公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/
1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階
[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54
- 所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 150戸
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
767:
匿名さん
[2013-10-17 20:49:54]
このマンションのあたりは液状化しないから安心していいよ。
|
||
768:
匿名さん
[2013-10-17 20:50:19]
以前ヤオコーが中央駅前にできるというような噂の投稿がありましたが、できれば小学校が近いと嬉しいですよね。
スーパーは飽和状態なのでこれ以上できないと思いますが、ちょこっと出かけて買えるお店があるといいですね。 あとは、草深ICの復活希望です(成田方面に行くのに便利)。いずれ復活するでしょうが、464片側1車線に戻るなんてことないことを願います。 |
||
770:
匿名さん
[2013-10-17 21:32:18]
木下地区は利根川のほとりだから地盤は緩い。
それは仕方ない。液状化もあった。地震で屋根瓦がかなり落ちていた。 ニュータウン地区は地盤盤石 |
||
771:
匿名さん
[2013-10-17 21:48:40]
>>752
今回の千葉ニュータウン荒らしはいつもの荒らしとは違うよ。 別ものと見て良い。 もう削除されてしまったが、ある深夜、とても遅い時間にスレが動いてその物件が 荒らされていたことに対して防戦のレスがついた。 そして立て続けにここと、ドアシティにひどい荒らしのレスがついたんだよ。 その時間帯にうごいたのは連続したその3つのスレだけだったから非常にわかりやすかった。 その荒らされたスレが、いつもの理由でなく地盤について荒らされていたから 千葉ニュータウンの誰かが荒らしたとおもったんじゃないか。 李下に冠を正さず、人のふり見て我がふりなおせ、あれ少し違うかな。 なににしても誤解されないようにしたいね。 それにそこが荒らされていた地盤の名前は近場のものじゃないとわからないような状態だった。 日ごろから誤解されないように、自分のいやなことは人も嫌と思おう。 |
||
774:
匿名さん
[2013-10-19 07:11:08]
人の振り見て我が振り直せ。
確かに。 762-767,769あたりまでの連投さん。に対してですね。言葉遣いも悪く喧嘩を売っているように見え、民度が問われる。 |
||
775:
匿名さん
[2013-10-19 07:47:41]
>758は事実をうそだと決めつけた。
謝罪すべきではありませんか? |
||
776:
匿名さん
[2013-10-19 07:55:40]
>771
こことドアシティのスレが地盤のことで荒らされいた? そんな事実はないよ。 私も両スレを見ているから分かる。 あったならどの欠番か言って見て。 ニュータウン地区の地盤がいいことは誰も知っているから荒らしようがない。 理屈の捏造はよくないよ。 |
||
778:
匿名さん
[2013-10-19 09:00:50]
|
||
779:
匿名さん
[2013-10-19 10:49:26]
>>776
同じ理由で荒らされたとは言っていない。そこはいつもかわいそうなくらい荒らされる。 自分でどうしようもないことでね。それが今度は谷底低地とやらのわからないことで荒らされた。 ここは激安の地域で激安ということだけで選ぶのは。。。。という感じの一連のレスと同じ文体です。 地盤の良いことはたしかなんだから、もうあまりそのことについて宣伝しなくて良いです。 |
||
780:
匿名さん
[2013-10-19 11:02:06]
779です。連投で悪いけれど顔の見えない掲示板。規範は自分の理性だけです。
そこが荒らされるのも財閥系の高額物件だからいろいろ妬みもはいるのでしょう。 ここ千葉ニュータウンが荒らされるのは、停滞していた開発が進み始めて マンションは若い人にターゲットを絞ったような低価格で購入できるが、運賃という壁があると いうことでしょう。そして住民満足度が高いのが面白くないのでしょう。 当たり前なんですよね。 好きな人しか買わないから。自分の買ったものは可愛い。人も同じですから、検討板とは言え本当のことなら デメリットもウエルカムです。 ところでここははじめ下駄箱がついていないということですが、リフォームでつけてくれるのかな? |
||
|
||
781:
匿名さん
[2013-10-19 13:25:25]
CNTは知る人ぞ知る街でいいと思うな。
大挙していろいろな人が移りくるのはどうかな。 ここを好きになった人または好きになりそうな人が 来てほしい。 >777のようにどこにでもあるようなことをいちいち論う ような奴には、ここに足を踏み入れてほしくない。 |
||
782:
匿名さん
[2013-10-19 13:37:51]
もういいじゃない。
心を広く持ちましょうよ。 コンプレックスがあるからいけないんですよ。 どこから引っ越してきたかわかりませんが、縁あって印西市に降り立ったんです。 地方から印西の田舎…とか、東京から都落ち…とか言われても、どしんとこの街を好きになればいいんです。 あとはCNT版へどうぞ。マンションの話をした方がいいです。 |
||
783:
匿名さん
[2013-10-19 14:13:18]
>>777
ドアシティのことは知らない。ここは売り出し時期に強力ライバルがごく近くにあったという だけ。住んでからどうかはわからないけれど奇跡の立地と言われたサンクタス、値段に理由があって安く 隣に売り出されたヴェレーナ、人気のレーベン、みんななんでか竣工前完売した。 ここはほかより少し駅より遠かったこととシンプルな外観だったからかな。でもあの超強力ライバルの中で良く 健闘したと思うけれど。あとの残り少しは条件闘争だ。 暮らしはここが一番環境が良い。某マンションは子供をロータリーの反対側で遊ばせている。 ここは公園も周辺も遊ばせるところに不便ない。 千葉ニューといろいろさんもこの周辺の夜景の綺麗さ書いている。若い感性でもそう思うらしい。 |
||
784:
匿名さん
[2013-10-19 15:34:40]
ここは、知る人ぞ知る街でありたいね。
ごった煮の混沌とした場所にしたくないね。 コンプレックスだとか言ってここに住んだことを 蔑むような言い方をしているが、俺は東京や横浜、 もちろん千葉の某所にも住んでみたが、そんな気持ち を一度も持ったことは無いし、持つことの無い場所だと 思っている。 その証拠に、居場所は移ったが、20年以上住みつづけ ている。 いろいろな意味で、ここほど住み易い街は無いね。 穴場的な所だと思っている。 |
||
785:
匿名さん
[2013-10-19 16:51:32]
そうなんだよ。
ここは穴場。 一般的には受けが良くないが浅草線沿線に勤務先がある人には嵌まる。 |
||
787:
匿名さん
[2013-10-19 18:59:18]
ここもそろそろ完売しそうだよ。見学者がたくさんいた
|
||
789:
匿名さん
[2013-10-19 19:42:03]
|
||
790:
匿名さん
[2013-10-19 19:50:36]
>785
そうだな。 しかし、浅草橋から秋葉原や神田あたりへ通うのも多いと思うぞ。 日本橋、宝町、新橋、浜松町、三田、品川とかのビジネス街には 直通しているし。 オリンピックの頃には新東京駅にも直通するだろうし、言うことないね。 |
||
792:
匿名さん
[2013-10-19 23:12:48]
|
||
794:
匿名さん
[2013-10-20 09:29:10]
オリンピック関連事業は都の手を離れて国主導になっている
とのことだ |
||
796:
匿名さん
[2013-10-20 13:16:07]
そもそも都知事は短縮線反対派。
横田の利用を最優先に決めている。 |
||
797:
匿名さん
[2013-10-20 13:19:34]
第一、沿線の自治体も座って待っているだけ。
住民も待ってるだけ。 |
||
798:
匿名さん
[2013-10-20 15:57:22]
自治体として建設推進の陳情をすべきなんだが。
ここの市長さんは政敵を潰すことに熱心で忙しいようだ。 |
||
800:
匿名さん
[2013-10-20 17:25:03]
観光立国するための国の政策
|
||
803:
匿名さん
[2013-10-21 21:51:10]
>799
通勤混雑解消も目的。 約11Kmで2つの国内・国際ハブ空港が短時間で連結。 バイパスとしての効果も高い。 空港から直接に(新)東京駅に直結することで、海外から 地方への観光ルートに利便性がある。 |
||
805:
匿名さん
[2013-10-22 15:59:42]
〉804
北総、京成の通勤混雑解消がメインではありません。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E7%B7%9A%E7%9F%AD%E7... |
||
807:
匿名さん
[2013-10-22 20:40:41]
|
||
810:
匿名さん
[2013-10-23 08:30:02]
CNTは今でも十分住みよい街になっていると満足している。
20年前から住んでて思うのは、ユニークなところだったけど、 最近の10年間で方向性が見えてきたような気がする。 自然とグローバル化とショッピングゾーン。 |
||
811:
匿名さん
[2013-10-23 09:11:59]
最上階東西とも角部屋が売れ残ってる
通常最上階とか角部屋とかが真っ先に売れるもんだけど ブライトビューは異変 |
||
812:
匿名さん
[2013-10-23 11:50:26]
最上階は夏暑く冬寒い
|
||
814:
匿名さん
[2013-10-23 12:33:02]
費用と効果(居住性)を検討して、そこまではとの判断ではないですか。
1、2階は別ですが、あの建物全体が名前(ブライトビューテラス)を 表していると思うので、わざわざ高い金出して最上階を買わなくても 非常に快適でしょう。 眺めはいいし、静寂だし。 最上階にしかない何かがあれば別だけど。 |
||
815:
匿名さん
[2013-10-23 15:04:46]
最上階のメリットは上階からの足音などの騒音が無いことかな。
|
||
816:
匿名さん
[2013-10-23 17:32:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |