公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分
概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸
もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。
三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。
画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47
パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
883:
申込予定さん
[2014-05-27 20:45:25]
|
||
884:
購入検討中さん
[2014-05-28 00:15:34]
ここは立地も良いので賃貸目的で購入される方も多いのでしょうか。
私は今回は住み替えで物件を探していますが、以前サツエキ北側で分譲リース物件を借りていたことがありました。 3LDK80平米ぐらいで15万ぐらいだったと思います。 地域が違うので参考にならないかもしれませんね。 なのでここを買ってすぐに賃貸に出される方は18万ぐらいでも貸せる気はしますが、このバスセンター前は賃貸のニーズはあっても家賃相場はそんなに高くない気がします。 おそらくその家賃を払える層だと購入を検討する方も多そうですよね。 なので法人貸しにするか、もう少し家賃を低くしないと難しいかもしれないなと個人的には思います。 あくまで私感ですからアテになりませんが。 ちなみに私も家賃15万円を支払い続けるのはもったいないなと思い、分譲を購入しました。 |
||
885:
匿名さん
[2014-05-28 20:26:02]
まだ、基礎工事も終わってないみたいですね。どんなことになってるんでしょうね。
|
||
886:
匿名さん
[2014-05-29 12:30:09]
間に合うのかな?
|
||
887:
匿名さん
[2014-05-29 13:25:44]
大丈夫ですよ。
まだ、一年以上ありますから。 |
||
888:
購入検討中さん
[2014-05-29 13:31:26]
大丈夫だと思いたいです。
遠方で現場見に行けないのですが、重機とかが動いていたり工事関係車両が出入りしたりしている様子はありますか? 静まりかえっちゃっているなら不安ですね。まだここを買うかも決めていませんが、気になります。 来月札幌行くので現地チラッと見てきます。もちろん外からですが。 |
||
889:
匿名さん
[2014-05-29 13:49:07]
重機とかが動いていますよ。
|
||
890:
匿名さん
[2014-05-29 18:43:28]
二年前に工事が始まったと喜んだのですが、掘り起こして埋めて平らに戻っただけでした。今回は基礎工事してるんですね。基礎工事もいったん中止した状態が見受けられましたが何かあったんでしょうね。
|
||
891:
購入検討中さん
[2014-05-29 19:03:04]
〉889さま
教えて頂きありがとうございます。 ちょっと安心です。 890さまがおっしゃるように工事がストップしていたことがあるんですか?雪シーズンじゃなくてですか? |
||
892:
匿名さん
[2014-05-29 19:48:11]
基礎工事を始めてから中断していたことがありました。何かトラブルがあるのかなって勘ぐってしまいます。計画看板を掲げてから完成まで5年
|
||
|
||
893:
匿名さん
[2014-05-29 19:54:48]
最近.
![]() ![]() |
||
894:
匿名さん
[2014-05-29 20:35:48]
|
||
895:
匿名さん
[2014-05-29 21:03:25]
造る側と建てる側で金銭的な問題があったんでしょうかね?何でも値上がりしてますからね。しかし、間もなく不動産バブルは終わるでしょう。また10階80平米超え2800万が平均になりますよ。
|
||
896:
匿名さん
[2014-05-29 22:11:12]
そうなってくれたら嬉しいですね。
|
||
897:
匿名さん
[2014-05-30 07:46:50]
そんな都合良く下がらないですよ。不動産の相場はジリジリ動くものであって、長い目で見れば下がる可能性はありますよって話でしょ。胡散臭いコメンテーターのような発言は止めて頂きたい。
|
||
898:
購入検討中さん
[2014-05-30 08:02:56]
今後どうなるかはわかりませんね。
とりあえずはここも含め今買うかどうするかですね。 自分はここについては50/50でしょうか。 立地は素晴らしいのは事実ですが、いざ自身が住むということになると?な部分もあって考えてしまうんですよね。 |
||
899:
匿名さん
[2014-05-30 08:06:40]
>?な部分
どのような所でしょうか? |
||
900:
