%)が最も高い。車両単独事故の割合(11.6%)は,その他の道路(4.4%)と比較して高くなっている。 車両相互の事故では,車線上の停止車への追突が最も多く,次いで走行車への追突が多くなっている。 車両単独の事故では,防護さく等への衝突が最も多く,次いで中央分離帯への衝突が多くなっている。 また,法令違反別発生状況をみると,安全運転義務違反が90.4%を占めており,その内容は前方不注視(42.3%),動静不注視(22.6%),安全不確認(11.0%),ハンドル操作不適(6.8%)が多い。 ------------------------------------------------------------------------------ |
353:
匿名
[2013-08-24 20:10:32]
337ではないですがハザードは警察が点けた可能性も有るとのことですよね。
まあ、このトラックが避けても誰かがぶつかりますよね。 理屈はそうだけど人間工学的には大型トラックの場合、回避は難しかったかも。 発炎筒も三角表示板も3車線の中央ではね。衝突回避は難しいでしょう。 必ず後続車の誰かが衝突すると思いますよ。 100%衝突事故が避けられないケースですね。 まあ便宜上、後続車に回避義務があるので罪があるということでしょう。 そう興奮するほどの話ではないと思いますよ。 |
354:
匿名
[2013-08-24 20:14:22]
|
355:
匿名
[2013-08-24 20:24:55]
渋滞の最後尾ならいざ知らず。 でも同程度の運転技術の人は変に思わないかもーーー。 珍しい事故だよねーー |
356:
匿名さん
[2013-08-25 00:29:11]
349さんに同意。
数十年、ほとんど毎日運転していますが、 前を走る運転手の周りへの注意、気配りの無さから 「あ、この運転手は女性だな」と解ります(的中率90%以上)。 |
357:
匿名
[2013-08-25 00:31:05]
>>352
なんだこの必死な書き込みは? 渋滞最後尾への追突事故は頻繁におきてるのだから、データを持ち出すまでもないよ。 今回は違うから。 そもそも渋滞もしていない高速道路上で停車することは、自殺行為に等しい。 良い悪い関係ないよ。自分の身は自分で守るのが基本。 あと運転慣れしてることと事故とはあまり関係ないと俺も思う。 事故はそういうもん。運転が下手だから真ん中の車線に停止したのだの書いてる連中は、何も分かってないよ。こんな危機管理能力のない連中が事故を起こす。 どんなことだって技量に関係なく事故は起きる。このような基本が分かってないのだから、危機管理能力がないってことだ。 |
358:
匿名さん
[2013-08-25 05:45:30]
>No.357
確かに渋滞最後尾への追突が多いんでしょうね。2番目に多いという「走行車への追突」も含めて渋滞最後尾への追突が大半だと思われます。 今回の事故は、たまたま車両故障で止まったみたいだけど、仮に前方で事故とかあって急停車した渋滞に近いケースだったとしても、脇見運転のトラック運転手はやっぱり追っ込んだんだろうな。 今回の事故の場合は被害者が路肩に寄せれば防げたと思うけど、渋滞のときはどうすりゃいいんだ? 当然ハザードは出すとして、突っ込まれて死ぬのを待つしかないのか? まさか路肩に寄せる???? 降りて避難???? |
359:
匿名さん
[2013-08-25 05:54:55]
>No.353
警察がハザード点けたって、どういう意味? 警察が到着してから追突事故が起こったってこと? 中日新聞報道の抜粋はこうなってるよ。(個人名は伏せた。) > 起訴状によると、〇〇被告は7月26日午前4時50分ごろ、飛島村の伊勢湾岸道下り線で、時速85キロで10トントラックを運転中、ハザードランプを点滅させて停車していた東京都調布市の会社員△△△△さん(31)ら一家4人が乗った乗用車に追突。 |
360:
匿名さん
[2013-08-25 06:13:11]
>No.353
あなたの意見は、大型トラックは人間工学的に回避が難しいから追突しても良いということですか? >理屈はそうだけど人間工学的には大型トラックの場合、回避は難しかったかも。 >発炎筒も三角表示板も3車線の中央ではね。衝突回避は難しいでしょう。 >必ず後続車の誰かが衝突すると思いますよ。 >100%衝突事故が避けられないケースですね。 大型トラックだろうが何だろうが、運転するからには運転する車の性能や状態を理解して、止まれるように走るべきでしょ。 大型トラックが止まれない機械なら、逆にそんな欠陥のある機械は道路走るなってことですよ。 必ず誰かが衝突するとか、100%避けられないとか、あなたのような追突肯定派の人がいる限り、追突事故は減少しませんね。 |
ドヘタで走りたくなくても首都高や湾岸を走らにゃならない時もある。
ドヘタは走るなと言う権利も無いし、言って叶う筈もない。
338さんが言う通り、現実を認識して、自分が加害者にならないようにしたいものだ。