公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/
1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階
[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54
- 所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 150戸
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
161:
匿名さん
[2013-08-13 13:06:21]
|
||
162:
匿名さん
[2013-08-13 13:10:14]
それは日本のデフレ現象の表れでしょう。
ここに進出している企業は、消費者の支持を 受けている企業場かり。 元気のある企業しか出て来れない。 日本の元気な企業はデフレを生き抜いたところだから 仕方がない。 給料が上がらない以上はそんなところが支持される。 給料が上がらなくても生活水準が維持されているのは そんな小売業の努力によるものだろう。 バブルまでの日本人は、小売りのからくりを知らなか ったので、すべて定価で買い物していた。 |
||
163:
匿名
[2013-08-13 13:58:08]
正直、私も安さに引かれて越して来ましたが、周りが裕福な家庭ばかりで戸惑ってます。千葉ニュータウンは富裕層の街だったのですね。
|
||
164:
匿名さん
[2013-08-13 14:24:21]
いいじゃない。
お金じゃなくて心が豊かならば。 最近はマナーが非常に悪くなってきたけど、所得の問題だけでは無さそうだよ。 まだ、千葉県は良いけど、福岡とか熊本はマナーが悪くてひどかった。 |
||
166:
匿名
[2013-08-13 16:08:29]
偏見。何にどうお金を使うかの違いだけ
|
||
167:
匿名
[2013-08-13 16:35:09]
ニュータウンのバブル期は眩しかったよ。でもバブルが崩壊したら開発もストップして、店舗も潰れ、それは淋しい街になった。静かな時間は長かった。成田まで線路が出来て、この数年でマンションや戸建てが出来てまた活気づいた。価格も下がったおかげで若い夫婦も増えた。それはそれでいいと思う。新しい街を若い世代で築いて欲しいね。
|
||
168:
匿名さん
[2013-08-13 17:47:52]
駐車場、そんな気にしないで買ったけど一生待つのかと思うともう嫌になってきた。
|
||
169:
匿名
[2013-08-13 18:08:22]
同じく。思ったより時間かかる。それ以外は全然問題ない。
|
||
171:
匿名さん
[2013-08-13 18:51:02]
そこだけ都会的だと思えばいいんじゃない。
|
||
172:
匿名
[2013-08-13 18:54:05]
機械式なんて中央のマンションにはたくさんあるではないか。リステージ、エクセレントシティ、レーベン。西部駅近はプリスタ、バブルマンションのぞいてはほとんどじゃないか。小室のマンションですら機械式だよ。
|
||
|
||
173:
匿名
[2013-08-13 18:58:53]
小室なんて民間マンション全部だよ
|
||
174:
匿名さん
[2013-08-13 19:45:07]
時間は金では買えないよ。最初はかっこいいなって思ったけど、大荷物だったりチャイルドシートの移動の為だったりと、わざわざ駐車場を動かしている待ち時間が苦痛だ。
子供を抱えての雨の日なんて最悪。 わがままなのは分かっているが、せっかく印西の田舎にかったんだから、せめてドアシティみたいな駐車場がよかった。かといって、牧の原には住みたくないが… |
||
175:
匿名さん
[2013-08-13 19:46:41]
>165さんは、そうゆう経験したのかな。
別にどうでもいいんじゃない。 |
||
176:
匿名さん
[2013-08-13 19:58:04]
3LDKを買って後悔してる。四人家族になっても余裕がある4LDKにするべきだったなと思う。
|
||
178:
匿名
[2013-08-13 20:02:53]
機械式の良さは家出てすぐだからね。自走式は車のところまで歩かなくてはならないし、こどもや重い荷物もって雨なら最悪。ないものねだりはよしたら。ステマが始まったね
|
||
180:
匿名
[2013-08-13 21:14:50]
|
||
181:
匿名さん
[2013-08-13 21:29:38]
>>168
機械式を自走式になおすなんてできないんだから 買って後悔しているから、機械式だから残り10戸も注意しなよということでしょ。 本当に住人かな? 自走式のところでも、高圧電線に囲まれていたり、電車の線路に面していてうるさかったり それぞれ物件にはメリットデメリットあるんだから、トータルで買って後悔しているということ? レジデンスは自走式だから、中古狙えば |
||
182:
匿名さん
[2013-08-13 21:30:14]
174です。
