全戸が南向きのエスリード弁天町セミリアについての情報を希望しています。
地下鉄中央線弁天町駅にも近くて、利便性が良さそうですがどうですか?
所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目12番7(地番)
交通:大阪市営中央線 「弁天町」駅 徒歩4分 、大阪環状線 「弁天町」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.58平米~72.82平米
売主・事業主:日本エスリード
物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/bentencho/index.html
施工会社:株式会社福田組 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2013-07-28 23:29:41
エスリード弁天町セミリアってどう?
62:
匿名さん
[2014-03-02 22:06:49]
|
64:
匿名さん
[2014-03-04 10:39:12]
騒音を感じるか感じないかは人それぞれですよね。
同じような環境に以前も住んでらっしゃった方にとっては、気にならないですが 静かな環境に住んでいらっしゃった方には気になるのではないでしょうか? 駅から近いとなると騒音は仕方ないですよね。ですから、便利さをとるか不便だけど静かな環境をとるか どちらかになりますね。 |
65:
ご近所さん
[2014-03-06 22:32:15]
騒音より、排気ガスでしょ!
|
67:
匿名さん
[2014-03-08 14:59:44]
線路脇と高速に挟まれているのになら騒音や排気など気にする人は慣れるのも
難しいと思います。ただ環境は、子供が通う中学校や小学校も遠くありません。 大規模で緑が多い公園も多くあります。駅にも4分ですから余程のことが ない限り徒歩でも負担がありません。スーパーも駅周辺に充実していて 自転車があれば車がなくても問題なさそうです。やはり問題は高速と線路に 挟まれている事ですがそのぶん物件価格が安く抑えられているので 購入判断は難しいといえますね。 |
70:
周辺住民さん
[2014-03-10 17:36:18]
いろいろやりあっていますが、周辺住民としては薄暗かった場所にマンションができ、景色的に
よくなってうれしいです。 別にそれが住む人には関係ないでしょうがね。 |
71:
契約済みさん
[2014-03-10 19:35:07]
駅の近くで南がぬけているって本当最高ですね!
|
72:
周辺住民さん
[2014-03-10 19:47:47]
弁天町ってよく考えたらむっちゃ便利ですね。
天王寺に行けるし、本町に行けるし、梅田に行けるし。 この物件に限ったことじゃないから、弁天町が気に入ったら 好きな物件買ったらいいじゃないですか。 そうやって弁天町自体の価値がより上がるほうが 住民にとってはうれしいですね! |
73:
匿名さん
[2014-03-12 13:48:06]
弁天と言う言葉はいろんなところで使われるぐらい。
だからこの町の名前も前から知ってはいます。 便利さはどうなんでしょうね、72さんの見解を参考にさせて頂くと少し広域で見た場合は便利なのだろうと想像はできますが。近くだけで何でも、というわけにはいかないでしょうか。駅近だけに何でもありそうなものですが。 |
74:
匿名さん
[2014-03-13 15:07:45]
No.70さんが言うの、わかる気がします。
うちの近所にも新しくマンションが建設されました。 付近の住民は高齢化が進んでいるのと、お店なども錆びれてしまっていて、 暗いイメージが徐々にでてきていたのですが、 マンションが建つと、幅広い年齢層の人たちがたくさん入居して、 すこしずつ活気を取り戻しているのかな?と感じます。 マンション建設反対される人もいましたが、 私は建ってよかったなぁって思ってます。 |
75:
周辺住民さん
[2014-03-13 16:53:33]
たしかに、弁天町に新しくできたアプロも新しいマンションができたから出店した見たいな話を聞いたことがあるくらい、
大きなマンションができると街並みに変化を生みますよね。そういや、弁天町の駅周辺だけでも、ライフ、関西スーパー、アプロ、スーパーナショナル、サンディーと何店舗もスーパーあるし、(大正区だけど)すぐ近くにイオンモールもできるなんて、 一昔前には想像もできないくらい、便利になったし、活気もでてきたと思うよ。 地域住民としてはうれしい!! |
|
76:
匿名さん
[2014-03-14 21:46:01]
買い物出来る選択が多いのは、便利ですよね。
お肉はここが安いとか。総菜買うときも毎日同じだと飽きてしまいますが 日によって今日はここのスーパーに行こうとか買い物が楽しくなります。 確かに高速や線路脇みなと通りと囲まれているために騒音など多少は あるかもしれませんがなんといっても物件価格が安いのが魅力です。 あとは物件駐車場を確保出来ればいいなと思います。 |
78:
匿名さん
[2014-03-20 14:56:20]
勤めているとアクセスの良さを最優先します。仕事を引退した年齢なら別ですが、やはり動きが毎日あるので、移動時間を取られるのは積み重なると痛い。
ですが周囲が殺風景過ぎるのも寂しいので適度に公園や癒しのスポットなどは欲しいですね。 |
80:
匿名さん
[2014-04-07 13:03:43]
管理費は売れるまではデベ側の負担になっていることが殆どみたいです。
こちらはどうなのかは知らないですが…。 少なくとも現状の修繕計画には影響はないかと。 ただ入居者が少ないときちんと管理組合が機能するの?という感じです。 |
住んでから騒音に悩むのは嫌ですし、耐えられなくて引っ越す人もいるらしいので・・・。よく検討しないと怖いですね。
そもそも弁天町駅周辺が道路や線路でごちゃごちゃしてマンションを建てる場所が難しそうですね。