三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-06-11 19:35:45
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸

もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。

三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。

画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】

281: 匿名さん 
[2014-01-12 18:43:42]
間取りはHPなどには掲載されていませんが、代表的なものだけ(3LDK)は資料には紹介されていました。

HPにも掲載されていれば良いんですが、まだ情報が少ないですね。
282: 匿名さん 
[2014-01-12 18:56:27]
ここは、最強でしょう。3500~でもすぐ売れそう
283: 匿名さん 
[2014-01-13 14:06:27]
確かに立地としてはここが一番魅力的です。ただ近隣二社も悩みます。
ここを買うなら2LDKをと考えていますが。
他の二社が先に販売開始で、ここが最後に販売開始ですよね。
決めるタイミングが難しいです。
マンションもやはり色んな意味でご縁なんでしょうか。
284: 匿名さん 
[2014-01-13 15:54:45]
線路向こうにはライオンズも建ちますね
285: 匿名さん 
[2014-01-13 15:57:02]
じょうてつ、明和、住友、三井
286: 匿名さん 
[2014-01-13 16:15:32]
我が家は三井一本で行きます。
あまりにも高額なら別の新規物件まで待つことにします。
287: 匿名さん 
[2014-01-13 16:39:03]
これから値上がりが続きそうな予感と、理想の場所がうまってしまう不安があります。消費税が10%って痛くないですか?
288: 匿名さん 
[2014-01-13 17:33:50]
消費税10%には、それ相応のローン減税が付いてきますのでご安心を。
ただ高所得者には減税のうまみはあまりないかもしれませんが、それでも4000万円までは控除対象だからね。
今はどの地域も不動産価格が上昇していますが、札幌はまだマシかと。
東京の方が値上がり感があるし、仙台はもっとひどい。
289: 匿名さん 
[2014-01-13 18:11:45]
本州の話はピンときませんが、減税で総支払いが安くなるならよいのですが
290: 匿名さん 
[2014-01-13 18:31:58]
個人的には消費税増税より建築費高騰による価格値上がりを気にしています。
消費税増税もキツいですけどね。

私も無理はせず、予算が合わなければ購入は見送るという方向で考えています。
291: 匿名さん 
[2014-01-13 18:44:24]
オリンピックと震災復興が落ち着くまで資材と人件費は値上がりしたままでしょうね。この物件はいくらになることやら
292: 匿名さん 
[2014-01-13 18:45:45]
春販売開始と言うことは、3月、4月にならないと価格が分からないのでしょうか
293: 匿名さん 
[2014-01-13 18:55:59]
ここか明和か住友で検討してますが、
あまり高ければ数年様子見ですね。
築浅の中古でリノベもありかな?と思ってます。
価格もそうですが駐車場代が気になります。
294: 匿名さん 
[2014-01-13 19:01:46]
近くのTimesは、最高額めちゃ高いのでこの物件の平場で15000~ですかね。
295: 匿名さん 
[2014-01-13 19:58:01]
駐車場代も気になりますね。
私も15000円ぐらいかなと思います。
やっぱり敷地内の駐車場が便利ですし良いですよね。

価格ですが、他社も含め決めかねている部分がある気がしませんか?売れる価格の最大限の価格を模索している感じがあります。私達欲しい顧客側は『この価格なら欲しい。』をある程度ハッキリさせておかないとですね。
296: 匿名さん 
[2014-01-13 20:02:23]
〉286さん
 最初は私もそうでした。
 が、ファクトリーが近い明和さんが気になり始め、住友さんも建てるというので検討対象に入れてみました。
 キッパリ決めてしまうのが一番スッキリなんですが。わが家は優柔不断でダメですね。
297: 匿名さん 
[2014-01-13 20:55:02]
2Lのタイプはどれくらいあるのでしょう。
もしかしたら西側のみでしょうか?
三井さんだから間取りも使いやすそうだといいな。
私の出せる範囲は2800万までですが、ここなら低階層も難しいのかな?
無理なら諦めます。
298: 匿名さん 
[2014-01-13 21:50:39]
2800なら2LDKの2階ですかね。住友は70平米前後で狭くて坪単価が高い気がします。
299: 匿名さん 
[2014-01-13 22:08:31]
私も2LDK希望ですが、予算的には297さんと同じぐらい。もう少し頭金を出すとしても3000万円までです。

あと、資料にはまだ詳しい記載がないので予想の域ですが。資料にある62.19㎡のお部屋は多分2LDKですよね?こちらが14部屋あるみたいですが、この他にもう1、2タイプぐらい2LDKのお部屋がありそうな気がしませんか?
3LDKが中心みたいですが、ここは2LDKも結構ありそうですね。
300: 匿名さん 
[2014-01-14 20:48:17]
2階ならここを買うメリット少ないかな。
やはりここは高そうですね。
オプション付けたら更にアップ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる