株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-01 11:32:08
 

公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/

1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階

[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54

現在の物件
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 150戸 

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2

341: 匿名 
[2013-08-21 21:14:11]
そうだよね~
343: 匿名さん 
[2013-08-22 11:56:06]
千葉ニューといろいろさんでも公園について取り上げているね。
色々言われないためにも、自分たち近所の今ある小さな公園はまわりのレジデンス、戸建て
巻き込んで美化したらいいと思うよ。
あの小さな公園は貴重なんだよ。
あれができるまえにこの地区には公園がなくて、センティスができたら子供たちをどこで遊ばせようと
考えていた。センティスは敷地内に空間があったこととトライアルの前に公園ができて解決したんだ。
それやこれやでここの公園ができることがわかって、作られ始めて古い住民たちは安堵したという
歴史がある。周りが緑で囲まれていても本当の意味で子供を遊ばせられるところは公園だけ。
その地区の住民の財産。

中央駅ロータリーの綺麗な花壇。あれだって住民の努力で維持されているんだよ。
植栽、草むしり、花の植え替えなど。

いろいろなところで住民参加があるということを覚えておいてほしい。
344: 匿名さん 
[2013-08-22 12:29:10]
いろいろ書いたけど、印西市の公園の管理は11区分くらいされて民間業者に
委託しているから、あまりに草が気になるなら市役所に連絡してみれば。
夏場はどうしても草の成長が早いから、ローテーションでは追いつかないのかもしれないよね。
345: 匿名さん 
[2013-08-22 12:33:55]
>>336

2011年の時点で127だったような。
あれから少なくとも泉公園コストコ隣ができている。
346: 匿名 
[2013-08-22 13:19:27]
近くに小さくても公園が多いというのは子育て世帯には受けがいいと思うよ。
公園が近いのもここを選ぶポイントになったし。

あと少しくらい草むらでもそれはそれで子供は楽しく遊ぶと思う。
草をむしる自治会的なものは個人的にいらないな。
いらない行事・ボランティア・役員を半強制でやらなければいけなくなったり、
よくわからない寄付がまわってきたり。
せっかく新しい街でいらないしがらみがないのに、自治会なんて時代遅れなものを作らないで欲しいな。
347: 匿名さん 
[2013-08-22 14:15:05]
草ボーボー公園でトコトコ歩きのコがあそべるとおもってんのかな?自治会がいらないなら、大塚前公園のお祭りみたいなのもいらないってこと?
ある程度の協力があって安心して生活できて、楽しめるんだとおもうけど。
348: 匿名さん 
[2013-08-22 14:28:59]
自分たちの財産なんだから、自分たちで考えれば良いよ。
草があるのは当たり前だし。除草剤まかれているほうが子供のためにならない。
しがらみなんていやなら嫌でいいし。

これから、マンション生活が深まって来ると、業者に委託していたものを自分たちの手でやる
場面も出てくるかもしれない。
例えば草むしり、樹木の剪定。
管理費の値上げとどちらがいいかという選択を突きつけられるかもしれない。
げんにそういうところはある。
また管理の契約内容がかわってくる。
ここは共用施設がないからその点、安心。
そういうときには嫌でもしがらみはでてくるんだ。
349: 匿名 
[2013-08-22 16:47:34]
ここもレンタル自転車や機械式駐車場で色々と問題出そうだけどね。
350: 匿名さん 
[2013-08-23 01:49:33]
そうだね。駐車場は課題だ
351: 匿名さん 
[2013-08-23 18:38:52]
いまどき機械式駐車場なんて。
新築なのにもったいない設計しましたね。
352: 匿名 
[2013-08-23 18:45:09]
何で?機械式駐車場多いよ。よくみてごらん
353: 匿名さん 
[2013-08-23 23:26:33]
機械はないよね。
354: 匿名 
[2013-08-24 00:08:10]
近くだとレーベン
355: 匿名 
[2013-08-24 01:31:24]
駅前にはあと1つ。小倉台にもあと1つ
356: 匿名 
[2013-08-24 01:34:51]
北総線沿線駅前マンションは千葉ニュータウンでも東京に近づくほど機械式が多い
357: 匿名 
[2013-08-24 01:45:07]
北総線沿線駅前マンションは千葉ニュータウンでも東京に近づくほど機械式が多い
358: 匿名 
[2013-08-24 07:00:27]
マンションって機械式駐車場のイメージ。
359: 購入検討中さん 
[2013-08-24 09:46:25]
マンションは選べても、住民は選べない。
マンションの設備は、十分に買う前から熟慮できるけど、住んでからでは以外とそんなことより、住民同士のマナーとか環境の課題が大きくなると思います。
だから、まずは設備で納得できるなら今の価格なら買いなのではないでしょうか?

あとは、住んでからかんがえましょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる