公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/
1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階
[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54
- 所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 150戸
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
803:
匿名さん
[2013-10-21 21:51:10]
|
||
805:
匿名さん
[2013-10-22 15:59:42]
〉804
北総、京成の通勤混雑解消がメインではありません。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E7%B7%9A%E7%9F%AD%E7... |
||
807:
匿名さん
[2013-10-22 20:40:41]
|
||
810:
匿名さん
[2013-10-23 08:30:02]
CNTは今でも十分住みよい街になっていると満足している。
20年前から住んでて思うのは、ユニークなところだったけど、 最近の10年間で方向性が見えてきたような気がする。 自然とグローバル化とショッピングゾーン。 |
||
811:
匿名さん
[2013-10-23 09:11:59]
最上階東西とも角部屋が売れ残ってる
通常最上階とか角部屋とかが真っ先に売れるもんだけど ブライトビューは異変 |
||
812:
匿名さん
[2013-10-23 11:50:26]
最上階は夏暑く冬寒い
|
||
814:
匿名さん
[2013-10-23 12:33:02]
費用と効果(居住性)を検討して、そこまではとの判断ではないですか。
1、2階は別ですが、あの建物全体が名前(ブライトビューテラス)を 表していると思うので、わざわざ高い金出して最上階を買わなくても 非常に快適でしょう。 眺めはいいし、静寂だし。 最上階にしかない何かがあれば別だけど。 |
||
815:
匿名さん
[2013-10-23 15:04:46]
最上階のメリットは上階からの足音などの騒音が無いことかな。
|
||
816:
匿名さん
[2013-10-23 17:32:30]
|
||
818:
匿名さん
[2013-10-24 08:30:09]
ヴェレーナは、敷地を区切って工事を始めているが、どうしてだろう?
完成しているときは、アベノミクスの最終章に入っていると思うけど 販売価格はどうなんだろうね。 ネガは相変わらずの「言い草」だと思うけど(笑) オリンピックや都心直結線の方向性などで、大きく変わるだろうね。 建築資材や職人さんの工賃はすでにかなり高騰しているので、消費税 アップを入れると結構な価格になるだろうな。 |
||
|
||
819:
匿名さん
[2013-10-24 08:56:18]
いやいや最近の新築でも上階からの騒音に悩まされてる人は多いと思う。
だった数十万で心配が無くなるならその選択肢も有りだろう。 |
||
820:
匿名さん
[2013-10-24 08:59:56]
うんと自分ごのみのリホームしてくれて、消費税アップ前なら凄くお得だとは
思うけどね。あのバルコニーは今まで近隣のバルコニーがネガされて 練りに練った結果のバルコニーだと思うからとても良いと思う |
||
821:
匿名さん
[2013-10-24 10:53:57]
工事中の敷地半分に切ってる理由は
建物建築位置が東半分だからでしょう 西半分は平置駐車場でしょう |
||
822:
匿名さん
[2013-10-24 12:17:04]
東西で区切るより南北で区切ったほうがいいのでは。
駐車場は東と北にして南と西面向きの居室を増やしたほうが 理屈に合っているのでは。 駐車場の部分が広すぎではないか。 一戸当たりの単価が高くなる。 たぶん違う目的があるのだな。 |
||
823:
匿名
[2013-10-24 14:21:45]
横に二棟かな。
|
||
824:
匿名さん
[2013-10-24 16:49:24]
センティス南にヤオコー出来るって本当?
|
||
825:
匿名さん
[2013-10-24 19:41:42]
ウソだと思う。
|
||
826:
匿名さん
[2013-10-24 21:08:59]
本当だよ
信じるか信じないはあなた次第です。 |
||
830:
匿名さん
[2013-10-25 07:49:08]
ヤオコーはないでしょう。
コモディ再登板と見ます。 |
||
831:
匿名さん
[2013-10-25 08:11:57]
まさか。それこそありえない。
ヤオコーの噂は以前あったけれど、ベイシアや噂されているオーケーが出る 今となってはどうかな。ただ差別化をはかることと近くに見えても距離ある牧の原店の 存在考えるとありえない話でもないけど、取得費用が高すぎ |
||
832:
匿名さん
[2013-10-25 09:49:22]
あの土地高いの?
