公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分
概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸
もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。
三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。
画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47
パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
841:
購入検討中さん
[2014-05-22 17:14:15]
|
||
842:
購入検討中さん
[2014-05-22 18:29:21]
>>837
835です。 コメントありがとうございます。 やはり2LDKだと適切な価格で賃貸に出すことは出来ても売却は難しいですかね。色々な考え方があるかとは思うのですがおっしゃるようなリスクはありますよね。 価格は下がってしまうのは今が高掴みになってしまう時期なので仕方ないかなとは思っています。 予算を見直してもう一度よく考えてみたいと思います。 |
||
843:
匿名さん
[2014-05-22 18:50:13]
7月からなら多分、8月下旬頃販売開始でしょうかね。
|
||
844:
購入検討中さん
[2014-05-22 20:44:14]
そうですね。
モデルルーム公開して、登録受付してってなると販売は8月になってしまうかもしれません。 気長に待ちましょう。 |
||
845:
匿名さん
[2014-05-22 21:24:24]
こりゃだめだ。遅すぎる 転売や賃貸、セカンドハウス用 時期をねらって買わなきゃならない人にはいつまでたっても完成しない物件は買えない。予定が立たない
|
||
846:
匿名さん
[2014-05-23 00:40:59]
>>845
販売時期が変わっても完成時期変わらんから関係なくない? |
||
847:
購入検討中さん
[2014-05-23 08:11:32]
|
||
848:
匿名さん
[2014-05-23 10:34:42]
モデルルーム春?春っていつまで?
|
||
849:
購入検討中さん
[2014-05-23 10:51:52]
>>848
春の予定が事情で遅れてしまったみたいですよ。こういうこともあるのかなぐらいにしか思っていませんでした。 以前問い合わせをしたときは当初は5月連休明けぐらいからモデルをオープンして6月ぐらいから販売する予定と聞いていました。 |
||
850:
匿名さん
[2014-05-23 11:57:26]
大丈夫なの?
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2014-05-23 12:12:47]
大丈夫でしょ。財閥だし。
単なる戦略じゃないの? 地デベが遅れたら不安だろうけどね。 |
||
852:
匿名さん
[2014-05-23 12:26:42]
まだ財閥神話を信じてる人がいるんだね。ベランダ落ちるよ
|
||
853:
匿名さん
[2014-05-23 12:31:06]
構造や施工ミスじゃなく体力の問題だから。
|
||
854:
匿名さん
[2014-05-23 12:57:54]
私もそう思います。
何があるかわからないからやっぱり体力のあるデベから買いたいと考えるんですよね。 もちろん何もトラブルやミスが起きないのが一番よいですけどね。 |
||
855:
匿名さん
[2014-05-23 13:03:04]
体力とはどんなときに使う?どういう点が困らない?
|
||
856:
匿名さん
[2014-05-23 13:58:26]
|
||
857:
匿名さん
[2014-05-23 15:16:44]
財閥の強みってなにかしりたいだけ
|
||
858:
匿名さん
[2014-05-23 15:51:57]
潰れにくい
潰れたらアフターが困る また潰れた会社のリセールは厳しい メンテやクレームも対応してくれる 施工は財閥よりもゼネコンに依存 |
||
859:
匿名さん
[2014-05-23 16:02:55]
三菱UFJは不祥事あっても簡単には潰れんが、拓銀等の地銀は潰れたからね。
結局は体力。 潰れてしまったら補償は悲惨だろうし。 |
||
860:
購入検討中さん
[2014-05-23 16:40:37]
確かに皆さんがおっしゃるとおりだと思います。
私も住宅購入した先輩や両親から価格も勿論身の丈に合ったものを選ぶのが大事だけれど、売主(デベ)がどこかをよく見て買うことも大切と言われました。 ちなみに両親も三井の物件の購入経験者です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
839です。
販売開始は7月からだと思います。