三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-06-11 19:35:45
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸

もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。

三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。

画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】

81: 匿名さん 
[2013-10-06 11:06:09]
今は徒歩で買い物してるんですね。車を使って買い物してないならスーパーの真向かいじゃないとどこでも不便ですよね。
82: 匿名さん 
[2013-10-06 11:57:42]
改札までは何分?
東3と東4ではどちらが早く改札まで行けますか?
83: 匿名さん 
[2013-10-06 12:10:53]
そりゃ東3に決ってるだろ
84: 匿名さん 
[2013-10-06 12:25:39]
でも東5あたりの地下への入口はもぐったらすぐ改札口だから、変わらないかもしれない
85: 匿名さん 
[2013-10-06 12:33:50]
バスセンから乗って何処に行くの
86: 匿名さん 
[2013-10-06 12:40:07]
札駅行くにも自分はバスセンターから乗ってました。
歩いてバスセンターの地下通路から東西線でなく、南北線の方の大通駅いくのって結構遠くかんじせん?
東西線から乗ると階段上がって下がるだけですぐ南北線乗りかえれるし。
87: 匿名さん 
[2013-10-06 12:56:08]
何に関しても不便はない。しかし価格が怖い
88: 契約済みさん 
[2013-10-06 13:25:13]
デベロッパーの担当から話を聞いたがこれからマンションを建てようとしたら0円の土地にマンション建てても坪単価100万円と言っていたよ。また、北京五輪のときのように1年位で価格が落ち着くとは思えないのでマンション価格が高くても売れるような建てれないって言っていました。
89: 匿名さん 
[2013-10-06 14:10:30]
>>88
契約済みさん
後半、意味不明

90: マンコミュファンさん 
[2013-10-06 14:28:29]
>>88さん
中華圏の方ですか?
大京の大通タワマン逃した!って方ですか?
91: 匿名さん 
[2013-10-06 14:50:38]
発売が来年の春ってのも随分先の話だね。
92: 匿名さん 
[2013-10-06 15:02:59]
>>88
何処契約済みかな?
デぺの話しは???が多いよ。
春はすぐ来るわ。
良い情報が早く出て良かったしょ。
93: 匿名さん 
[2013-10-07 14:23:34]
再来年の8月下旬までまつ?今の物件とは比べものにならないくらいたかいよね。バブル始まってるから
94: 匿名さん 
[2013-10-07 15:05:00]
アベノミクス大成功してたらのハナシ?

成功しないなー
一部の本州資本かつごく一部の業界だけハッピーデーがやってくる感じ

全国的なバブルはもうないよー
特に北海道とは無縁
マインド永久凍土だから

95: 匿名さん 
[2013-10-07 16:18:15]
北洋新聞で検索してご覧なさい。
96: 匿名さん 
[2013-10-11 10:50:13]
坪210万しますよね、いくらになるか早く見たいです
97: 匿名さん 
[2013-10-11 11:38:08]
北洋新聞って、誰が書いて誰が発行しているのですか?
98: 匿名さん 
[2013-10-11 15:16:09]
建設新聞を見ていると、生コンの値上がり、人手不足。そろそろ建設業界が復活の兆しではないですか?北海道の景気も上向きになってきてるし、小バブルが来てますね。これから空いた土地がどんどん買われてどんどんマンションが建っていくでしょう。
99: 匿名 
[2013-10-12 17:31:19]
100: 匿名さん 
[2013-10-16 15:00:55]
「邸宅は、純都心へ。」本当の都心であることをさりげなく強調していていい感じですね!

間取りや外観のリリースが楽しみです。
価格は、、、、おそらくビックリ高価格になるのでしょうね。
101: 匿名さん 
[2013-10-16 15:09:38]
地価調査でも坪200になっているから210万超えたりして
102: 匿名さん 
[2013-10-16 15:15:21]
円山超えでしょうね。
103: 匿名さん 
[2013-10-16 15:21:20]
ほぼテレビ塔の隣なので円山とは比べられないと思います。まさに大通
104: 匿名さん 
[2013-10-16 15:59:20]
円山vs大通東

