公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/
1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階
[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54
- 所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 150戸
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
472:
匿名さん
[2013-08-31 20:51:25]
|
473:
匿名さん
[2013-08-31 20:56:13]
このぐらいの小世帯は安心だ。
隣近所の連帯感が強くなるから。 |
474:
匿名さん
[2013-08-31 21:54:00]
購入検討したくてコメントをさかのぼってみたけど、飛び飛びで消されている所は都合が悪い事がかいてあるんですか?気になります。
|
475:
匿名さん
[2013-08-31 22:12:54]
荒らしが単にくだらない1行レス書いてるものがほとんどです。
意味がなんにもない。 |
476:
匿名
[2013-08-31 23:37:12]
ふざけたスレはやめましょう。消されちゃいます。
|
477:
匿名
[2013-08-31 23:40:22]
酷評やふざけたスレは消されるよ。誹謗中傷はやめましょう
|
481:
匿名さん
[2013-09-02 13:21:43]
2200万~2800万って随分安くなってる
3400万で買って損した |
482:
匿名
[2013-09-02 14:57:40]
同じく。二年目だし価格は下がって当然だけどショックですね。自分が気に入った間取りとカラーなので購入したので問題ないですが。
|
483:
匿名さん
[2013-09-02 18:19:09]
戸建てもマンションも売れなきゃ値下げするよね。実家近くの新築戸建ても500万くらい下がってた。この前建ったばかりなのに‥どこも厳しいのかな。
|
484:
匿名さん
[2013-09-02 23:09:26]
原価(元値?)で買えるんだから凄いことだろ。それだけの収入と支払い能力があるってこと。建てる前から購入するとか、羨ましいけどな。この物件って本当は色々選べたんだろ?俺はモデルルーム物件ですら悩んでる。
|
|
485:
匿名
[2013-09-03 07:00:45]
色々選べたんだよね。間取りも自分で直せたんじゃなかった?好きなカラーで好きな建具で自分仕様なんて最高じゃない。金銭の問題じゃない
|
486:
匿名
[2013-09-03 08:04:46]
昨日は星空が綺麗でしたよ。
|
488:
匿名さん
[2013-09-03 23:23:12]
これから秋も深まるとこの辺りは散歩やジョギングに
最適だね。 今は、暗くなって走るので、マンションの照明が足元を 照らすライトの代わりになって良い感じです。 信号の無い道を選ぶとなると、レジデンスとブライトと ローレルの周りの道をぐるぐる回るコースになりますね。 明るいときは電機大と東洋ハウジングの分譲地のあいだ の道を武西方面へ行き、T字路を左に折れて花の丘公園 を目指し、県道を横断して左手の公園に入って、ニュー タウン大橋を通過するコースになるかな。 右手の花の丘公園の南側斜面の下にある水田は、時期的に 稲穂が実りよい色彩の風景になっているんではないかな。 |
489:
匿名
[2013-09-04 08:16:55]
素敵な散歩コースですね。
|
490:
匿名さん
[2013-09-04 08:35:14]
488さん、稲穂が繁っているあたりは大昔の**の後ではないでしょうか。
たしか、戸神台古墳とかいうのがあって、小学生が見つけたという話があったような。おかあさんが学術調査員という話でしたから素養があったのでしょう。古代の人もこの風景をみていたのかと思うとワクワクします |
491:
匿名さん
[2013-09-04 08:36:59]
たいしたことではないのに伏せ字になるんですね。集○です
|
492:
匿名
[2013-09-04 09:04:53]
戸神台古墳?!なんじゃそりゃ‥初めて聞いた。歴史を感じるな。面白そう。
|
493:
匿名さん
[2013-09-04 09:24:01]
戸神台遺跡でぐぐってごらん。旧本埜村の教育委員のかたの素晴らしい千葉ニュータウンの大昔の
姿が見つかるよ。千葉ニュータウン今昔物語。 2万年まえから人が住んでいた。古墳時代もね |
494:
匿名
[2013-09-04 10:15:55]
ェエーッ!!超面白そうじゃん
|
495:
匿名さん
[2013-09-04 10:19:51]
西側の建築中の建て売りが5000万台後半の価額のようだが
、これって高いか安いか? |
うちのマンションはすぐ、管理人が各戸訪問して現状確認してくれたよ。
それにそういう子供だけ残されたとしても安心さ。
ご近所さんが面倒みてくれるし、管理人もいる。携帯もつながったし、家も大丈夫だったからね。
避難所を作ったけど、ほんとに数世帯しか避難せずみな、家で寝られたよ。