日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エスリード弁天町セミリアってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 港区
  6. エスリード弁天町セミリアってどう?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2014-11-19 19:15:37
 削除依頼 投稿する

全戸が南向きのエスリード弁天町セミリアについての情報を希望しています。
地下鉄中央線弁天町駅にも近くて、利便性が良さそうですがどうですか?


所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目12番7(地番)
交通:大阪市営中央線 「弁天町」駅 徒歩4分 、大阪環状線 「弁天町」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.58平米~72.82平米
売主・事業主:日本エスリード
物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/bentencho/index.html
施工会社:株式会社福田組 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2013-07-28 23:29:41

現在の物件
エスリード弁天町セミリア
エスリード弁天町セミリア
 
所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目12番7(地番)
交通:大阪市営中央線 弁天町駅 徒歩4分
総戸数: 40戸

エスリード弁天町セミリアってどう?

81: 匿名さん 
[2014-04-08 13:27:30]
>>80

当然デベロッパーの負担だと思っていますが例外も物件によってはあるものなんですか?

それにしても、長らく売れずに管理費だけ放出しているとデベロッパーもしびれを切らして値下げに打って出ようかというのもあり得ますよね。意外とこういうことを狙っている検討者さんもいたりして、こう想像すると、待たれると今は売れないというスパイラルは想定の範囲内になりますね。
83: 匿名さん 
[2014-04-21 18:55:28]
片側道路、片側線路でその向こうが公園ですか。考えようによっては建物に囲まれていたり、将来何が建つかわからない立地よりいいという考えもあるかもしれませんよ。何より駅から近いのが第一条件だったり。
売れないという声もあるようですが、最終で9戸残りですか?これは売れていると考えるか、売れていないと考えるかどちらなのか。売れていないということで、値引きなどあるといいですね。
84: ビギナーさん 
[2014-04-22 22:56:00]
高速道路と線路の間に建っているなんて、本当に凄いところに建てましたね。
うるさくなければ良いですけどね。
逆に、邪魔になるものが無ければ、いい写真が撮れるかも知れないですよ。
場所的に面白そうです。

話は変わりますが、バルコニーとサービスバルコニーの違いは何ですか?
85: 匿名さん 
[2014-04-24 19:08:04]
サービスルームと同じで、おまけみたいな感じじゃないですか。
サービスバルコニーって。
個人的には、バルコニーが多い方がいいと思うので、ある間取りがいいです。
外に出られるなら、有効にここも活用したいです。
ベランダ側にキッチンがはりついているのってどうなんでしょう。
87: 匿名さん 
[2014-04-26 22:00:18]
騒音もさることながら、排気ガスもすごいと思います
現地周りを歩きましたが、43号線とみなと通りの交差のところ、信号待ちで咳が出ました。
洗濯物は室内干しより外に干したいので、ここはムリです。


89: 匿名さん 
[2014-04-29 15:12:03]
大通り沿い、高速、線路脇のトライアングルですから騒音の問題と排気などの
問題は避けられないかもしれませんね。友達に大通り沿いに住んでいる人から
聞いたところによると慣れるまで時間がかかったと言ってました。

あとは洗濯ですね。この環境だと外に干せるのか気になります。
ただこれは実際に見に行かないことには詳しくはわからなそうです。
メリットしては、価格が安めなところと学校やスーパーなど
近くにあることですね。
91: 匿名さん 
[2014-05-01 11:59:12]
>>89さん
私もその辺りが気になり、ストリートビューで確認してみたところ、建設地に近い172号線沿いのマンションでは普通に洗濯物が干されていましたよ。
でも、経験上このような立地では物干し竿やバルコニーの掃除は頻繁に行う必要があるでしょうし、布団は干さない方が良いかもですね。
空気がきれいな場所でも物干し竿は土ぼこりで汚れますが、汚れの成分が異なってくると思います。
92: 匿名さん 
[2014-05-02 13:39:50]
ここに限らず
国道沿いのマンションなどでは
普通に洗濯物を干しているのをよく見かけます。
神経質ではない人もいますからね。
言い出すとキリがないのかしら。
とはいえ、私自身なら乾燥機を利用するでしょうね。
93: 匿名さん 
[2014-05-02 20:58:22]
弁天町はいいところですよ。
94: 周辺住民さん 
[2014-05-03 01:36:01]
このマンションは2月に完成してから販売を開始したんでしょうか?だから半分以上部屋の明かりが点いてない(未入居)なんですか?
95: 周辺住民さん 
[2014-05-03 14:41:10]
このマンションが売れてない理由は販売開始時期だけではないでしょう。理由は現地をみれば一目瞭然です。
96: 匿名さん 
[2014-05-05 20:16:19]
ここの地域は生活するにも別に悪くも無さそうですが。
駅も近いんですけどね。

周辺には、イオンもあるし、天保山マーケットプレイス、海遊館、日本一低い山の天保山もあるし、
暫くは楽しめますよ。
それから、ユニバーサルスタジオジャパンも。ここならいつでも行きたい。(笑)
97: 匿名さん 
[2014-05-07 08:59:50]
洗濯物気にする方にはむいていないのかもしれません。
排気ガスってやはり影響ありますが、周辺が畑や学校だったりしても、土埃はつきものですよ
喘息持ちの方に車の通りが多いと避けたいですね。
98: 周辺住民さん 
[2014-05-07 11:20:27]
確かに排ガスは思っている以上に深刻な問題ですよ。うちも以前43号線沿いに住んでたのでよくわかりますが、土埃ははたいたら落ちるし、臭いもしませんが、排ガスの臭いだけは厄介でした。その時は賃貸住まいでしたので2年ほど住んで引っ越しました。
99: 匿名さん 
[2014-05-08 12:14:29]
土埃は拭けばきれいになりますが排気ガスの煤みたいな汚れは落ちませんものね。ここは一応バルコニーにスロップシンクがついているので掃除には便利かもしれませんけど。
あとはやはり家族に気管支系が弱い方がいれば注意する必要がありそうです。ただここは専有面積がコンパクトなので子供さんのいらっしゃる家は少ないのかもしれませんね。
100: 親同居さん 
[2014-05-09 14:36:42]
いくら便利に立地でも
排気ガスの臭いを気にしないといけないとなると
窓も開けられないのかなとか、お洗濯物は室内干しでとか
制限が多いような気がして躊躇う人が多いのかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる