公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分
概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸
もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。
三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。
画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47
パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
943:
購入検討中さん
[2014-06-02 22:20:51]
|
||
944:
購入検討中さん
[2014-06-02 23:15:47]
最寄りのスーパーってファクトリーの東光ストアなのでしょうか。確かに駅近は便利だけど、主婦としてはスーパーも近くないと意味がないんですよね。スーパーは駅と家の間にあるのが理想。ここに住む方は外食が多かったり、週末にまとめ買いするのかな。
|
||
945:
匿名さん
[2014-06-03 17:25:32]
近所にまいばすけっとはあるみたいですが、コンビニに毛が生えたような感じですよね。
ちょっと買い足すぐらいならいいかもしれませんが。 買い物は東光になりますよね。 おっしゃるように日々の買い物場所も大切だと思います。 |
||
946:
匿名さん
[2014-06-03 19:36:48]
東光ストア大いに結構
|
||
947:
匿名さん
[2014-06-04 00:28:18]
ちなみにファクトリー内の東光さんは生鮮食品などの品揃えはどうですか?
よく利用される方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あまりこの界隈で買い物をしたことはなくて、東光さんでは飲み物ぐらいしか買っをたことないです。 |
||
948:
匿名さん
[2014-06-04 07:49:47]
東光ストアーは魚が新鮮です。調味料の種類はそれ程ありませんが、肉はイトーヨーカ堂より質がいいです。アークス系→イオン→東光ストアー→イトーヨーカドー
|
||
949:
匿名さん
[2014-06-04 09:26:34]
948さま
教えて頂きありがとうございます。 東光さんは魚が新鮮なのですね。魚好き一家なので嬉しいです。 |
||
950:
匿名
[2014-06-04 11:54:45]
>>948
東光ストアって今はアークスだが |
||
951:
匿名さん
[2014-06-04 14:08:05]
看板の問題ですがグループで見てませんから。チラシも値段も違うわけで、変に知ったかは危険
|
||
952:
匿名さん
[2014-06-04 14:10:18]
魚と肉は東光ストアー。お菓子やレトルト、調味料などはイオン、アークスと思います。
|
||
|
||
953:
周辺住民さん
[2014-06-04 14:50:26]
東光の野菜は他より日持ちしますね。
イオンは中国産だらけでパス。 ちょっと離れますが安いのは生鮮市場、 品揃えはアリオ、オススメは生協ですね。 この地区はトドックやネットスーパー使う人も多いですよ。 |
||
954:
匿名さん
[2014-06-04 15:18:11]
トドックって共産党の回し者ですか?
|
||
955:
匿名さん
[2014-06-04 17:29:35]
皆さん教えて頂きありがとうございます。
色々使い分けをするのが良さそうですね。 雪の時期は合間をぬってまとめ買いが基本ですね。 |
||
956:
購入検討中さん
[2014-06-04 21:36:53]
とにかく、残念でなりません。
駅前1分なんて、過去遡ったってわずかでしょう。 バスセンがどうのこうのと色々な捉え方はあるものの、中央区の、中心部というのは事実です。 個人的には価格があがっても仕様にもう少しこだわってほしかったです。 価格重視で買える層の分母を増やすという、 戦略的にはわかりますが、地下鉄1分ですし、買える一部の層をターゲットにしてほしかったです。 こうなった今、 むしろ、壁や日当たりのネックはあったとしても、仕様を落として番人受けするような価格に逃げなかったクリオの、なんというか、専業の意地というか、プライドを感じてしまいます。 |
||
957:
匿名さん
[2014-06-04 21:50:57]
あの環境に無理やり建てたクリオにプライドがあるか疑問だが、トイレカウンターさえ省いたチープ仕様の三井にも呆れた。
|
||
958:
物件比較中さん
[2014-06-04 21:52:18]
|
||
959:
購入検討中さん
[2014-06-04 23:19:38]
ここの購入をやめたと言いながら、ネガティブキャンペーンを続けるのはやめませんか?