匿名さん
[2014-05-30 08:09:51]
不動産(土地)バブルってより、人不足と資材費の高騰だから急激に下がることないだろうなぁ
|
||
901:
匿名さん
[2014-05-30 08:45:01]
永住の立地ではないということ
|
||
902:
匿名さん
[2014-05-30 08:56:22]
>>901
売却しやすいから、そういう方も多そうですね |
||
903:
購入検討中さん
[2014-05-30 10:28:09]
マンション価格を含めた不動産市況は、資材高騰、東京を中心にしたオリンピック特需、全国にまたがる公共物件の建設に
より、2020のオリンピックが終了するまで、下がることはないと思います。下がること期待している方は、また買う時を 逸する可能性大です。特に、地方の大都市の価格は、関東圏と比較しても、割安なために、行き場を失った、国内海外 マネ-の流入は、日本に向けてくる可能性大です。 |
||
904:
匿名さん
[2014-05-30 10:30:16]
日本語でおk
|
||
905:
匿名さん
[2014-05-30 12:44:43]
もう落ち着いてきてますからね。
|
||
906:
購入検討中さん
[2014-05-30 13:24:45]
>>899
898です。?の部分紛らわしいですよね。 決してこの物件自体が良くないとか問題があるとかでは決してないです。誤解を招く表現、失礼致しました。 迷うのは利便性重視で良いなと思っていたのですが、ここは永住する地としてどうかなと思い始めてしまいまして他の地域も検討対象にしたほうがいいかもしれないと思ったためです。 もう一つは駅近という点ではここは今住んでいるところよりも優れているのは事実ですが、住居は利便性だけではなく住み心地も大切になりますよね。なので来月モデルルームへ伺って詳しい内容を見せて頂き、今の住居と同じぐらいの感じで快適に過ごせそうならば前向きに検討させて頂きたいなと考えたいと思ったためです。 |
||
907:
購入検討中さん
[2014-05-30 13:40:17]
不動産バブルの件、札幌では周囲に最近物件を買った方がいないので私もよくわかりませんが。
東京で分譲マンション営業をしている知人から聞いた話では首都圏湾岸タワー等は投資対象や相続対策で買われていた方々で溢れていましたが、徐々に落ち着いてきていると聞きました。 また、自身が住む目的で物件を探している方々についても今購入する層は資金的にゆとりのある方が多いこともあり、少しでも設備仕様をイマイチと判断するとサッと手を引く人も結構いるそうです。 それでもまだ売れているようですが、今後の売れ行きは不安だと言っていました。価格もここ半年ぐらいの価格では多分かなり売れ残るよとも言っていました。 |
||
908:
匿名さん
[2014-05-30 14:23:35]
結局、価格は来月発表?
|
||
909:
匿名さん
[2014-05-30 14:33:41]
完成する頃には、札幌不動産バブルは終わっているけど、この物件の価格はバブルとならなければよいが…
|
||
910:
購入検討中さん
[2014-05-30 17:04:02]
>>909
価格はプロジェクト発表会に参加された方によると、2LDKで2800万~、3LDKで3200万~とのことでしたよね。 これって高いのですか? 前は3LDKで2800万ぐらいからあったと書かれているかたがいらっしゃいましたね。 私は札幌での物件検討を始めたのがここ半年なので全くわかりません。 出来れば安かったら嬉しいですけど、重要な部分をコストカットされていたら嫌だなとも思ったりしています。 |
||
911:
匿名さん
[2014-06-01 11:04:56]
トイレがタンクレスでなかったり、手洗いカウンターがついていないとか賃貸っぽいと聞きましたが。本当なんでしょうかね。
|
||
912:
匿名さん
[2014-06-01 12:09:04]
2階3LDKで3200万?10階で3700位?あの場所で86平米がこの値段でかえるなら安い
|
||
913:
匿名さん
[2014-06-01 12:17:19]
|
||
914:
匿名さん
[2014-06-01 12:42:50]
まさかの坪140万ですか
|
||
915:
購入検討中さん
[2014-06-01 13:22:03]
86平米だと4000万円からでしたよ。
昨日からのモデルルーム公開いかがでしたでしょうか? |
||
916:
匿名さん
[2014-06-01 13:29:40]
>>915さん
あらっ? モデルルーム公開は昨日からなのですか?優先案内会のご案内来ていて今月21日からってなっていました。 より優先したいお客様には別日程で案内しているんでしょうかね。優先の優先? 私の知らない世界があるんですね。 |
||
917:
匿名さん
[2014-06-01 14:48:05]
|
||
918:
匿名さん
[2014-06-01 14:58:11]
もうモデルルーム公開しているのですか?
