公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分
概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸
もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。
三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。
画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47
パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
41:
匿名さん
[2013-10-04 08:08:37]
|
||
42:
匿名さん
[2013-10-04 10:26:21]
場所もいいし、駐車料金高そう。生コンの価格も上がり、作業員の給料もUP、資材高騰で、どの辺で契約できたのか。タワーに対抗できる高級マンション路線に行くのでしょうか?
|
||
43:
匿名さん
[2013-10-04 12:15:01]
高級路線ならパークコートの名前にするでしょ、三井なんだから
|
||
44:
匿名さん
[2013-10-04 12:24:22]
どちらにしても、最低3000から始まる
|
||
45:
匿名さん
[2013-10-04 12:48:38]
3LDKで96㎡、立地も考えて、高いだろうなぁ、、、買えない、、、(ToT)
|
||
46:
匿名さん
[2013-10-04 12:54:33]
高層階なら5千万は軽く超えるんでしょうね。
|
||
47:
匿名さん
[2013-10-04 12:58:33]
三井の高級物件なら必ずパークコートの名がつく っていうのはちょっと違わないか?
パークコートシリーズはそれなりの地位の立地にハイグレードの建物、つまり文句つけようがない物件を、三井が売りたい相手(富裕層)に販売するための物件だよね。(違ってたら指摘して) 翻ってここは中央区の駅徒歩一分といってもバスセンター。円山とは違うだろう。 そのうえでバスセンター駅近の物件史上最高値で売り出すと思うけどね。 |
||
48:
匿名
[2013-10-04 13:03:41]
駅一分の価値はすごいよ。
円山と違ってバスセンターには凄い利点があるよね。 地下を歩けば地下鉄乗らずに大通、札幌、すすきのまで歩ける。 |
||
49:
匿名さん
[2013-10-04 13:57:39]
この辺に住んでるけど、街中の割に静かでとても住みやすいですよ。
待ちきれなくて、札駅のタワーに申し込んだけど、同時に売り出されてたらすごい悩んだと思いますw |
||
50:
匿名さん
[2013-10-05 05:44:50]
あまりに遅すぎたね。みんな待ちきれず他のマンション買ったから、ここは売れないよ。供給過多
|
||
|
||
51:
匿名さん
[2013-10-05 07:07:38]
駅1分なんて黙ってても売れまくるよ
|
||
52:
匿名さん
[2013-10-05 07:56:58]
1分でもバスセンターだからねぇ
信号渡らんとならんし 四丁目の方がいいでないの? 出入口まで10秒 |
||
53:
匿名さん
[2013-10-05 08:53:07]
|
||
54:
匿名さん
[2013-10-05 08:56:40]
4丁目?
4丁目にはどこのマンションが建つのですか? |
||
55:
匿名さん
[2013-10-05 09:43:17]
大通東4丁目
同じ三井 |
||
56:
匿名さん
[2013-10-05 09:44:40]
資産価値と言う意味ではブスセンはイマイチ
|
||
57:
匿名さん
[2013-10-05 10:00:36]
南側の道路は広いし明るそうなのと、駅1分、素晴らしいです。
でも、買い物はやっぱり車が無いと難しいそうなのが、残念。 バスセンターの再開発などで変わるかもしれませんが… |
||
58:
匿名さん
[2013-10-05 10:22:55]
スーパーはファクトリーに東光ストアが出来たから、住むにもよくなりましたよね。
10年以上前この近くで働いてましたが、コンビニもあまりなくお昼食べるのを困ったけど笑 |
||
59:
匿名さん
[2013-10-05 10:55:33]
どえらい高いよ。3LDKは真ん中部屋かな。中央分離帯側なら低い階でも平気だけど
|
||
60:
匿名さん
[2013-10-05 12:05:27]
アベノミクス効果と消費税で高いと思うけど
道民の買えない値付けではねぇ 札駅みたいに道外セカンドは少ないだろうし |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
40に1つでしょ