三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-06-11 19:35:45
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸

もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。

三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。

画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】

343: 匿名さん 
[2014-01-19 21:38:03]
医大職員狙いの意図も少しある
344: 匿名さん 
[2014-01-20 00:15:26]
なるほどモデルルームの場所にもこだわったわけですか
345: 匿名さん 
[2014-01-20 00:40:35]
隣近所が医大関係者ばかりなんて勘弁だ。
医大関係者が多かったら嫌だから、宮の森〜円山〜啓明あたりを避けて、
この創成川東を狙ったのに。
モデルルームが医大近くだとー?
まじですか。
346: 匿名さん 
[2014-01-20 01:08:06]
なぜ執拗に嫌う?
そんな偏向的な方とご一緒は遠慮したい。
347: 匿名さん 
[2014-01-20 01:20:43]
家に帰ってまで同僚と顔を合わせたくない。単にそれだけ。
348: 匿名さん 
[2014-01-20 07:09:33]
高額物件だから、医療関係などの人が多いかもね。
349: 購入検討中さん 
[2014-01-20 08:21:15]
なるほど。

私も最初、職業的にお医者様がお嫌なのかな?と思ってしまいましたが。
そういうことなのですね。

ちょっと気持ちはわかるかもです。
お医者様に限らないかもしれませんが、特にお医者様の世界は色々あると弟からも聞いています。何だか大変そうですね。

逆に私なんかは周囲に『ここ欲しくてね』とか何ともお気楽に話していて。高額で買えなかったら慰めてあげるからねーとか言われてます(笑)。

モデルルーム、出来れば現地近くに作って欲しいなぁ。まだまだだけど工事の進捗とか気になるので見たいですし。今年も雪がいっぱいで工事がなかなか進まず大変そうですね。
350: 近隣住民さん 
[2014-01-20 11:36:06]
この辺りも円山や西11~18丁目方面程ではありませんが、
医療関係者は多いですね。

ただこの辺りは今までの物件はあまり価格が高いと売れませんでした。
円山公園駅や札幌駅や大通西周辺は高くても売れますが、
この辺りはタワーも住友も三井も高価格のものは大体売れ残りましたからね。

ここはパークホームズシリーズなのにあまりに高価格だと売れ行きはイマイチになると思います。
351: 匿名さん 
[2014-01-20 16:08:31]
売れ残っても気長に完売させるのが三井ですよね。売れ残りは気にしていない模様
352: 購入検討中さん 
[2014-01-20 17:46:55]
過去にこのあたりで販売したパークホームズはそんなに長く売れ残ったのですか?

大通東だとイーストレジデンスしか思いつかないのですが。
あの物件もバスセンター前からは徒歩4分ぐらいでそんなに不便な立地とかではないですし、噂ではそんなに高くなかったと聞いたのですが、やはり高かったのですか?

今回はもっと高く売り出しそうですね。
私の場合、予算ないですし、中古狙いに変更かなぁ。
353: 匿名さん 
[2014-01-20 19:14:59]
バスセンではないけど割と近くではパークホームズ中島公園が売れ残ってた。
原因は高価格でした。
やはり分不相応に高いと売れません。
354: 匿名さん 
[2014-01-20 19:46:32]
売れ残りは気にせずのんびり販売なので価格には妥協しませんね
355: 周辺住民さん 
[2014-01-20 20:06:14]
東6丁目のパークホームズは割りと安かったせいか、低層階がまず先に売れてましたね。
高めの部屋が売れ残ってたけど完成直後には完売したと思います。
356: 購入検討中さん 
[2014-01-21 08:25:03]
やはり高いと売れ残っちゃいますよね。
それでも、三井さんはのんびり売る感ありますね。

中島公園のパークホームズは苦戦したと聞いたことありました。なぜか中島公園界隈の分譲って苦戦する会社多いですよね。

ここはどうでしょう。
立地的にはかなり良く、私の中では第一候補ではあるのですが、いざ住み始めたら大通に面していることが気になるかなとも思い始めてみたり。

立地的にはイーストレジデンスのような場所の方が静かそうで好きかなぁ。
ここは今考えると買いだったかもしれないですね。

価格がどうかなというのも気になりますが、竣工後に契約するわけではないためそんなちっちゃいことも気になってしまいました。
357: 匿名さん 
[2014-01-21 09:32:32]
私も同じく大通りに面しているのが気になります。
オフィスビル向けであって住環境としては喧騒が嫌かな。

