公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分
概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸
もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。
三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。
画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47
パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
941:
匿名さん
[2014-06-02 22:14:12]
低層階でも札駅タワーがいいと思います(^_^)
|
||
942:
匿名さん
[2014-06-02 22:16:21]
歩いて何分って贅沢な話 北海道内でこれほど便利な場所は何カ所あるのやら
|
||
943:
購入検討中さん
[2014-06-02 22:20:51]
|
||
944:
購入検討中さん
[2014-06-02 23:15:47]
最寄りのスーパーってファクトリーの東光ストアなのでしょうか。確かに駅近は便利だけど、主婦としてはスーパーも近くないと意味がないんですよね。スーパーは駅と家の間にあるのが理想。ここに住む方は外食が多かったり、週末にまとめ買いするのかな。
|
||
945:
匿名さん
[2014-06-03 17:25:32]
近所にまいばすけっとはあるみたいですが、コンビニに毛が生えたような感じですよね。
ちょっと買い足すぐらいならいいかもしれませんが。 買い物は東光になりますよね。 おっしゃるように日々の買い物場所も大切だと思います。 |
||
946:
匿名さん
[2014-06-03 19:36:48]
東光ストア大いに結構
|
||
947:
匿名さん
[2014-06-04 00:28:18]
ちなみにファクトリー内の東光さんは生鮮食品などの品揃えはどうですか?
よく利用される方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あまりこの界隈で買い物をしたことはなくて、東光さんでは飲み物ぐらいしか買っをたことないです。 |
||
948:
匿名さん
[2014-06-04 07:49:47]
東光ストアーは魚が新鮮です。調味料の種類はそれ程ありませんが、肉はイトーヨーカ堂より質がいいです。アークス系→イオン→東光ストアー→イトーヨーカドー
|
||
949:
匿名さん
[2014-06-04 09:26:34]
948さま
教えて頂きありがとうございます。 東光さんは魚が新鮮なのですね。魚好き一家なので嬉しいです。 |
||
950:
匿名
[2014-06-04 11:54:45]
>>948
東光ストアって今はアークスだが |
||
|
||
951:
匿名さん
[2014-06-04 14:08:05]
看板の問題ですがグループで見てませんから。チラシも値段も違うわけで、変に知ったかは危険
|
||
952:
匿名さん
[2014-06-04 14:10:18]
魚と肉は東光ストアー。お菓子やレトルト、調味料などはイオン、アークスと思います。
|
||
953:
周辺住民さん
[2014-06-04 14:50:26]
東光の野菜は他より日持ちしますね。
イオンは中国産だらけでパス。 ちょっと離れますが安いのは生鮮市場、 品揃えはアリオ、オススメは生協ですね。 この地区はトドックやネットスーパー使う人も多いですよ。 |
||
954:
匿名さん
[2014-06-04 15:18:11]
トドックって共産党の回し者ですか?
|
||
955:
匿名さん
[2014-06-04 17:29:35]
皆さん教えて頂きありがとうございます。
色々使い分けをするのが良さそうですね。 雪の時期は合間をぬってまとめ買いが基本ですね。 |
||
956:
購入検討中さん
[2014-06-04 21:36:53]
とにかく、残念でなりません。
駅前1分なんて、過去遡ったってわずかでしょう。 バスセンがどうのこうのと色々な捉え方はあるものの、中央区の、中心部というのは事実です。 個人的には価格があがっても仕様にもう少しこだわってほしかったです。 価格重視で買える層の分母を増やすという、 戦略的にはわかりますが、地下鉄1分ですし、買える一部の層をターゲットにしてほしかったです。 こうなった今、 むしろ、壁や日当たりのネックはあったとしても、仕様を落として番人受けするような価格に逃げなかったクリオの、なんというか、専業の意地というか、プライドを感じてしまいます。 |
||
957:
匿名さん
[2014-06-04 21:50:57]
あの環境に無理やり建てたクリオにプライドがあるか疑問だが、トイレカウンターさえ省いたチープ仕様の三井にも呆れた。
|
||
958:
物件比較中さん
[2014-06-04 21:52:18]
|
||
959:
購入検討中さん
[2014-06-04 23:19:38]
ここの購入をやめたと言いながら、ネガティブキャンペーンを続けるのはやめませんか?
他の物件のスレでご活躍ください。 |
||
960:
匿名さん
[2014-06-04 23:29:01]
設備よくして円山価格に近い価格にしちゃったら皆買わないよ、買えないよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |