表山ヒルトップ以来のプラウドの八事周辺物件ですね。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/yagoto/index.html
販売時期 平成25年11月下旬 (予定)
所在地 愛知県名古屋市昭和区八事富士見1201番1(地番)
交通情報 名城線 「八事日赤」駅 徒歩5分
鶴舞線・名城線 「八事」駅 徒歩9分
種別 マンション
敷地面積 4,059.21m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種低層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)
建物竣工時期 平成26年9月下旬 (予定)
入居時期 平成26年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 59戸
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 73.81m2 ~ 100.92m2 (全トランクルーム面積 0.85㎡含む)
バルコニー 6.10m2 ~ 10.83m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社 中部支店
[スレ作成日時]2013-07-28 16:20:16
プラウド八事富士見
335:
匿名さん
[2013-12-25 09:25:02]
野村は完成前が得意のイメージ戦略が使えるから、地下住戸は意地でも完成前に売るだろうね。
|
336:
匿名さん
[2013-12-25 10:30:38]
グランドテラスは床タイルも壁も白だから、明るさは大丈夫そうですね。
得意のイメージ戦略と上階との価格差で売り切っちゃうのでしょうね(笑) |
337:
購入検討中さん
[2013-12-25 11:52:07]
もしかしてだけど
もしかしてだけど 327さんは、野村のの営業さんじゃないの? |
338:
匿名
[2013-12-25 15:04:02]
|
339:
匿名さん
[2013-12-25 18:25:45]
ここの物件が浸水する位の雨なら名古屋市内の他の物件も浸水している。
|
340:
匿名さん
[2013-12-25 18:34:31]
地下なのが問題。パチンコ台といっしょ。
|
341:
匿名さん
[2013-12-25 18:39:52]
楽園町テラスはどうですか?
|
342:
匿名さん
[2013-12-25 20:14:43]
楽園町テラスは別スレがありますので、そちらでどうぞ。
ただ、楽園町テラスも地上3階地下2階の構造なので、八事富士見と同様に1階は地下になりますね。 これは、第一種低層住居専用地域で傾斜地に建つマンションの宿命でしょう。 |
343:
匿名さん
[2013-12-25 20:30:31]
ここはヒルトップなので、半地下でも浸水の心配は無いと思いますよ。
雨水排水して坂の下の方へ流れて行きますから。 逆に楽園町は丘の途中なので、上から流れて来た水の影響を受けるか心配ですね。 豪雨のときって坂が川みたいになりますから。 設計段階で配慮されてるとは思いますが。 |
344:
匿名さん
[2013-12-25 21:05:10]
地下の心配しているけど、あと4部屋しかない。すでに要望書もいくつか入っているのでは。
|
|
345:
匿名さん
[2013-12-26 08:53:33]
二期12戸ってなってますけど。
|
346:
匿名さん
[2013-12-26 09:04:15]
グランドテラス付きが4戸って事でしょ。
|
347:
匿名さん
[2013-12-26 09:33:27]
日が入るってことは、雨水も入るってことでしょ。
下水管の排水量は限界があるから、雨水ピットを超える雨が降った場合は浸水するでしょう。 穴があれば、そこに雨水貯まるもんだし。 屋根が開閉式になっていて、雨が降ったら屋根が閉まるようにすればいいのに。 |
348:
匿名さん
[2013-12-26 10:41:40]
雨水ピットの能力的には、東海豪雨クラスの雨が20時間は降り続いても大丈夫らしいですよ。
ちなみに名古屋市は分流式なので、流す先は雨水管か側溝ですね。 |
349:
匿名さん
[2013-12-26 12:02:56]
雨水ピットは穴掘って集まる雨量まで計算してないでしょう。実際どれくらいになるかは集中豪雨が降ってみないと分からないと思うけどね。下水管に流さないなら、そもそも雨水ピットいらないんじゃないかとも思うけど違うの?
|
350:
匿名さん
[2013-12-26 12:42:04]
下水管が間違いで雨水管や側溝に流すのが普通って意味。
頭わるそうだからモデルルーム行って聞いてくれ(笑) |
351:
匿名さん
[2013-12-26 13:01:06]
頭悪いのはオマエだろ。営業なんて都合のいいことしか言わないに決まってる(特にプラウドの営業は)。売っちゃえば、責任なんてとらなくていいし。
まあ所詮地下住戸しか買えない庶民だろ。八事唯一の水没マンションの地下住民になってくれ(笑) |
352:
匿名さん
[2013-12-26 13:37:13]
誰が買うと言いました?
やっぱり理解力の無いお○カさんでしたね~(笑) 351が庶民じゃないとしたら、親に養って貰ってる道楽息子とかですか? |
353:
匿名さん
[2013-12-26 13:50:28]
|
354:
匿名さん
[2013-12-26 13:52:28]
ここの地下住戸は、野村の関係者でも買わないってことが証明された。
|