でも、目の前が大通りなので南リビングの日当たりはある程度確保出来るという利点もありますよね。

マンションは大通りから一本奥に入っているのが理想ですが中心部なら日当たりが悪くなりますかね。

周囲にもうちょつとレストランなどお店があれは良かったかな。

発売も遅そうだし、高いみたいだから私には買えないな。
358: 購入検討中さん 
[2014-01-21 17:59:48]
そうですね。

近所にレストランとかはあまりないですね~。大通まん中のほうにはありますが、バスセンターの辺りは何か淋しい感じですね。

ファクトリーはありますけどね。
359: 匿名さん 
[2014-01-21 18:10:54]
少し歩けば何でもある立地 川から少し離れているから騒音もそれほどしないかな?でも車が多く走る地域だから高層階の空気はよくなさそう。それ程欠点がない感じだけど庶民には苦しい価格だよね。
360: 匿名さん 
[2014-01-21 18:17:28]
待っていても買えない価格だと思います。他のマンションが売れてしまうと思う。これから建設されるマンションは、もっと高くなりそうだし
361: 匿名さん 
[2014-01-21 18:18:21]
でもモデルルームは、見に行くという諦めきれない感じ
362: 近隣住民さん 
[2014-01-21 18:44:21]
この辺りは西側を違って騒音はそんなに無いですよ。
飲食店は少ないですね。
363: 購入検討中さん 
[2014-01-21 19:01:54]
こんなことを言っちゃダメなのかもしれませんが、興味があるのでしたらモデルルーム見に行くのは全然アリだと思います。だって見に行った人が皆買うわけではないじゃないですか?

まだ価格出ていませんし、円山と同じように色んなプロセスを経て何となく価格を出していくのだと思いますが、私も見に行くつもりでいます(^^)確かに高そうですが。

やっぱり予算が合わない、あるいは内容と価格が自分の中でしっくりこないなら無理に買わないだけです。

私も自分でそう決めています。
364: 匿名さん 
[2014-01-21 19:34:44]
しかし、のんびりすぎる。計画してからすでに3年たってる
365: 購入検討中さん 
[2014-01-21 19:53:25]
もうそんなに経っていたんですね。
せっかく土地を買っていたのに温存していたんですかね。
東4丁目の方はもっと経っていますよね?
366: 匿名さん 
[2014-01-21 20:35:16]
これから建設されるマンションはもっと高くなるんでしょうか?

消費税が上がっていくここ数年は景気の動向はわからないですよね。

上がる前に買っておけと言われてるようにも聞こえるし。

景気が悪くなってもマンションの値段は急には下がらないと思いますが、割り増し分の今のような強気な値段にはならないでしよ。
367: 匿名さん 
[2014-01-21 21:06:06]
最初の計画では東4丁目の方が竣工が早かったはず。
368: 匿名さん 
[2014-01-21 21:12:25]
東4条は目の前が地下鉄出入口だからね~
ここより高いかもね。
369: 匿名さん 
[2014-01-21 21:34:30]
早く選んで買えるときに買っておかなければ、優遇税制があろうと損しそう。家具家電は優遇されないし
370: 購入検討中さん 
[2014-01-22 06:58:51]
建築費がすごく上がっているみたいで一坪あたり100万ぐらいかかる場合もあるみたいです。
東北復興のための工事や東京オリンピックが一段落するまでは高い傾向は続きそうじゃないですか?

たぶん大通東4丁目の方はここがものすごく売れるという状況にならない限り当面そのまま建てずにおいておくような感じがしますね。
371: 匿名さん 
[2014-01-25 13:34:16]
東4条はツインになるみたいですね
372: 匿名さん 
[2014-01-25 13:35:04]
↑大通東4丁目に訂正
373: 購入検討中さん 
[2014-01-25 19:29:40]
そうなんですね。

住友のようなツインレジデンスになるんでしょうか?
ただ着工はまだまだ先のような気がしますね~。

3丁目も全然情報がなくて、待ち遠しいです。
374: 匿名さん 
[2014-01-26 10:44:31]
クリオは来月、価格提示みたいですね。
ここも価格の発表は来月あたりかな?
375: 購入検討中さん 
[2014-01-26 11:45:40]
来月中旬ぐらいからこの物件の建設地である大通東3丁目1にレジデンシャルサロン札幌と題して円山裏参道のモデルルームがオープンすると友人夫婦から聞きました。

勝手な憶測ですが。
円山裏参道の販売が終わり次第、そのままここがリニューアルして大通東のモデルルームになりそうな気がしませんか?

また別の場所に出来るんですかね?

やっぱり価格の公表が気になります。
他社物件は間もなくわかりそうですね。
376: 匿名さん 
[2014-01-26 12:45:07]
>>371
大通東4丁目がツインになるという情報はどこからの情報ですか?
札幌大通東ですら情報が少なく悶々としていたので、気になりましたー。
377: 購入検討中さん 
[2014-01-26 13:37:49]
376さん。

私もどこからの情報かなと思っていました。
大通東4丁目の掲示板をチラッと見る感じでは戸数も41戸となっていて、112戸ある大通東3丁目のほうが規模が大きそうな気がしませんか?

15階建てのようなのでそれでツインにしたらものすごーく大規模な物件になりますよね(^^)。
378: 匿名さん 
[2014-01-26 15:32:06]
>376
大通東4丁目の掲示板です。

建築面積447.08
延べ面積4348.37
高さ44.99
住戸数41
棟数2

41戸なので自走式駐車場でもなし、タワー式もないと考えるとツインの住居かなと
高層と低層の組み合わせとか?
379: 匿名さん 
[2014-01-26 16:02:32]
378です。
看板の写真ありました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351280/
380: 購入検討中さん 
[2014-01-26 16:09:02]
41戸で二棟って、随分値がはるでしょう。
せっかく場所がいいのに、二棟分の外構工事が必要になるなら高くて手が出ないかな。
円山クラスの遥か上を行きそうな気配がしますね。
だからといって、東3の方が安そうなので今のうちにと簡単にはいきませんが。
381: 匿名さん 
[2014-01-26 17:47:39]
>>378

376です。情報、ありがとうございます。
看板の画像は見逃していました。

そうですね、パークホームズ円山裏参道テラス(26戸/14階)のような棟が1つと
もう少し小さめな棟がひとつ、、となりような予感がしますね。

スレ違いな話題になってしまいましたが、それもこれも
札幌大通東の情報がなかなか出てこないから!ということでw
382: 匿名さん 
[2014-01-26 19:12:05]
いやいや、2棟のうち1棟は機械式駐車場の事でしょう。
でなきゃ、平置きってことになってしまうけど、
敷地面積から言ってそれはないでしょうから。

円山価格の遥か上ってことはないでしょう。
駅前でも所詮バスセンです。
バスセンで6000万はないでしょう。
383: 購入検討中さん 
[2014-01-26 19:26:06]
私も2棟のうち1棟は機械式駐車場かなって思ってみました~。

みなさんやっぱり大通東4丁目の方も気になりますよね。3丁目の方の情報がないのでついついそっちに気が行っちゃいますね。
384: 匿名さん 
[2014-01-26 20:55:04]
バスセンをバカにする人が居ますがマンション乱立の円山より都心ですし利便性からコチラを選ぶ人も多いと思いますよ。何と言っても地下歩道で大通り、札駅まで繋がってますから。
冬を考える除雪の悪い円山より明らかにコチラの方が快適です。特にここは駅徒歩1分ですからね~価格も強気でしょうね。
385: 匿名さん 
[2014-01-26 20:58:57]
機械式駐車場も1棟って数えるのかね?
ここも機械式駐車場だけど計画では1棟となっているよ。
386: 匿名さん 
[2014-01-26 21:15:44]
円山は、なんだかんだファミリー強いからDINKS向け?のバスセンターとは比べられないんじゃないか?


三井のモデルルーム?外観出来てきてましたね。
楽しみです。
387: 匿名さん 
[2014-01-26 21:16:43]
立地は好き好きです。どうぞバスセンをご選択ください。
円山価格は超えるはずがないと言っているだけです。
過去の近隣物件から見ても、地価からも明らかです。
バカにしていません、円山より高い立地ではないと言いたいだけです。

機械式も1棟に数えて建築計画出すのが普通だけど。
三井の過去の物件は機械式を1棟で看板出していました。
間違えたのか?建物に駐車場組み込むのか?表示方法変えたのか?
すみません、わかりません。
388: 購入検討中さん 
[2014-01-26 21:21:35]
なるほどね。
確かにあの敷地面積で二棟はないか。
円山とかバスセンとか、もうそのくくりではいかんともし難いような建設費になってきてるのかな。
389: 働く女子さん 
[2014-01-26 21:58:17]
私も円山ほどここは高くないと思ってます~。
私も予算が限られていますし、本当そうあることを願います(^^)

ここ情報が進まずなかなか盛り上がらないし、みんなで色々想像したりするの楽しいじゃないですか。気楽に情報交換しましょう。
390: 匿名さん 
[2014-01-26 22:07:46]
三井はもう少し情報出してもいいね じらしても売れるから殿様商売になりつつあるね
391: 匿名さん 
[2014-01-26 23:05:14]
公表はしてないけどたぶん裏では結構情報出しているはずですよ。
買う気のある人、買える人には価格やら中身やらある程度伝えている。
みんな三井に電話したり会社を訪れたりしていないの?
ここを覗いたり、公式をチェックしたりしているだけ?
なんで?
392: 購入検討中さん 
[2014-01-26 23:28:31]
そういうものなんですか。
何分初めてのマンション購入なので全然わからないんです。
資料請求して、先方からの情報待ちするのが精一杯でした。

今後の予定やどのぐらいの価格帯になるかだけでも聞いてみようかなぁ。教えてもらえず撃沈したら笑えますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる