公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/
1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階
[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54
- 所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 150戸
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
781:
匿名さん
[2013-10-19 13:25:25]
|
||
782:
匿名さん
[2013-10-19 13:37:51]
もういいじゃない。
心を広く持ちましょうよ。 コンプレックスがあるからいけないんですよ。 どこから引っ越してきたかわかりませんが、縁あって印西市に降り立ったんです。 地方から印西の田舎…とか、東京から都落ち…とか言われても、どしんとこの街を好きになればいいんです。 あとはCNT版へどうぞ。マンションの話をした方がいいです。 |
||
783:
匿名さん
[2013-10-19 14:13:18]
>>777
ドアシティのことは知らない。ここは売り出し時期に強力ライバルがごく近くにあったという だけ。住んでからどうかはわからないけれど奇跡の立地と言われたサンクタス、値段に理由があって安く 隣に売り出されたヴェレーナ、人気のレーベン、みんななんでか竣工前完売した。 ここはほかより少し駅より遠かったこととシンプルな外観だったからかな。でもあの超強力ライバルの中で良く 健闘したと思うけれど。あとの残り少しは条件闘争だ。 暮らしはここが一番環境が良い。某マンションは子供をロータリーの反対側で遊ばせている。 ここは公園も周辺も遊ばせるところに不便ない。 千葉ニューといろいろさんもこの周辺の夜景の綺麗さ書いている。若い感性でもそう思うらしい。 |
||
784:
匿名さん
[2013-10-19 15:34:40]
ここは、知る人ぞ知る街でありたいね。
ごった煮の混沌とした場所にしたくないね。 コンプレックスだとか言ってここに住んだことを 蔑むような言い方をしているが、俺は東京や横浜、 もちろん千葉の某所にも住んでみたが、そんな気持ち を一度も持ったことは無いし、持つことの無い場所だと 思っている。 その証拠に、居場所は移ったが、20年以上住みつづけ ている。 いろいろな意味で、ここほど住み易い街は無いね。 穴場的な所だと思っている。 |
||
785:
匿名さん
[2013-10-19 16:51:32]
そうなんだよ。
ここは穴場。 一般的には受けが良くないが浅草線沿線に勤務先がある人には嵌まる。 |
||
787:
匿名さん
[2013-10-19 18:59:18]
ここもそろそろ完売しそうだよ。見学者がたくさんいた
|
||
789:
匿名さん
[2013-10-19 19:42:03]
|
||
790:
匿名さん
[2013-10-19 19:50:36]
>785
そうだな。 しかし、浅草橋から秋葉原や神田あたりへ通うのも多いと思うぞ。 日本橋、宝町、新橋、浜松町、三田、品川とかのビジネス街には 直通しているし。 オリンピックの頃には新東京駅にも直通するだろうし、言うことないね。 |
||
792:
匿名さん
[2013-10-19 23:12:48]
|
||
794:
匿名さん
[2013-10-20 09:29:10]
オリンピック関連事業は都の手を離れて国主導になっている
とのことだ |
||
|
||
796:
匿名さん
[2013-10-20 13:16:07]
そもそも都知事は短縮線反対派。
横田の利用を最優先に決めている。 |
||
797:
匿名さん
[2013-10-20 13:19:34]
第一、沿線の自治体も座って待っているだけ。
住民も待ってるだけ。 |
||
798:
匿名さん
[2013-10-20 15:57:22]
自治体として建設推進の陳情をすべきなんだが。
ここの市長さんは政敵を潰すことに熱心で忙しいようだ。 |
||
800:
匿名さん
[2013-10-20 17:25:03]
観光立国するための国の政策
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大挙していろいろな人が移りくるのはどうかな。
ここを好きになった人または好きになりそうな人が
来てほしい。
>777のようにどこにでもあるようなことをいちいち論う
ような奴には、ここに足を踏み入れてほしくない。