案内には21日からとなっていました。。 |
||
919:
匿名さん
[2014-06-01 15:20:34]
モデルルーム見に行くか迷い中です。
皆さん、もう見学予約されましたか? 新しい資料が来ていましたが1階のお部屋は65平米の2LDKみたいですね。エントランスやロビーもすっきりシンプルです。 |
||
920:
匿名さん
[2014-06-01 16:24:29]
今公開しているモデルルームは、プロジェクト発表会に参加した方にです。
|
||
921:
匿名さん
[2014-06-01 17:25:05]
86平米で、4000万からなんですか?!
それでタンクありの手洗いカウンターなし、食器棚なし。 なんかモデルルーム行くか迷ってきたな。 |
||
922:
購入検討中さん
[2014-06-01 17:31:56]
80平米の鉄格子のようなバルコニーのお部屋が
3000万円中盤からとのことでした。 ディスポーザーもないのでしょうね… |
||
923:
匿名さん
[2014-06-01 17:39:16]
鉄格子もコスト削減なのでしょうか?
|
||
924:
物件比較中さん
[2014-06-01 17:43:45]
ここは設備仕様はシンプルなんでしょうが、駅徒歩1分という立地が良いこともあってなのか今までの三井さんの物件の中では一番資料請求数の多い物件らしいてすよ。
モデルルームも混み合いそうじゃないですか?私はもし行くなら少し落ち着いた頃に見に行ってみようかなと思っています。 |
||
925:
物件比較中さん
[2014-06-01 17:54:37]
|
||
926:
匿名さん
[2014-06-01 18:55:08]
小さい子供がいると鉄格子のベランダは避けたいですね。分別のつかない年齢だと興味本位で何か落としてしまいそうで目を離せないです。ガラスプレートでも下に隙間あるかな。購入の決め手になるわけではないけど、生活に影響しますよね。鉄格子だと雪も沢山たまりそう。。
|
||
927:
匿名さん
[2014-06-01 18:58:21]
ルーバーはコスト削減だと思いますよ。
掃除が大変そう。 駅徒歩一分で立地は良かったですが、まさかここまで設備が良くないとは思わなかったのでしょう。 私もですがw 普通に今までのパークホームズ仕様なら問題ありませんが、徒歩11分で価格を据え置かなければならなかった物件と同じなんて。 あ、でも流石にルーバーバルコニーではなかったはずですがね。 ヒルサイドコートは学区がかなりよかったので、設備云々言ってられなかったのでは。 子どもの問題なので待ってもいられないから。 ここはそこまでの立地なのか疑問。 街中の物件は、まだこれから予定ありそうですから。 |
||
928:
匿名さん
[2014-06-01 20:06:50]
落とさなければ買えない値段になってしまうとふんだのてしょう。食器棚、エアコンはもちろん自前で。作りもシンプルに。あの場所なら坪180してもおかしくないはず。スタートは4000万超えからになりますよ。
|
||
929:
匿名さん
[2014-06-01 20:21:49]
>ここはそこまでの立地なのか疑問。
街中物件は、これから出てくるだろうけど、駅徒歩1分の物件は多くはないと思う。 |
||
930:
物件比較中さん
[2014-06-01 20:44:00]
私も最初徒歩1分がすごく魅力的に感じていたのですが、何故かここに来て少しずつその魅力が薄れて来てしまったんですよね。
これはもしかしたら私だけかもしれません。 あとお子さんがいらっしゃる方はルーバーだと確かにお子さんのこと気になりますよね。悪気はなくてもポンと物を投げちゃったり落としちゃったり…。わかります。気を使っちゃいますよね。 |
||
931:
匿名さん
[2014-06-02 00:50:34]
930は本気購入希望者のネガキャンに聞こえる
|
||
932:
匿名さん
[2014-06-02 07:38:36]
931いちいち突っかからないで話して下さい
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、法人借り上げ限定で賃貸の募集をすればもっと高く設定しても大丈夫でしょうとも仰ってました。