他の物件のスレでご活躍ください。 |
||
960:
匿名さん
[2014-06-04 23:29:01]
設備よくして円山価格に近い価格にしちゃったら皆買わないよ、買えないよ。
|
||
961:
検討中の奥さま
[2014-06-05 00:19:05]
ここに住むなら日々の買い物を考えて車1台は必須だと思ってしまうのですが・・・
一人暮らしだったら、特に問題は無いと思いますね。 北海道だと結構車を持っている人が多いとは思いますが、中心部に住むには車を手放す方も 多いですよね。 大通りに近くても、スーパーは無いので・・・大変そうかな、と思っていました。 |
||
962:
購入検討中さん
[2014-06-05 01:14:24]
私も961さんと同じことを考えました。
中心部ですし便利な場所なのでクルマいらないと考えていましたが、東光さん以外のもう少し大きいスーパーに行くにはやはりクルマ要るかなと。 実は今クルマがなくて物件を購入してから様子を見て買えばいいやなんて思ったりもしていましたが入居時に敷地内駐車場は割当てられてしまうので後からでは自分のスペースを確保するのは難しいですよね。 ちょっと失敗かもしれません。 お求めやすい価格のものを一台買おうかなとも考えています。 |
||
963:
購入検討中さん
[2014-06-05 01:26:05]
スーパー徒歩一分ならクルマ手放してもいいかなー。外食メインの人ならいいけど、普通の家庭だと駅近はクルマ手放せるかどうかの基準にはならないですよね。主婦にとっては駅近一分は価格ほどメリットないと思う。結構、住む人を選ぶマンションだと思います。
|
||
964:
購入検討中さん
[2014-06-05 01:33:21]
おっしゃるとおり。
駅近だから車を手放す…とはなかなかいかないですよね。 |
||
965:
購入検討中さん
[2014-06-05 09:35:03]
〉956さん
956さんの中ではこの物件は期待外れだったということなのですね。 住まうのはご自身ですから納得いかないものは買えないのは当然だと思います。 ちなみに、モデルルームも見に行かれてということなのですよね。 私は今月中旬以降にモデルルームを見に行ってみようかなと思っているのですが、こちらの掲示板で皆さんが書き込まれているトイレカウンター無し、バルコニーがルーバーという点以外にも何か仕様を落としたなとお感じになった点があったのでしょうか。 お尋ねするような書き込みになってしまいましたが、特にお答え頂かなくて結構です。 958、959。 物件検討中は色々悩まれて、期待どおりでなかったりして様々な思いがあるのは当然です。 吐き捨てるような失礼な書き込みは控えて下さいね。 |
||
966:
匿名さん
[2014-06-05 09:46:37]
第3者だけど965の書き込みが一番意味が分からないです。また、回答不要の質問はお控えください。
|
||
967:
購入検討中さん
[2014-06-05 09:52:51]
|
||
968:
申込予定さん
[2014-06-05 10:45:51]
我が家は現在地下鉄徒歩15分・スーパー徒歩20分に住んでおり、駐車場は青空で徒歩5分。冬はスコップ持って行って雪の中から掘り起こしてからの買い物です。本州の地方都市にも数か所住みましたが、コンビニ車で5分弱という所もありました(これでも県庁所在地でした ハハハ・・・)。
今現在の我が家の状況でも過去一番暮らしやすく生活出来ており、このマンションに住みたーいと家族全員テンション上がっています。うちは東光まで歩くので車は売りますね。 私は飲料箱買いのときはネットスーパーを利用していますが、4階建てEV無しの4階なので配達員が女性のときは開錠してダッシュで2階くらいまで取りに行きます。重くて申し訳ないので・・・。もうそんな事もしなくてよくなるし、アリオ循環バスはバスセンターに停まりますよ!今はバスコースから外れていますが、ここに引っ越せたら循環バスも利用してみようと思っています。 スーパー一つとっても、現状が不便でない方には「住人を選ぶマンション」でしょうし、我が家にとっては「高利便性マンション間違いなしっ」ってとこです。これはもう、全ての判断基準において人それぞれということでしょうね。 ちなみにモデルルーム行ってきましたが、トイレはTOTOのGG800みたいな感じでした。メーカー・型番を確認してきたものではないので、あくまでイメージ的なご参考としてお考え下さいませ。 |
||
969:
購入検討中さん
[2014-06-05 12:20:58]
>968 マンション選びは購入者が満足するのが一番大切ですよ!駅&スーパー徒歩五分でも十分感激されそうですが、ここに引越されたら生活楽になりますね!でも、あっという間に利便性に慣れてクルマが欲しくなるかもしれません^ ^
|
||
970:
匿名さん
[2014-06-05 12:21:17]
|
||
971:
匿名さん
[2014-06-05 13:15:05]
アークスは生鮮食品の回転が早く、新鮮な品揃いの印象
イオンはPBのビールが韓国、トマトジュースが中国製 東光もアークスPBのCGCが目立つね~ |
||
972:
物件比較中さん
[2014-06-05 13:20:35]
今後もマンションの価格は騰がり続けるのでしょうか…。
もう庶民には手の届く範囲を超えて来てしまっています。 中古を探すしかないのかな。 |
||
973:
中古市場さん
[2014-06-05 13:25:30]
新築MS価格は騰がり続けます
中古でお待ちしています。 |
||
974:
物件比較中さん
[2014-06-05 13:27:26]
よかったら教えて下さい。
お買い物場所としてイオンがあがっていましたが、ここの物件から一番近いイオンはどこになるのでしょうか。 以前、桑園にある自動車教習所に行っていたことがありましてそちらのイオンを使っていました。 |
||
975:
物件比較中さん
[2014-06-05 13:37:24]
桑園店じゃないでしょうか
|
||
976:
匿名さん
[2014-06-05 13:48:05]
苗穂じゃないの
|
||
977:
物件比較中さん
[2014-06-05 14:04:56]
地図で確認しましたけど、どう見ても桑園の方が近そうですよ?
|
||
978:
匿名さん
[2014-06-05 14:10:04]
苗穂店と言っても苗穂駅から相当離れていますね。
桑園の方が明らかに近いです。すいませんでした(^^; |
||
979:
匿名さん
[2014-06-05 14:50:01]
いずれも車がいりますね。
|
||
980:
匿名さん
[2014-06-05 16:36:47]
車での時間距離だと微妙でしょう。
|
||
981:
購入検討中さん
[2014-06-05 17:23:18]
苗穂の方が道路の流れがよいので時間面では近そうな気もします。
皆様はどのあたりのお部屋を検討されてますか? Cタイプは向かいの桂和ビルが気になってしまいます。 |
||
982:
購入検討中さん
[2014-06-05 19:27:22]
イオンの苗穂店はリニューアルするみたいですよ!わざわざ車で出かけるなら規模の大きい苗穂店がいいですよ。
|
||
983:
物件比較中さん
[2014-06-05 21:41:10]
974です。
皆さん、調べて頂いたりしてしまいすみません。 自分で調べるべきですよね。 イオンは苗穂か桑園が近いのですね。 教えて頂き本当にありがとうございました。 981さん 私はここを購入するとしたらBタイプを考えています。 大通東を検討対象にしておきながら変な人ですが、実は訳あって大通より南側の眺望があまり好きではないんです。 それこそ3LDK希望ですが、ちょっと狭めでも北西側の2LDKも良いかもとも考えています。 |
||
984:
匿名さん
[2014-06-05 22:58:44]
訳とは?
ススキノに嫌な思い出でも? |
||
985:
物件比較中さん
[2014-06-05 23:48:40]
984様
余計なことをごめんなさい。 すすきのに関することではないのですが、南側で知人に関して残念なことがあったんです。 こちらの物件には影響ない事項ですが不適切でしたら削除要請してくださいね。 今後プライベートな事情の`書き込みは差し控えるように十分注意致します。 |
||
986:
働く女子さん
[2014-06-09 11:55:29]
皆さんはもうモデルルーム行かれましたか?
一部の方がモデルルームの感じを書いてくださっていましたね。 ありがとうございます。 土日はかなり混み合っているようなので平日に行ってみようと考えていますが。 最近の新築物件がただでさえ値上がりしている中で、ここは立地もさらに良いので高そうな感じで資料請求をしておきながら足踏みしています。 |
||
987:
匿名さん
[2014-06-09 15:54:42]
モデルルーム?やってるの?
|
||
988:
申込予定さん
[2014-06-09 21:16:23]
プロジェクト発表会参加者から順次モデルルームの事前案内が始まっていますね。
グランドオープンは8月だそうです。資料請求が1500件あったそうで、想定以上に発表会・MR事前案内に時間がかかった為グランドオープン・販売時期がずれ込んだと聞きました。 |
||
989:
匿名さん
[2014-06-09 21:27:11]
すごいですね。
やっぱり人気物件なんですね。 |
||
990:
購入検討中さん
[2014-06-09 21:28:24]
三井の営業の方は感じのいい方が多いですよね。
モデルームが楽しみです。 |
||
991:
匿名さん
[2014-06-09 23:13:05]
なんか熊谷組がやらかしたらしいですね。
大林組は大丈夫だろうか・・・。 関係ないけど心配になってしまう。 |
||
992:
匿名さん
[2014-06-09 23:15:49]
パークコート円山公園が22戸で看板立てて1年で問合せ1000件以上だったそうです。
ここは112戸で看板立てて何年かで問合せ1500件。 三井は人気ですな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プレミストも見に行きましたよ。
設備仕様も良いし買うかどうか本当に迷いました。ここの情報待ちをしていたのですが?
そしてそうしている間にどんどん売れちゃいました。すごい売れ行きでしたね!