端から見てて駐車場の部分と合わせたら随分大きなもの出来るのかなと予想してみたり |
||
833:
匿名さん
[2013-10-25 09:50:37]
ヤオコーは分からないけどヴェレーナも出来たら需要ありそうだけどね。
|
||
834:
匿名さん
[2013-10-25 10:17:17]
IKEAがいいなぁ。
|
||
835:
匿名さん
[2013-10-25 10:27:06]
確かにあのまま空き地にしておくのはもったいない。
|
||
836:
匿名さん
[2013-10-25 10:59:31]
最後の一等地だから拙速にきめて欲しくない。
ヤオコはかなり広い範囲から集客可能。 今しゅんの企業だから。品揃えが半端なく良い。 |
||
837:
匿名さん
[2013-10-25 13:48:15]
マンションだったらがっかりだなあ
|
||
838:
匿名さん
[2013-10-25 13:50:31]
個人的には小規模店舗の集合体のようなモールだと嬉しい。医療関係が入れば尚嬉しい
|
||
839:
匿名
[2013-10-25 15:52:32]
千葉ニュータウンは出店条件厳しくて小規模出せないんだよ
|
||
840:
匿名さん
[2013-10-25 16:54:04]
そんな規制があるとは初耳ですが、具体的な規制内容は?
|
||
841:
匿名さん
[2013-10-25 16:57:35]
前にアリオができるとかデマをまいた同一人でしょう。
スーパーが近くにできるとなればマンション販売に有利ですから。 |
||
842:
匿名
[2013-10-25 17:16:37]
840、どこかにソースあるはず。だから、金太郎飴みたいにおなじようなチェーンの資本の大きいところしかでてこれない。
特区でも作って、地元の元気の良い店を集めて活用すればよい。美味しいパン屋なんかも残念がっている。市が買いとって貸せばいいんだけど商売人じゃないから無理か。前市長は商売の勘あったけどな |
||
843:
匿名さん
[2013-10-25 17:38:57]
牧の原には美味しくて小さいパン屋さんが出店してるよ。
そんな規制はないよ。 |
||
844:
匿名さん
[2013-10-25 17:42:06]
|
||
845:
匿名
[2013-10-25 17:55:12]
843、場所が違う。あそこは住宅地。そういう規制はない。駅周辺の商業地
|
||
846:
匿名さん
[2013-10-25 19:17:07]
サンクタスの1階は?
|
||
847:
匿名さん
[2013-10-25 19:37:51]
|
||
848:
匿名さん
[2013-10-25 19:43:28]
>846
意味全然わかってないんじゃない? センティスの前のような土地は乱開発防ぐためとURの開発理念からある程度資金力のあるところにしか売らないということ。サンクタスのところは、サンクタスの持ち物でテナントじゃないか |
||
849:
匿名さん
[2013-10-25 19:58:22]
テナントでだせるなら規制のせいで小さな店が出せないという論理は破綻してる。
|
||
850:
匿名
[2013-10-25 20:16:09]
買えないと言うことだよ。だから北のように、資金力のある会社がかってテナント作れば良い。ただやはり高いテナント料になるだろうからね
|
||
851:
匿名さん
[2013-10-26 07:57:08]
今の市長は市の発展について何も考えていないように見える。
|
||
852:
匿名さん
[2013-10-26 11:37:21]
センティスの南の空地は分譲予定地の看板出ているのでまだ売れていない。ヤオコーが建つなんて全くのデマ。
センティスの東の空地は分譲の看板外されたから売れたのだろう。サンクタスとほぼ同じ面積だからマンションと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
通勤混雑解消も目的。
約11Kmで2つの国内・国際ハブ空港が短時間で連結。
バイパスとしての効果も高い。
空港から直接に(新)東京駅に直結することで、海外から
地方への観光ルートに利便性がある。