179さんが言ってくれた通りです。 駐車場まで歩いても屋根があれば苦にならない。 雨、傘、荷物、子ども、考えただけでつらいからうちの嫁は雨の日はあまり外に出ないよ。 自走式で重い荷物をもってって書いてあるけど、うちのマンションは機械式で家から近くても台車使ってる人ちょくちょくみるし、自走式が遠いからって重い荷物は関係ないよーな気がする。 牧の原の駅前は自走式の駐車場とかロビーにマンション専用のカートがあるよね。 ないものねだりは確かによくないけど、住んでみてはじめて分かって自走式に憧がれてんの。 長くなったけど、ステマってなに?荒らしみたいな感じかな? |
||
183:
匿名さん
[2013-08-13 21:32:52]
|
||
184:
匿名さん
[2013-08-13 21:37:18]
|
||
185:
匿名
[2013-08-13 21:38:29]
|
||
186:
匿名さん
[2013-08-13 21:40:14]
|
||
187:
匿名
[2013-08-13 21:40:51]
管理人に言えばカート出してくれるよ。子供が小さいうちは大変だけど、成長したら少しは楽になるかも。うちは4人家族で3LDKだけど、十分広いと感じてる。
|
||
188:
匿名さん
[2013-08-13 21:42:49]
>>185
ありがとう。ステマじゃないよ、ドアシティのステマなら牧の原にはすみたくないなんて書かないでしょ。 |
||
189:
匿名
[2013-08-13 21:55:49]
まあ、ここが気に入って考えてたけど機械式が大変ならやめるかというのもいるだろうね
|
||
190:
ご近所さん
[2013-08-13 21:57:31]
機械式駐車場は古くなってきますとお金がかかりまして、あちこちで大変問題になっております。
中央北のマンションでは地下ピット式を除去した例もあるようです 機械式駐車場は電気代も結構かかっているはずです。 デベロッパーは先々のことより販売重視です。 |
||
191:
検討中さん
[2013-08-13 21:58:44]
見学行きました。ここは営業の方が丁寧で良かったです。事務所にキッズルームも設けてあるし、保育士さんもいました。いくつか物件見ましたが、ここが一番良かったです。
|
||
193:
匿名
[2013-08-13 22:56:48]
船橋、八千代、牧の原‥などです。習志野も検討してます。
|
||
194:
検討中さん
[2013-08-13 22:57:48]
船橋、八千代、牧の原‥などです。習志野も検討してます。
|
||
195:
匿名さん
[2013-08-13 23:42:05]
機械式除去っていくらくらいかかるの?40年はもつかな?
|
||
196:
匿名さん
[2013-08-13 23:46:49]
20年らしいよ。
週刊東洋経済にマンション大規模修繕の記事が 掲載されてて、そこに詳しく書いてあるよ。 |
||
198:
匿名さん
[2013-08-14 00:30:56]
20年??20年経って修理するか撤去するかとか話し合って決めるってこと?
マンションだから腹はくくってたけど、そのタイミングで修繕費あがるかな。 |
||
199:
匿名
[2013-08-14 00:45:59]
そうだろうね。場所によっては機械式を取り壊して平面にするらしいが、そりゃあものすごく金がかかる。
|
||
200:
匿名さん
[2013-08-14 00:54:13]
修繕費払ってても自分ちの水道とかトイレが壊れた分には当てられないって泣けるぜ。
|
||
201:
匿名さん
[2013-08-14 09:00:38]
>200はずっと前にもここで話題になったことを、また蒸し返そうと
しているね。 マンションは、管理をお金で買うシステムになっているのだから、戸建 がいい、マンションがいいは個々の価値観によるから不毛の論争になる。 |
||
202:
匿名さん
[2013-08-14 09:03:51]
|
||
203:
匿名
[2013-08-14 09:08:48]
購入する際、グラフにしてきちんとするので、住人は理解してると思いますよ。ここだけじゃなく、どこのマンションも築年数が経てば上がります。
|
||
204:
匿名さん
[2013-08-14 09:15:33]
|
||
205:
匿名さん
[2013-08-14 09:28:19]
もしかしたらここだってそうなるかもしれんだろ。先々の事なんて金利と一緒で分からん。機械式駐車場が嫌ならここは買わない。安易に考えて購入後に後悔する奴はいるだろうが、それはどこも同じ。マンションも戸建ても住めば不備や不満は出てくる。隣の芝は青い‥というように、周りはよく見える。悪く見える所をネタにして叩く奴等はただの暇人。
|
||
207:
匿名さん
[2013-08-14 13:36:11]
他スレでブライト荒れてるってきいて見にきたけど、住人必死でうける〜w
|
||
208:
匿名さん
[2013-08-14 13:52:47]
マンションなのにロビーがないって、サンクタスと比べると残念
|
||
210:
匿名
[2013-08-14 14:54:22]
それでいいのだ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
とは毛色のかわったものができればいいね。
コストコは激安じゃないし、すこしづつ方向転換されるといいね。
激安のものはもう十分できた。
白井駅前のスーパートウズは少し毛色変わっている。ランドロームも当初は洗練された店だった。
以上