公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分
概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸
もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。
三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。
画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47
パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
No.181 |
by 匿名さん 2013-12-24 20:30:40
削除依頼
1階で160万行きますかね。3LDKでも83平米くらいでしょうか。4000万こえますか
|
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2013-12-24 20:59:08
平均ですから一階はそんなに高くないでしょう。
なので、高層階は坪160万以上ということ。 最近の値上がりにしては、思ったほど高くないかもと思っちゃいました。 まぁ、買えませんがね笑 ここはすぐ売れるでしょう。 |
|
No.183 |
by 購入検討中さん 2013-12-24 22:05:31
貴重な情報ありがとうございます。
価格はやはり皆さん一番気になるところですよね。 坪単価平均160万円ということは、間取りや階によって差がありそうですね。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2013-12-24 22:08:10
20坪の2LDKで3200万~か
やっぱ高いな |
|
No.185 |
by 匿名さん 2013-12-24 22:32:27
う~ん、高いですね。
2Lで3000万越えなら円山並みですかね。 バスセンターで円山並みならやめときます。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2013-12-24 22:43:42
ダイワの札駅タワーは上層階だと2Lで3400万だったけどね
2Lで3000万超え不思議じゃないと思うけど |
|
No.187 |
by 匿名さん 2013-12-25 04:16:18
意外に安いかもしれませんが、駐車場や管理修繕費どうなんですかね?
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2013-12-25 08:01:49
両親が道外の三井さんの物件に住んでいますが、管理はかなり素晴らしいらしくよくやってくれると言っていました。
ちなみに参考にならないかもしれませんが、管理費18000円、修繕積立金10000円と言っていました。ただ、戸数がここの半分以下なので割高なのかもしれません。 ここの物件なら、戸数も100以上だし管理費・修繕積立金ともに8000円ぐらい~じゃないかと言っていました。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2013-12-25 09:19:19
管理費は10000いかないですかね。修繕は最初はそのくらいのような気がしますが
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2013-12-25 10:04:01
三面採光だと77m2角部屋ですか。10階坪140として
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-12-25 10:07:08
3LDK 10階 77m2 3300万 駅1分 三面採光 こんなに安くないですかね?
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2013-12-25 10:50:29
そんなに安いはずはないでしょう。
ライオンズ札幌ノースシティやプレミスト北17条でも坪単価平均約130万越えですからね。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2013-12-25 12:53:09
地下鉄1分だけど、信号を渡らないとね
東4丁目は玄関を出たら目の前が地下鉄出入口で、こっちのほうが傘いらずで良いんじゃない でも東4丁目の情報無いね |
|
No.194 |
by 匿名さん 2013-12-25 13:33:03
188です。
私もマンション購入を検討するのは初めてなのでわからないことだらけです。 両親に聞くしかないんですが。 同じ三井さんの物件で、三井不動産住宅サービスさんが管理会社みたいなんですが、管理費・修繕積立金ともに多少の値上げはあるものの、上がったと実感するほどは上がっていないと言っていました。管理組合でもマメに話し合いもし、エコに努めているみたいです。 なのでここもすごく上がることはなく、だいたい10000円ぐらいの気がしますね。 あと、購入時には修繕積立基金なども払うことになりますよね。そのへんもちゃんと用意しておかないとですね。 両親の話は北海道の物件ではなく、また状況が違い、参考にならなかったらすみません。 価格の件、気になりますが、高いお買い物だけに決して無理はしてはダメですよね。 みんなが望む価格だといいな。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-12-25 14:06:25
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2013-12-25 17:34:37
そうですね~。
色々な費用がかかりますね。 高給ではないので、地道に貯金を増やすようにしています(^_^;) 固定資産税もかかりますよね。 |
|
No.197 |
by 近隣住民さん 2013-12-26 10:54:09
修繕費はどこのマンションも何年かおきに値上がりしますよ。
管理費は三井の場合はそのままの方が殆どです。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2013-12-26 13:10:12
188で書き込んだ者です。
地域違いでアテにならない情報ですみません。 修繕積立金ですが、今年ちょうど5年目になったらしく、4000円ぐらい上がったみたいです。間取りや広さによるのでしょうが。毎月なのでキツいですね。 管理費は植栽のなんちゃらのサービスを付加したことで、その年に200円ぐらい上がり、あとは変わっていないと言っていました。 価格もですけど、こういうコスト情報も欲しいですね。 |
|
No.199 |
by 近隣住民さん 2013-12-26 17:26:29
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2013-12-26 19:09:49
〉199さん
色々教えて頂きありがとうございます。 やはり将来的には3倍ぐらいになるんですね。 そういうコストも見込んで、無理なローンは組まない、貯蓄をするゆとりを持つことが必要ですね。 価格情報がないのでわかりませんが、背伸びしないと買えない価格なら潔く諦めるつもりです。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |