100%地下駐車場というのは魅力的に思えます。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hr-104/top.html
ザパークハウス東山レジデンス
所在地 愛知県名古屋市 千種区新池町1丁目23番1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄東山線「東山公園」駅(1番出口)徒歩4分
総戸数 104戸
駐車場 (総戸数に対して)105台(来客用駐車場1台含む)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 58.82m2~138.65m2
販売予定 平成26年2月上旬予定
完成日または予定日 平成26年12月中旬予定
入居(予定)日 平成27年2月中旬予定
敷地面積 4806.63m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上7階地下1階建(建築基準法上は地上6階地下2階建)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、三菱地所コミュニティ株式会社に委託予定
備考 バルコニー面積:8.39m2~25.61m2
用途地域:第二種中高層住居専用地域
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 清水建設株式会社 名古屋支店
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを一部変更しました。管理担当 2013.09.05
】
[スレ作成日時]2013-07-28 16:17:00
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目23番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩4分
- 総戸数: 104戸
ザ・パークハウス東山レジデンス((仮称)千種区新池町一丁目23番1計画
727:
匿名さん
[2014-09-04 23:35:22]
そこは印象薄いかな。
|
728:
匿名さん
[2014-09-05 07:41:44]
>>725
殿様商売甚だしいですね。 |
729:
匿名さん
[2014-09-05 08:00:40]
>>728
営業的にお客が嫌がるほどしつこくないという意味でしょ! |
730:
匿名さん
[2014-09-05 12:51:37]
野村のDM、電話攻撃はすごい(笑)
|
731:
匿名さん
[2014-09-05 16:13:15]
>>730
そういうイメージあるよね。 でも自分も業種違うけど元営業職なので 野村が普通だという感覚もある。 むしろ一回断られた位で引き下がる奴は仕事舐めとんのか、 どんだけ殿様商売やねん、もっと必死にいかんかい! という思いもある。 他では言わないけど内心そういう思いもある(笑) |
732:
匿名さん
[2014-09-05 17:52:12]
でも、マンションなんて営業に乗せられて買うもんじゃないよね。2,3万の買い物ならまだしも。
何千万もするんだから、自ら進んで買いたいし、逆にそう思わせるマンションじゃなきゃ価値はないと思う。 だから、三菱の営業は私には合ってる。 こんなマンション出来ました。さぁ、欲しいですか?いりませんか。わかりました。みたいな。 野村みたいな営業を見てると、なんか虚しくなる。 そんな必死にならなきゃ売れないマンション、売るんじゃないよ。、、、と。 |
733:
匿名さん
[2014-09-05 21:14:47]
八事富士見は人気物件でさっさと完売しましたから、必死にならなきゃ売れないマンションではなかったと思いますよ。
営業さんがDM,電話攻撃をする必要もなかったかも。 |
734:
匿名さん
[2014-09-05 21:23:03]
三菱の方は知りませんが、野村の営業、悪くないと私も思います。
よく勉強されていて、何でも聞けば教えてくれるし。古地図まで見せてもらいました。 物腰も柔らかい方が多く、そんなにしつこく売りつけようっていう感じじゃなかったですよ。 やる気の感じられないところよりは、よっぽどいいかなと。 |
735:
匿名さん
[2014-09-05 21:30:32]
三菱はキングオブデべですから売りたくても野村のような営業はしません。殿様商売と言われても。
まともなデベならみんなそうでしょうが、誰でもいいから売ろうとは思っていない。だから見学に行ってもすぐに電話してこない。 |
736:
匿名さん
[2014-09-05 22:45:42]
東山レジデンスもプラウド八事富士見もどちらも資産価値は高い。ですのでどちらでも買った人は勝ち組です。明らかにこれらの物件は魅力があります。この2物件を見た後は、どの物件もいまいち。パソコンのように待っていればいいという訳ではないのがマンションの面白いところです。
|
|
737:
匿名さん
[2014-09-05 23:17:38]
まぁいろいろ企業文化はありますからね。
私はどちらでも良いですが、ここの物件が1番良いと感じたので決断しました。それだけです。 |
738:
匿名さん
[2014-09-06 08:30:19]
|
739:
匿名さん
[2014-09-06 09:23:21]
732の方が正論。
営業テクニック(しつこさ)だけで商売しようとするのも良くないし、 それを見抜けないで購入するのも自己責任。 このように考える人が、何人もいるというのは、 どこか野村の営業スタイルに問題があるのでしょうね。 謙虚に反省すべきですよ。 |
740:
匿名さん
[2014-09-06 09:44:21]
>>739
確かに。 |
741:
匿名さん
[2014-09-06 10:01:38]
>>739
野村のマンションは何軒か見ましたけど、別に営業がしつこいとは思いませんでした。電話があるとしても1、2回程度。あれでしつこいうちに入るのかな。 このマンションの板で、野村の営業について語り合うのは、場所が違うような気もしますが。 |
742:
匿名さん
[2014-09-06 12:03:13]
>>741
私のケースは2、3回ではないな。他の人と同じ感じ。まぁ場所が違うので、東山レジデンスの話題を書きましょう。最近見にいき良いマンションですが、ランニングコストは少し高めです。確かに設備が良い、利便性が良い割に価格は安いと思いますが、、、悩み中。 |
743:
匿名さん
[2014-09-06 12:15:20]
>>742
しばらく同じ程度の物件は出てきませんよー。お金あるなら心配無用! |
744:
匿名さん
[2014-09-06 13:25:13]
ここもDM攻撃はしつこかったですよ。
売れ残り住戸や価格も載せてるから、営業へ問い合わせする必要が無くて良かったですけど。 ちなみにDM攻撃で凄かったのはアトラスタワー。 3日に1回は送られて来るけど、内容は殆ど変わらない…ゴミが増えるだけでした。 |
745:
匿名さん
[2014-09-06 13:37:33]
タイルの色が見えてますね。
南棟の1階あたりはしっかり見えます。 なんだか清潔感があって良さそうです。重厚感漂う感じではなさそうですけど、あまり最近では見ないタイプかなぁ。 被らないからいいなぁと思いました。 エントランスが楽しみです。 |
746:
匿名さん
[2014-09-06 15:27:12]
エントランスとか内装がどう仕上がるかも気になりますよね。
|