(笑)
105: 契約済みさん 
[2013-10-16 16:03:43]
そういえば大通7丁目くらいの北側のマンションって高かったんですかね?
106: 匿名さん 
[2013-10-16 16:17:10]
ここと円山、同じパークホームズでどういう値付するか興味津々
ここの方が高かったら◯ヤマは怒るだろうね(笑)
107: 匿名さん 
[2013-10-16 16:38:01]
三井に電話して
「どっちが高くなりそうですかね~」とかって聞けば
なんとなくは判明すると思いますが。
誰か聞いて教えてください。
自分は三井の物件を買っているので冷やかしになっちゃうので聞けません。
108: 匿名さん 
[2013-10-16 16:42:03]
今までの実績からして、
ファクトリー近辺の物件ちらほらあったけど、
そんなに高くなかったですよね
いくら駅1分でも負荷価値としては、せいぜいプラス500~1000くらいでしょ
109: 匿名さん 
[2013-10-16 20:29:12]
スミフのタワーは円山より高かったと思ったけど
110: 周辺住民さん 
[2013-10-17 14:02:05]
>>73
ウチは近所ですが築9年85m2で年17万位です。
新築で100m2でも30万以下では?
5年目まではその半額でしょう。
111: 匿名さん 
[2013-10-18 13:01:11]
バスセンター前駅が最寄りのこれまでの物件とは別次元の立地かつ物資や人件費が高騰しているので半端なく高いでしょうね
112: 匿名さん 
[2013-10-18 18:33:21]
今の物件で2800万からが普通になってますからね。あの場所なら3000万からは、確実
113: 匿名さん 
[2013-10-19 06:57:04]
12月か1月にならないと価格ださない?
114: 周辺住民さん 
[2013-10-19 12:08:37]
80m2位の3LDKで3500万位なら即買うけど、
もっと高いんだろうな。
4000万以内なら内容次第では欲しいね。
115: 匿名さん 
[2013-10-19 13:09:49]
3500万なら五階だね。
116: 匿名さん 
[2013-10-19 14:37:37]
3LDKの間取りはいいですね。南と西に窓があるし86.79平米なら最高ですね。高いんだろうな~。建物が普通でも管理費や駐車場があの場所ならヤバい
117: 匿名さん 
[2013-10-29 08:00:24]
第1期販売では、2LDKと3LDKの販売のみですが、
第2期以降の販売では、 4 LDKが発売されるかご存知の方いらっしゃいますか?
118: 購入検討中さん 
[2013-10-29 13:41:22]
〉117さん
 今、予告広告しか手元に無いのでわからないですが、そちらには販売期を特定せずに2LDKと3LDKしか記載がないですね。確かに4LDKあればいいですよね。
三井に尋ねてみれば教えてくれるかもしれないですよ~。
119: 匿名さん 
[2013-10-31 20:27:08]
2LDK飲み屋の女が住み着いて、それ系の男が出入りするのは嫌です。どう考えますか?
120: 匿名さん 
[2013-10-31 20:28:26]
固定資産税40万いく?10年間はいいけどね。
121: 購入検討中さん 
[2013-11-01 13:27:58]
119さんが書かれている件、私も少し気になりました。特に静かに暮らしたい、あるいはお子さんがいる方は気になりますよね。

友人も大通を境に南側、特に南3条~4条の創生川通寄りはそういう方も多く住んでいるといったことは言っていました。

ただ、ここは北側ですし、何となくそういう方はあまりお住まいにはならない気がしますがどうでしょうか?
122: 匿名さん 
[2013-11-01 15:05:07]
誰が何処に住もうともいいじゃないですか
差別的な発言は良くないですよ
123: 匿名さん 
[2013-11-01 16:09:54]
>>119
最初はそういうひとには売らないと思うけれど、2度目はわかりませんね。
場所がいいだけに。気になる人は円山あたりのほうがその可能性少なそう。
124: 匿名さん 
[2013-11-01 16:44:38]
誰がどこに住もうといいというわけではない。あなたは暴力団だらけのマンションに住んだりできるのか?
マンションに住むということは、環境が気になるものなんだよ。
無責任なことを言わないでほしいものだ
126: 匿名さん 
[2013-11-19 05:07:50]
固定資産税40万!!
40万だったら、年金暮らしになったら大変そうだ。
正確な固定資産税は物件が出来るまで分かりませんよね?

それにしても駐車場の台数少ないですね。
うちは、現在2台所有、中央区賃貸で、2台で25000円の駐車場代。
この近辺は駐車場代いくらぐらいですか?高そうですよね。

でも、大和のタワーの駐車場代が安くて驚きました。


127: 匿名さん 
[2013-11-19 06:33:58]
40万は無理だ…。買えないわ
128: 匿名さん 
[2013-11-20 13:59:23]
しかも、まだまだ建たない…
129: 働く女子さん 
[2013-11-20 22:24:06]
2LDK を希望して静かに暮らしたいと思っている者です。
それ系の男が住み着いて...って嫌ですね。単身だとそう思われちゃうのかな?
ここは少し南にいくとそれ系の人が多いエリアがあるし、そこはちょっと気になります。マンションは長く住むものですからね。
静かに暮らしたい単身としては反対に子供の騒ぐ音が嫌なのでシングルやシニア向けのマンションを選びたいと考えたりするものですがそこはお互い様ですかね。
130: 匿名さん 
[2013-11-20 22:47:13]
テレビ局隣の住友は、おしゃれな単身者向けだと思うんですけどどうでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる